工業熱力学演習問題 平成 26 年 6 月 19 日 (木) 各問題は 10 点。 【問題 1】 ◦ 空気を温度 250 C,圧力 2.10MPa の状態から急激にポリトロープ変化で膨張 ◦ させて 180 C,圧力 0.918MPa となったときのポリトロープ指数を求めよ. 【問題 2】 ◦ 空気を急速に温度 147 C、体積 0.0450m3 、圧力 140kPa から体積 0.130m3 ま で変化させた。このとき、変化を可逆断熱として変化での仕事を求めよ。た だし、空気の定圧比熱とガス定数は、1.01kJ/kgK, 287J/kgK とする。 【問題 3】 1つの管に 300K の窒素 (N2 ) が 10.0 kg/min、もう1つの管に 900K の炭酸 ガス (CO2 ) が 15.0 kg/min 流れており、一つの管に合流して混合する。混合 は等圧で行われるものとして混合後の温度を求めよ。ただし、窒素と炭酸ガ スの比熱はそれぞれ 1040, 1235J/kgK と一般ガス定数を 8.31kJ/kmolK とし、 元素の質量数を C=12, O=16; N=14 として計算せよ。また、次の表を活用し て計算せよ。 ガ ス 窒 素 N2 炭酸ガス CO2 混合後 分子量 kg/kmol 28 44 — 比熱 cp J/kgK 1040 1235 温度 T K 300 900 流量 m kg/s 0.250 mcp T kW 工業熱力学演習問題解説 平成 26 年 6 月 19 日 (木) 【解説 1】 教科書にある問題。 問題には、はじめの P1 , T1 と膨張後の P2 , T2 が与えられている。計算で用い る温度は絶対温度 K である。まだ間違える学生がいる。予習復習をしていな いのが原因。 n−1 ポリトロープ指数を n とすると,T /P n = 一定であるので, T1 n−1 P1 n = T2 n−1 ( であるので、 P2 n 両辺の対数をとって, T1 P1 = T2 P2 ) n−1 n n−1 log(T1 /T2 ) = n log(P1 /P2 ) であるので,これから n を求める. n = 1.21 【解説 2】 断熱変化の仕事は、dQ = dU + dW で dQ = 0 であるので、dU = −dW つ まり、 W12 = U1 − U2 = mcv (T1 − T2 ) この式を計算すればいいが、題に与えられていないのは、T2 , m, cv 与えられ ているのは、T1 , V1 , P1 , V2 , cp , R である。ここで使う式は、覚えていなければ ならない式のみ • 断熱変化であるので、T V R/cv = 一定 • 気体の状態式から P V = mRT ( )R/cv V1 これから、T2 = T1 である。すると、 V2 W12 = mcv (T1 − T2 ) = P 1 V1 (cp − R)(T1 − T2 ) RT1 ですべての変数の値が求まるので、これを計算すればよい。 より簡単には、更に式を変形する。 ( W12 P 1 V1 P1 V1 T2 P1 V1 cv (T1 − T2 ) = (T1 − T2 ) = 1− = RT1 (κ − 1)T1 κ−1 T1 ) として W12 を求める。工業熱力学の中では覚えなければならない式を組み合 わせた問題になっている。式さえ覚えていれば易しい問題 仕事 5.45kJ 。 【解説 3】 授業で表を用いたほうが簡単であるとして、授業中に例題を実際に計算した。 問題に出すと解けないのは授業中に集中力を欠くからである。実際に表を使っ た人には部分点を与えている。 等圧混合であるので、 (混合前エンタルピ) ∑ mi cpi Ti = (混合後エンタルピ) i ∑ mi i ∑ cp T (1) i という式で求められる。 ガ ス 窒素 N2 炭酸ガス CO2 混合後 分子量 kg/kmol 28 44 — 比熱 cp J/kgK 1040 1235 1157 温度 T K 300 900 684 流量 m kg/s 0.167 0.250 0.417 mcp T kW 52.0 278 330 (a) 表中の 0.250 は、min(分) を用いることができないので、秒単位にしている だけのこと。15.0g/min=0.250g/s であるので、同じように窒素の流量も計 算できるはず。 (b) m が計算できたら、mcp T も単純に計算すればよい。 ∑ (c) m の合計 mi を計算する。0.417 kg/s である。 ∑ (d) mcp T の合計は mi cp i Ti を計算する。330 kW になる。 (e) cp は、J/kgK という単位を持つので、 cp = mN 2 cp N 2 + mCO2 cp CO2 mN 2 + mCO2 (2) である。 (f) 次には ∑ (mcp T ) = ∑ m · cp Tm から Tm = ∑ (mcp T )/ ∑ m · cp として温度 Tm を計算する。 温度は 684 K 表のどの部分をどんな順番で埋めていったか、研究すればマスターできる。
© Copyright 2024 ExpyDoc