小テストNo.10

 中学2年
代数 小テスト No.10 中学 2 年
組
番 氏名
1
2次方程式 ax2 + bx + c = 0 の判別式 D を答えよ.
2
次の問に答えよ.
(1) 2次方程式 x2 + kx + 2k − 3 = 0 が重解をもつとき,定数 k の値を求めよ.
(2) 2 つの2次方程式 x2 − 6x + 3k − 5 = 0 · · · °
1 ,x2 + 4x − 2k + 3 = 0 · · · °
2
がともに実数解をもつとき,定数 k が取り得る値の範囲を求めよ.
3
2 つの変数 x と y について,y が x の関数であることの定義を述べよ.
4
定義域が ( ) 内で示された範囲であるとき,次の関数の値域を答えよ.
(1) y = 3x (−2 5 x 5 3)
(2) y = − 12 x (−3 < x 5 1)
2 (1 5 x 5 5)
(3) y = x
4 (0 < x 5 6)
(4) y = − x
下の座標平面上において,
(ア)のグラフを表す関数は y = 3
(イ)のグラフ
2 x であり,
2 である.また°
を表す関数は y = − x
1 から °
6 のグラフは,
5
a, y = b , y = 3 y = ax, y = bx, y = −2x, y = x
x
x
のいずれかである.a と b はともに 0 でない実数であり,a < b であるとする.このとき°
1
から °
6 のグラフはそれぞれどの関数のグラフであるか答えよ.
°
1 °
2
°
6
4(イ)°
5 °
y
(ア)
y
°
3
O
x
O
x
°
1 :y = °
2 :y = °
3 :y = °
4 :y = °
5 :y = °
6 :y = 中学2年
1
代数 小テスト No.10 解答 2次方程式 ax2 + bx + c = 0 の判別式 D を答えよ.
D = b2 − 4ac
2
次の問に答えよ.
(1) 2次方程式 x2 + kx + 2k − 3 = 0 が重解をもつとき,定数 k の値を求めよ.
この方程式の判別式を D とすると,
D
=
k 2 − 4(2k − 3)
=
k 2 − 8k + 12
=
(k − 2)(k − 6)
D = 0 であればよいので,求める k の値は,k = 2,6
(2) 2 つの2次方程式 x2 − 6x + 3k − 5 = 0 · · · °
1 ,x2 + 4x − 2k + 3 = 0 · · · °
2
がともに実数解をもつとき,定数 k が取り得る値の範囲を求めよ.
°
1 の判別式を D1 ,°
2 の判別式を D2 とすると,
D1 = (−3)2 − (3k − 5)
D2 = 22 − (−2k + 3)
4
4
= 9 − 3k + 5
= 4 + 2k − 3
=
−3k + 14
=
2k + 1
D1 = 0 かつ D2 = 0 であればよい.
D1 = 0 より,−3k + 14 = 0, ∴ k 5 14
3.
D2 = 0 より,2k + 1 = 0, ∴ k = − 12 .
1 5 k 5 14
よって,求める k の値の範囲は,− 2
3
3
2 つの変数 x と y について,y が x の関数であることの定義を述べよ.
x の値を定めると,y の値もただ一つに定まるとき,y は x の関数であるという.
4
定義域が ( ) 内で示された範囲であるとき,次の関数の値域を答えよ.
(1) y = 3x (−2 5 x 5 3)
(2) y = − 12 x (−3 < x 5 1)
− 12 5 y < 32
−6 5 y 5 9
2 (1 5 x 5 5)
(3) y = x
4 (0 < x 5 6)
(4) y = − x
y 5 − 23
2
5 5y52
下の座標平面上において,
(ア)のグラフを表す関数は y = 3
(イ)のグラフ
2 x であり,
2 である.また°
を表す関数は y = − x
1 から °
6 のグラフは,
5
a, y = b , y = 3 y = ax, y = bx, y = −2x, y = x
x
x
のいずれかである.a と b はともに 0 でない実数であり,a < b であるとする.このとき°
1
から °
6 のグラフはそれぞれどの関数のグラフであるか答えよ.
°
1 °
2
°
6
4(イ)°
5 °
y
(ア)
y
°
3
O
x
O
x
°
1 と°
2 のいずれか一方は y = −2x のグラフである.したがって,y = ax と y = bx の
グラフは一方が右上がりの直線で,もう一方が右下がりの直線である(つまり,a と b は一
方が正でもう一方は負).ここで a < b という条件に着目すると,a < 0 < b ということが
わかり,°
3 は y = bx のグラフであることがわかる.さらに(ア)は y = 32 x の直線なので,
b のグラフで, °
3 のグラフ
直線の傾き具合から b < 3
6 はy = x
5 はy = x
2 (< 3).よって,°
a のグラフであるが,
である.反比例の残りの °
(イ)と比較することで,a < −2
4 はy = x
だとわかるため,°
1 が y = −2x のグラフ,°
2 が y = ax のグラフである.
°
2 :y = ax °
3 :y = bx 1 :y = −2x °
a °
3 °
4 :y = x
5 :y = xb °
6 :y = x