2014/04/21 人をつなぐ地域の歴史 地域から振り返るヨーロッパの歴史 地域とは何か? • 地域…「周囲の地区とは異なるものと判別できる、自然的ある いは人工的な特徴をもった地表の任意の区域」 • 等質地域…ある空間が周囲と異なる性格によって切り取れる 場合、その空間 eg. 文化地域 • 機能地域…性格の異なる空間同士が一つないし複数の結節 点を核として機能的に結びつくことで形成される空間 eg. 世界 地域 • 複数の等質地域に生きる人間を結びつけてきた海路・川路・ 陸路→生活機能上、各等質地域が結びついてできあがる機 能地域 1 2014/04/21 ヨーロッパを構成する地域 • 地域としてのヨーロッパ…歴史・伝統・文化が共通する地域を類型化した地域 名のひとつ • 北ヨーロッパ…スカンディナヴィア諸国→バルト三国やブリテンをどうするか? • 西ヨーロッパ…フランス・ベネルクス三国・スイス→ドイツ・オーストリア・ブリテ ンをどうするか? • 中央ヨーロッパ…ドイツ・オーストリア→ポーランド・チェコ・スロヴァキア・ハン ガリー・スロヴェニアをどうするか? • 東ヨーロッパ…ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・モルドヴァ・ルーマニア→ポーラ ンド・チェコ・スロヴァキア・ハンガリー、ブルガリア…旧ユーゴスラヴィア諸国を どうするか? • 南ヨーロッパ…ポルトガル・スペイン・イタリア・ギリシアなど→旧ユーゴスラビ ア諸国をどうするか? 歴史と文化の共通性に基づいた地域区分 • ヨーロッパを構成する従来の地域区分の問題…歴史的・文化的実 態を捨象してしまう • 複数の地域に生きる人間が交わることで育まれてきた歴史と文化 の共通性に着目 • eg. スカンディナヴィア諸国とバルト三国の歴史、旧ドイツ帝国・旧 オーストリア・ハンガリー帝国に属した地域の歴史、旧ユーゴスラ ヴィア諸国と地中海諸国の歴史 • 今回の講座の目標…海域・水域などに着目した地域区分に立脚し てヨーロッパ史を概観する • eg. 地中海域、バルト海域、大西洋域、ドナウ水域、ライン水域 2 2014/04/21 地中海域の歴史 地中海とは何か? • 「大陸に囲まれた海」…潮差の小さい海、温暖で比較的降水 量の少ない気候 • 地中海域の自然と環境…赤土・黄土の水はけはよいが肥沃 ではない土壌、耐乾性の樹木・果樹の栽培 • 小麦の乾地農法、オリーブやブドウなどの果樹栽培…古典古 代には先進的な農業地帯の一つ • 大陸棚とプランクトン繁殖に限られる水産資源…大西洋・太平 洋の漁場開発で漁獲比は相対的に低下 3 2014/04/21 歴史の舞台としての地中海域 • 急峻な山地と丘陵による内陸交通の未発達、狭い海岸平野と 湿地帯…港湾活動の活発化と海上交通の確保 • 「海上交易と海上交通の世界」…【古代】ギリシア・ローマ、【中 世・近世】シチリア・ヴェネツィアなど • 大航海時代以降の経済的意義の減少と大西洋勢力(オラン ダ・イギリスなど)の地中海進出 • スエズ運河の開通(1869年)…ヨーロッパとアジア・アフリカ世 界を結びつける地中海の役割の復活 都市が結ぶ地中海域 • オリエント文明…大河の灌漑による陸上開発と専制国家→地中海 域…乾燥した気候と狭矮な陸上の生活空間(果樹栽培と羊の牧畜) →生活資源を求めた海上活動へ • B.C.2000年頃のギリシア人、B.C.1000年頃のイタリア人などイン ド・ヨーロッパ語族の定住→オリエント文明の影響を受けつつ小王 国成立→B.C.8C頃以降、都市国家の形成と自立した市民による植 民活動 • 「慢性的戦争状態」…都市国家間の抗争(例外はB.C.5Cのペルシ ア戦争)→アレクサンドロス大王の帝国→ヘレニズム諸王国→ロー マ帝国による統一 • 「パクス・ロマーナ」…ローマ帝国のもとでの「地中海世界」 4 2014/04/21 諸文明の出会う地中海域 • A.D.7〜8C頃のイスラム勢力の進出…ローマ帝国以来の「地 中海世界」の崩壊→「イスラム教徒の海」にはならず • イスラム勢力の進出した西地中海/ビザンツ帝国の権威でま とまる東地中海…ギリシア・シリア・ユダヤ商人の活躍 • A.D.12〜13C頃のヨーロッパにおける経済回復とイスラム勢 力との交易の活発化…イタリア・南フランス・カタルーニャなど の商人の活躍 • 東地中海…ビザンツ帝国との関係に基づくヴェネツィア、ナポ リなどの活躍、西地中海…独自の軍事力をもったバルセロナ、 ジェノヴァ、ピサなどの活動 分裂と統合を繰り返す地中海域 • 東西地中海再結合の象徴としてのシチリア王国(1130-1816年) • 十字軍によるキリスト教勢力の東方拡大とイスラム文明の流入(「12世紀 ルネサンス」)…自然科学・哲学・数学・商業技術など地中海全域に共通す る「商業文化」 • 一つになる地中海市場…毛織物、穀物、ワインなどと更新料と取引する東 方貿易の隆盛→14世紀のペスト禍による経済競争の激化(ヴェネツィアの 時代) • 西地中海…スペインのイタリア支配/東地中海…オスマン帝国の支配→ レパント海戦(1571年) • 16世紀の商業革命と17世紀の全般的危機…地中海域の経済基盤の低 下、オランダ・イギリスの地中海市場への進出→大西洋国家による経済支 配 eg. イギリス毛織物の輸出先としてのオスマン帝国 5
© Copyright 2024 ExpyDoc