コンピュータによる統計分析 2014 年度 美添泰人 9/ 9 : 講義の紹介,基礎知識 講義概要・講義計画案の配布 (1) 講義予定・参考文献紹介 (2) 履修上の注意事項 (3) データ分析の例(英語試験) (4) 講義用 Web site の紹介 : URL http://www.yoshizoe-stat.jp からリンクを辿ればよい.今 後,講義用 Web site を利用して教材を提示する. (5) 受講者のみが利用可能な教材のページ(パスワード) (6) 教科書は,記述統計,確率分布,回帰分析について「統計入門」 (東大出版会)を利用する.推 測と仮説検定については「統計学基礎」(東京図書)の 4 章,5 章の内容を用いる. (7) 基礎知識(高等学校程度の数学は必須) (7-1) ∑ (総和の記号) 数値の組 {a1 , · · · , an } および {b1 , · · · , bn } について,総和の性質を学習する. n 表記法 a1 + · · · + an = ∑ ai = i=1 n n ∑ a j = ∑ ak = ∑ ai j=1 k 1 (7-2) HW(2) による練習 (7-3) 対数関数と指数関数;グラフ;経済データの例:y = Aert (成長率一定)という関係は対 数を取ると log y = log A + rt と直線になる. (7-4) 自然対数の底 e (定義式,テーラー展開)の知識は数理統計学では必須であるが,この講 義では前提としない. ) ( ∞ 1 1 1 n 1 =∑ = 1 + 1 + + + . . . = 2.71828 e = lim 1 + n→∞ n 2! 3! n=0 n! ) ( ∞ xn x2 x 3 x n =∑ ex = lim 1 + = 1+x+ + +... n→∞ n 2! 3! n=0 n! (8) 来週にかけての Reading Assignment : 統計入門 III.1 ∼ III.4. (復習 : II.1 ∼ II.5) 今後,予習を前提として講義を進める.講義時間は,教科書の基本的な内容を踏まえて,疑問 点を解決し,新たな知識を身につけるため機会とする. 本日の内容 (1) 記述統計:度数分布 (2) 記述統計:ヒストグラム (3) 記述統計:幹葉表示(幹葉図, stem-and-leaf display) (4) 7 時限:コンピュータ実習室で Excel を利用したグラフ作成の課題「HW(1:DA) データ解析」 に取り組む(来週までの宿題) コンピュータによる統計分析 2014 年度 美添泰人 9/ 9 : 記述統計:散布図とヒストグラム 範囲 : 統計入門 II.1 ∼ II.5 (1) 質的データと量的データ:統計入門 II.1,ips 第 1 章 (2) 質的変数の分析:分類,各種のグラフ:統計入門 II.5,ips 1.1 (3) 量的(連続形)変数の整理,度数分布:統計入門 II.3,ips 1.1-2 (4) 幹葉表示 (幹葉図,stem-and-leaf display) :放送大学「資料の整理」 p. 27–30,ips p. 14,32,61, 統計入門 p.20 (5) ヒストグラムの読み方,分布の形,変数の性格(身長と体重,所得,資産など)による分布形 の相違:統計入門 II.4,ips 1.1 (6) 累積度数分布,そのグラフとヒストグラムとの関係,連続変数と離散変数のグラフの違い:統 計入門 II.4,ips 1.1; p.41,資料の整理 p.33–35 (7) パーセント点 (percentile) など:統計入門 II.4,ips 1.1; p.41,資料の整理 p.33–35 (8) 練習:ips p.34, 35, 41 コンピュータによる演習 詳細は「データ解析課題の解説」を参照のこと. 教室:I-104 担当 TA: 八馬 (1) Excel に関する知識 (2) 経済統計に関する知識 内閣府「国民経済計算年報」から,雇用者報酬の四半期データ,民間最終消費支出,および国 民総所得(四半期,原系列,単位 10 億円)である. なお,yw.csv と cons.csv とでは,時点を表す形式が少し違う.いずれも実際に利用されるデー タの記述である. 1
© Copyright 2024 ExpyDoc