2016年 学校だより 6月の行事予定 日 6月号 山の手小学校 今年度の目標「自分がすき 友達がすき 学校や地域がすき」 月 火 水 木 金 歯科検診 (2,4,5年) 土 児童集会 土曜参観 神出自然教育園 (2年) 引取訓練 3・4年教えてリコーダー 褒める、叱るの再点検 1 「子供を褒めて伸ばす」というのはあちらこちらで良く聞きますが、実際は、どうでしょ うか。余裕がなかったり、チャンスを見逃したりで、 「逆に良くないところばかり目につい 代休 児童朝会 耳鼻科検診 (1,3,6年) 銀行振替① 環境体験(3年) 2 プール清掃(6年) 3 4 児童集会 芸術鑑 自然教室(4年) 6年プ 耳鼻科 て・・・。 」という状況はないでしょうか。どうも叱られて発奮して見事にやる気を出した、 5 という例はあまりなく、反感を持ち問題行動を起こす、ということが少なくないようです。 6 7 委員会活動 9 10 11 歯科検診(1,3,6年) 児童集会 5校時健全育成教室 (3,4年) おはよう読書 ・批判ばかりされた子供は、非難することを覚える 8 歯科衛生指導 お話ランド (1,3,5年) 児童朝会 環境体験予備日 (3年) (7/14までの火・水・木) 4年代休 生田中 オープンジュニアハイスクール ・殴られて大きくなった子供は、力にたよることを覚える 12 ・笑いものにされた子供は、ものを言わずにいることを覚える ・皮肉にさらされた子供は、鈍い良心の持ち主となる。 13 席所大会 児童朝会 中央区 ドッジボール大会 プール開き 14 15 16 PTA救命講習会 17 18 24 25 児童集会 クラブ活動 しかし、 ・激励を受けた子供は、自信を覚える 19 20 21 灘浜サイエンススクエア 児童朝会 22 23 29 30 全校クリーン作戦 (5年) ・寛容に出会った子供は、忍耐を覚える 銀行振替② ・賞賛を受けた子供は、評価することを覚える ・フェアプレーを経験した子供は、公正を覚える 26 ・友情を知る子供は、親切を覚える 27 28 ※6月4日(土)は、参観日となっています(8時30分~12時) 。お忙しい時期とは思いますが、 ・安心を経験した子供は、信頼を覚える 子どもたちのがんばっている様子をぜひご覧ください。 ・可愛がられ抱きしめられた子供は、世界中の愛情を感じることを覚える (家庭教育学者 ドロシー・ローノルト 作) 7月の予定 大人でも褒められると嬉しくなり、やる気が出ます。褒めて伸ばすほうが、やる気が出る ことは、はっきりしていますが、 「子供には、叱られる権利」があるとも言われています。 杉靖三郎という脳の研究をしている人の話では、叱られると不快な気持ちになることで、間 脳にひずみができて、後からくる情報をストップさせる働きが生ずるとのことです。つまり、 「叱られる」ような同じ間違いは繰り返さないようになるということです。叱られることは、 同じ過ちをしないための大きな秘訣ということになります。山の手小学校では、この「褒め る」 「叱る」を再点検し、子供たちを育んでいきたいと考えています。 (校長 大 西 一 弘) 6日(水)~8日(金) 個別懇談会 14日(木) 水泳参観(低学年・中学年) 15日(金) 水泳参観(5,6年) 20日(水) 給食最終日 21日、22日、25日 夏季授業 26日(火) 1学期終業式 元気タイム ○元気タイムとは? 8:30~8:40 の時間を使って行っている活動を元気タイムと言います。時期によって様々 な活動を行っています。 時期 ラジオ体操 4~5月 2 学 期 9月 12月 縄跳び(短縄) 3 学 期 1月 駆け足 2月 長縄 5~6月 それぞれの活動をおもいっきり楽しみ、5年生の本気が伝わってきました。 絆・・・・疲れが出て、自分勝手な行動やもめごともありましたが、そんなときには、班長 が中心となって班を一つにまとめ、グループで乗り越えました。また、スタンツ大会はとても 盛り上がり、5年生の一体感を感じました。 オリジナル体操 和・・・・たくさんの緑、おいしい空気、夜の静かな雰囲気、綺麗な星空。ハチ高原の自然 をたくさん味わいました。また、森の中で自然の木々を使って、シーソーやブランコを作った りして、楽しい基地を作り上げました。 5日間でいろいろなことを経験しました。こんなに楽しい活動をすることができたのも、気 運動会のはじめの体操。今年は、去 年までの『ウルトラソウル』から一 新して、体育委員を中心に考えた新 しい体操ができました。お楽しみに してください♪ 音楽に合わせて、軽快に跳び ます。曲は、MAX GION 作詞作曲の『土日マンの歌』 と『山の手坊やだよ~~』で す。自分のペースで頑張って います。 持ちよく送り出してくれたお家の方々、楽しい活動をさせてくれた宿舎の方方、そして、一緒 に活動してきた友達がいたからだと思います。そのことに感謝の気持ちを抱いて山の手小学校 に帰ってきた子どもたちの表情は満足感でいっぱいでした。 縄跳び(短縄) 寒さに負けず走っていま す。 「今日は○周走れた で!」と、日々記録を更新 しながらが元気いっぱい走 っています。 足 5月16日~20日、5年生が自然学校に行ってきました。実行委員を中心に準備を進め 前集合を意識し、必ず時間どおりに活動を始めることができました。自分たちで時間を作って ラ ジ オ 体 操 け ハチ高原 本気・・・全員が自分から行動し、それぞれの役割を果たすことができました。また、5分 オリジナル体操(運動会の時のはじめの体操) ラジオ体操では、細かいポ イントを教えてもらいなが ら、体を動かしています。 指先まで意識して全力で体 操すると、終わった後には 汗をびっしりとかいていま す。 駆 go ! てきました。 「本気・絆・和」を目標に充実した活動を行うことができました。 活動内容 1 学 期 Let’s 『昨日の記録より もいい記録を!』 と 各クラス一生懸命 取り組んでいます。 この時期になると、 休み時間にたくさ んのクラスが練習 に励んでいます。 長 縄 (5年担任より)
© Copyright 2024 ExpyDoc