平成 26 年 7 月発行 7 月号 え い よ う 栄養 だより 今月の野菜 枝豆 EA 私たちの体は半分以上が水分で出来ています。通常は1日およそ 1.5~2.5 リットルの水分が汗や尿で 体から出てゆき、ほぼ同量の水分を食べ物や飲み物から摂って収支のバランスを保っています。 しかし、このバランスが崩れ、体から水分だけでなく電解質(ナトリウムイオン、カリウムイオン、 カルシウムイオンなど )も失われた状態を脱水症といいます。 脱水チェックシート 体の水分量の変化 水分量は加齢 とともに減少 します。 70~80% 60% 50% 幼児 大人 水分が体重の 10%失わ れると筋肉のけいれん や意識障害、腎機能の 低下を起こし、20%以上 では生命に関わると 言われています。 高齢者 脱水は3つのタイプに分けられます ① 高張性脱水…水分不足(水分補給で改善する) ② 等張性脱水…水分と電解質両方が不足 ③ 低張性脱水…電解質不足 ②と③の場合は水分と電解質の入った飲料(スポーツ ドリンクや経口補水液)を補給すると回復しやすく なりますが、塩分・糖分などを含むため血糖値が高い方、 塩分制限・カリウム制限など制限のある方は医師に相談する など、利用の際には注意してください。 〈6月の行事食〉 *ふるさと八尾の日(4 日) 暑い場所に長時間いた 唇や口の中が乾燥している 皮膚に張りがない 舌の赤みが強い 脇の下が乾いている 食欲がない、食事量が減っている 尿の回数や量が少ない、色が濃い 下痢や嘔吐をしている チェックが当てはまる場合は脱水になって いる可能性があります!いつもに比べ変わっ たことがあれば医療機関で相談しましょう。 脱水予防のために… こまめな水分補給を心掛ける。 タイミング:毎食後・起床後・運動の前後と途中・ 入浴の前後・就寝前など 飲み方:一気飲みしない!胃腸に負担がかから ないよう、少しずつ噛む様に飲む。 〈7 月の行事食〉 『茶がゆ』をお出ししました。 □ □ □ □ □ □ □ □ 茶がゆ 鯛の西京焼き もやしの和え物 だいこん信太煮 キウイフルーツ ☆七夕(7 日) 『七夕そうめん』を ご提供させて頂く予定です。 参考文献:株式会社大塚製薬工場作成リーフレット 「よく分かる脱水症と経口補水療法 ポケット版」 ☆ 個人栄養指導 患者様の病状にあわせて、 できるだけわかりやすく お話しするように心がけています。 ☆ *夏献立(22 日) 『夏野菜の献立』をお出ししました。 集団栄養指導 糖尿病の患者様へ、集団指導を 行っています。 ご飯 白身魚のラタトゥイユ パイナップル おくらのスープ 中華風マリネー ☆ふるさと八尾の日(17 日) 『胡瓜のざくざく』をご 提供させて頂く予定です。 毎週木曜日 13:30~15:00 ※栄養指導は予約制となっています。 ご希望の方は、担当医にご相談下さい。 (ふるさと八尾の日とは、〝郷土料理を通じて、八尾の食文化に親しんでいただく日〟です。 ) 発行:八尾市立病院 栄養科
© Copyright 2025 ExpyDoc