第9回の宿題の解答

経済数学入門 — 初歩から一歩ずつ —
第 9 回の宿題の解答
練習 1 この関数を利潤関数 v(p) = p2 /2 を微分して下さい.その答えは,
経済学的に何になるか.なぜ,利潤関数は直線族の包絡線となるのだろうか.
答え 1
微分の公式を用いて以下に利潤関数の導関数が求まる.
dv(p)
d
=
dp
dp
µ
p2
2
¶
=p
以前行った問題よりこの企業の供給関数は,q(p) = p だった.供給曲線は原点を通る直線
だった.よって,
dv(p)
= q(p)
dp
となる.利潤関数を微分すると供給関数が求まる.この命題はホテリングの補題と呼ばれ
る.よって,ある価格 p での利潤関数の傾きはその価格での最適な供給量に等しくなる.
ある価格 p∗ で最適な数量 q ∗ を供給している企業を考える.このとき,(q ∗ , p∗ ) の利潤
は,利潤関数の値 v(p∗ ) と等しくなる.その時,上の議論で v(p∗ ) の傾きと q ∗ は等しく
なっている.
この企業は,価格が変化しても同じ供給量を行っている「頑固な」企業だとしよう.そ
の時の利潤は,下の価格 p の関数となる.
π(p) = pq ∗ −
q ∗2
2
(1)
このとき,π(p∗ ) = v(p∗ ) である.よって,p = p∗ で直線 (1) と利潤関数のグラフは接し
ている.もし,価格 p0 が p∗ と異なれば,その価格 p0 での最大の利潤は,q ∗ を供給し続
けている利潤 (1) よりも大きくなっている.なぜならば,価格が上昇すれば最大化された
利潤が増加し,かつ供給量も増えるからである.このことは,直線 (1) は利潤関数のグラ
フの下に位置していることを示している.利潤関数は下記の形であった.
v(p) = pq(p) −
p2
p2
q(p)2
= p2 −
=
2
2
2
これを p で微分すると dq(p)/dp の効果が出てくるが,企業の最適な生産量のための条件
があるので,価格 p の「直接」の効果のみを考えれば良いことが分かる.この命題を包絡
線定理という.
1
π
v(p) =
p2
2
π =p−
1
2
1
8
1
32
0
1
4
1
2
1
1
2
π=
p
2
−
1
8
π=
p
4
−
1
32
p
図 1: 利潤関数のグラフ
練習 2
増減表を作成して次の関数のグラフを書いて下さい.
f (x) = y = −x3 + 12x
答え 2
まずは微分する.
f 0 (x) = −3x2 + 12
f 00 (x) = −6x
よって,1 階微分が 0 になるのは,f 0 (x) = 0 を解いた x = −2 および x = 2 である.この
曲線の変曲点は,f 00 (x) = 0 を解いた x = 0 である.これらの点での関数値は以下になる.
f (−2) = −(−2)3 + 12(−2) = 8 − 24 = −16,
f (2) = −23 + 12 · 2 = −8 + 24 = 16
f (0) = −03 + 12 · 0 = 0
√
また,関数は下記になるので,x = 0 および x = ±2 3 で x 軸と交わる.
y = −x3 + 12x = −x(x2 − 12)
明らかに,x → ∞ のとき,3 次の項の係数の符号は負なので関数値は負の無限大に発散す
る.同様に,x → −∞ のとき,関数値は正の無限大に発散する.これらの情報は下の増減
表に記載されている.この増減表を下にグラフが描かれる.
2
x
y0
y 00
y
−∞
∞
−
+
&
−2
0
+
−16
0
+ +
+ 0
% 0
+
−
%
2
0 −
− −
16 &
∞
−∞
表 1: 増減表
y
y = −x3 + 12x のグラフ
16
√
−2 3
−2 0
2
√
2 3
−16
図 2: 3 次関数のグラフ
3
x
√
練習 3 一種類の生産要素である労働 L を用いる生産関数 Y = F (L) = L
を持っている企業の利潤のグラフを描いてください.ただし財市場と労働
市場は完全競争的で生産物価格を p および賃金率を w とします.さらにそ
の最大値と最大点を求めて下さい.
答え 3
企業の利潤は,
√
π(L) = pF (L) − wL = p L − wL
(2)
となる.これを L について微分すると
√
dπ
1
(L) = p( L)0 − w(L)0 = p √ − w
dL
2 L
利潤最大化の 1 階の条件は,dπ(L)/dL = 0 であり,それは
1
p √ −w =0
2 L
となる.これを L について解くと,
L∗ =
p2
4w2
となる.これを (2) に代入すると
r
∗
π(L ) = p
p2
p2
p2
−
w
·
=
4w2
4w2
4w
となる.2 階の条件が満たされているかどうか (3) をもう一度微分すると,
d2 π
(L) =
dL2
µ
¶0 ³
´0
3
p
1
p −1
p √ −w =
L 2 − w = − L− 2 < 0
2
4
2 L
となり満たされている.よって,最大値は p2 /4w,最大点は p2 /4w2 となる.
4
(3)