早寝・早起き・朝ごはんを実行しよう 【栗原市立志波姫小学校 学校だより No.13】 】 ≪平成26年12月22日≫ 自ら学び・考え・判断できる 心豊かでたくましい子どもの育成 ◎志:たかく ◎波:つよく ◎姫:うつくしく ほ め る こ と ・ し か る こ と 校長 後 藤 法 明 職員室の暦も一枚を残すのみになりました。 ・・・・また一年が過ぎよう としています。早いものです。人それぞれに、この一年を振り返る時期を迎 えました。自分を小さく、弱くすることなく・・・・・・どの子どもたちも 精一杯頑張ってきました。そんな我が子を「よく頑張ったね。 」と称える親・ 教師でありたいものです。 さて、アメリカのハーロックという学者の、次のような実験があります。 6年生に計算問題を5日間やらせました。1組の児童には成績の如何を問わず、 「よくできた。 」 と毎日ほめる。2組は全員を「大変出来が悪い。 」と言って毎日叱る。3組は、ほめも叱りもし ない。その結果は、次のようでした。 1組は毎日成績が良くなっていきました。2組は2日間は良かったのですが、後は良くなか ったようです。3組は一番成績が悪かったようです。 私たちは、ほめることより叱ることを多くしていないでしょうか。 「どうしてこんなことがで きないの。 」 ・・・・・これは世界的愚問です。勉強⇒ほめる(満足)⇒勉強が益々できるよう になると言われています。 子どもの頃に何でも良くできたお父さん、お母さんでも、我が子の算数の成績が少し良かっ たら、 「お父さん・お母さんは算数が苦手だったけど、あなたは算数の勉強をよくやるのね。 」 とほめてやったら、どんなにか励ましになることでしょう。 『三つ叱ってさせてみて、七つほめねば人は動かず。 』 『やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かず』です。 明日から、子どもたちが楽しみにしていた冬休みが始まります。年末年始 の様々な行事の体験をとおして、地域社会の一員としての自覚や家族との触 れ合いを深めていただきたいと思います。どうぞ、ご家族お揃いでよい年を お迎えください。1月8日には、元気いっぱいの子どもたちに会えることを 楽しみにしております。 「児童会の歌」完成! 東日本大震災で被災し、たくさん義捐金をいただきました。その義捐金で 体育館に「児童会の歌」を作成し、17日(水)に掲げましたので、お知ら せいたします。機会がございましたら、ぜひ、ご覧ください。 ◆1月の行事予定◆ 1日(木)元旦 8日(木)全校集会 5校時限 ※児童下校14:50 9日(金)代表委員会 12日(月)成人の日 13日(火)目標朝会 14日(水)スクールカウンセラー来校 15日(木)6年こけし絵付け体験 16日(金)縦割りふれあいタイム 委員会活動 19日(月)読み聞かせ(5年) 20日(火)児童集会 6年絵画鑑賞(音楽室) 6校時(14:25~) 21日(水)スクールカウンセラー来校 6年車いすバスケットボール 23日(金)全校カルタ大会 幼小中合同保健委員会※児童下校14:50 26日(月)読み聞かせ(6年) 校内書きぞめ展(~30日) 職員会議※児童下校14:50 27日(火)音楽朝会 28日(水)NRT学力検査(全学年) 29日(木)幼稚園との交流会 30日(金)児童集会 委員会説明会 ※20日(火)の絵画鑑賞は、MOA美術館より学芸員の方においでいただき、尾形光 琳「紅白梅図屏風」鑑賞授業を行います。興味のある方はどうぞおいでください。 志小っ子大活躍! ◇家庭の日絵画・ポスター 入選 2年 三浦 琉斗 ◇福祉活動に関する標語・ポスター・書道の部 佳作 2年 髙橋 海偉 ◇税についての標語 入選 4年 里村優羽葵 ◇宮城県小・中・高等学校 児童・生徒 作詞・作曲コンクール地区予選 入 賞 5年 尾形 さん 佳 作 6年 江畑 さん、佐藤 さん 5年 鈴木 さん、藤原 さん ◇宮城県アンサンブルコンテスト栗原大会 金 賞 打楽器六重奏 6年 及原 さん、菅原 さん 5年 尾形 さん、阿部 さん、曽根 さん、佐藤 さん 銀 賞 コルネット四重奏 6年 齋藤 さん、5年 阿部 さん、小野寺さん、4年 白鳥 さん 銀 賞 金管八重奏 6年 清和 さん、5年 梅津 さん、藤原 さん、三浦 さん 5年 佐藤 さん、相馬 くん 、髙橋 くん、高橋 くん ◇栗原市読書感想画コンクール 入 選 <自由読書> 1年 磯部 さん 2年 久光 さん 3年 三浦 さん 4年 大場 さん 5年 阿部 さん 6年 佐藤 くん <指定読書> 1年 髙橋 さん 2年 阿部 さん 3年 萩野 さん 4年 髙橋 さん 5年 鈴木 さん ◆◆お知らせとお願い◆◆ 1 「租税教室推進校」税務署長 感謝状贈呈式! 平成26年12月9日(火)の長谷川新聞ニュースに掲載されました。これからも税について学んでいく ようにしていきたいと思います。ぜひお読みください。 2 水痘、インフルエンザ、感染性胃腸炎等の予防にご留意ください! うがい、手洗いの励行をお願いします。特に手洗いは、念入りにしないと雑菌は手に付いたままのようで す。休み中、何かありましたら、学校までご連絡ください。 3 第2回学校評議員会を開催しました。 過日、行われました第2回学校評議員会で評議員の皆様からご助言をいただきましたのでお知らせいたし ます。 ○ 外部講師を招いての授業を多く取り入れているようだが、とてもよいことである。毎月送ってもらう学 校だよりからもいろいろな方が協力してくださっていることがわかる。有り難い。 ○ 外部講師を招いての「福祉体験~盲導犬とふれあおう~」の活動や「ケータイ安全教室」の様子を見て も子どもたちの興味・関心が高まっていようである。 ○ 子どもが校外にでるだけでなく、学校にきていただくように、これからも学校からアプローチしていく 必要がある。 ○ フリー参観にたくさんの保護者が来ている。3日間という日程に幅があるので、都合のよいときに来る ことができる。子どもたちが生き生きして授業を受けていてよかった。 ○ 授業を参観して、先生方の黒板の字がとってもきれいだった。きれいな字で書かれるときれいな字で書 こうと思う。 ○ 当たり前のことを当たり前にできるように、一人ひとりの子どもの居場所がある学校にしてほしい。 ○ 志小、志中、高校生もあいさつがよい。 ○ 教師の対応力が大切である。先生方はよくやっていると思う。 たくさん、ご助言をいただきましたことをこれからの教育活動に生かしていきます。 4 歌手のさだまさし氏から、子どもたちに楽器を寄贈していただきました。 コルネット3、アルトホルン2、トロンボーン2、マリンバ1です。大切に使わせていただきます。あり がとうございました。 【問い合わせ先℡25-3233 http://academic4.plala.or.jp/sisyokko/】
© Copyright 2024 ExpyDoc