「モノづくりの現場力」を活かす

経営
談話室
Vol.136
昨 年12月 で 設 立50周 年 を 迎 えた
ハイテック 精 工 株 式 会 社。 創 業
時から実績を重ねる熱処理事業と、
ハードとソフトをともにカスタマ
イズ する システムエンジニアリ
ングを提案する自動化システム事
業、2本の柱で未来へと躍進する
熊谷 正喜社長にお話を伺いました。
ハイテック精工株式会社
代表取締役社長
熊谷 正喜
50年目から
その先の未来へ…
~「モノづくりの現場力」を活かす~
2
夢シティちば 2015年
ちば 2015年3月号
ちば 2014年
2月号
2月号
ソルトバス加熱炉。1200 ~ 1300℃で分
単位の焼入れ加熱が可能
真空熱処理炉。金型などの焼き入れ
に使用
自動化設備の組立作業も高い技能を
要する
硬度検査用ロボットシス
テム
熱処理加工の若き職人たちが築いた信頼と実績
手作りの炉からスタート
1964(昭和39)年12月、私の伯父
にあたる田辺利充が、私の父を含
め総勢6人で超音波冶金株式会社
を創業しました。当時は稲毛の浅間
神社の近くに、本社と工場があり
ました。現在の熱処理事業部と同
様、様々な金属の機械部品を1200
〜 1250℃くらいまで熱し、180℃
くらいまで急冷することで、金属
内の組成を変化させ、硬度を上げ
たり、粘り強くしたり、様々な部品
を一品一品熱処理加工して、お客
様にお届けしていました。
創業時は、少人数の従業員で自
らレンガを組んで電極を入れて…
というまさに手作りの炉で始まっ
たそうです。
宅配熱処理で全国から受注
7年前からは宅配熱処理に力を入
れています。お客様から宅配便で
部品を送ってもらい、当社で熱処理
に移してしまう企業も多い。以前
はうちも地元のお客様を廻って集
配、加工、配達という流れでしたが、
物流サービスを活用すれば全国
のお客様とお取引が可能です。国
内なら概ね1日で着きますし、お
預かりする部品は小さいものが多
いので、問題なく受け渡しできま
す。DMを発送して「宅配熱処理」
をPRしていますが、 かなりの 反
響があり、南は宮崎県から北は北
海道まで、お客様はかなりの数で
す。
自動化システム事業部の成長
1966(昭 和41)年 頃、お 客 様 か
ら熱処理した部品を仕分けする機
械はないか、とのご相談をいただ
きました。まだ「ファクトリーオー
トメーション」、工場の自動化や省
人化という言葉もない時代でした
を行ったものをお返ししています。
熱処理の工程は、もともと地元
が、ちょっと作ってみようかと始
まったのが機械部、現在の自動化
システム事業部です。
1972(昭 和47)年、工 場 と 本 社
密着型。近年は工場を地方や海外
が現在の千種町に移転し、時代の
ニ ー ズ から1975(昭 和50)年 頃 に
は熱処理事業よりも自動化システ
ム事業部が大きくなってきていま
した。現在では熱処理事業部との
売上げ比率は4:1。どちらの事
業部もお客様の声を具現化し、一
品一品作っていくことには変わり
はありません。
「一 言 で 鉄 と
言っても、用途
によって材質も
変わる。どこま
での硬度にした
いかなど、お客
様の要望により
温度を調整する
など条件を変え
て加工していく。処理の前後でも結果
が見た目で分かりにくく、最後は長年
の実績で、私どもの技術力を信じてい
ただくしかない」
と熊谷社長。
くまがい・まさき
1965(昭和40)年10月、東京都出身。
大学卒業後、石油化学関連会社の営
業 職 として 勤 務 した 後、1995(平
成7)年、ハイテック精工に入社。2005
(平成17)年、代表取締役社長に就任。
<会社DATA>
http://www.hightech-seiko.co.jp/
所 在 地:
◦本社・熱処理事業部
千葉市花見川区千種町62
☎043(259)5244
事業内容:工具・金型の熱処理加工、精密部品・
非鉄金属・ステンレス部品などの熱処理加工、
熱処理をともなう部品の加工と表面処理
◦自動化システム事業部(クリーン工場)
千葉市花見川区千種町288-1
☎043(258)5131
事業内容:搬送システム、部品供給装置、
各種専用機と周辺機器などの設計・製作・
販売
カーラッピングした
熱処理デリバリーカー
夢シティちば 2015年 2月号
3
クリーン工場(自動化システム事業部)外観
食品キャップ垂直搬送用リフトベア
封筒から小包までを高速仕分けするリーフ
ソーター
ものづくりの鍵はコミュニケーション
石油化学の営業から、社長就任
まで
2代目社長に就任してから、ちょ
うど丸10年。私は大学卒業後、石
油 化 学 会 社 で 営 業 を 担 当 し、今
と 全 く 違 う 業 界 で 7 年 働 きまし
た。社長の後継者にと当社に入社後、
一営業マンとして自動化システム
事業部に配属されました。
最初は機械のこともわからず大
変 でしたが、どんな 業 界 でも、お
客様が何を求めているのかきちん
と理解し、会社に伝えるのが営業
の基本。特に自動化システムは、
お客様のニーズに合わせて、今ど
こにもないものを的確に具現化し
ていく仕事。まずはお客様とのコ
ミュニケーションを取ること。多
少 機 械 のことがわからなくても、
何が欲しいのか、何が問題点なの
かを追求するのはどんな業種でも
共通ですね。
社員は“仲間”
、そして“家族”
先代から続く長期方針(社是)は
「仲間意識(対話と共感)をベースに
働きがいのある企業体質をつくる」。
特に自動化システム事業部は、コ
ミュニケーション不足が不具合に
直結します。やはり社員同士は“仲
間”であり、“家族”です。
熱処理事業では、今後もより一
自動化システム事業部の設計
室。事務部門を除く9割の社員
が技術スタッフ。設計の他に、
営業技術、制御技術、生産技術
に分かれている
1972(昭和47)年新工場が完成した時の記念写真。超音波冶
金は旧社名
4
夢シティちば 2015年 2月号
層の技術力向上と信頼関係の構築
が課題です。
今後のキーワードはロボット化
自動化システム事業ではこれま
で「省人化」
「自動化」がテーマでし
たが、今後は「人手不足」に対応す
る設備が求められるでしょう。キー
ワードはロボット化。当社の熱処
理事業のお客様も含めた生産ネッ
トワークの中で、加工や製造シス
テムを請け負う事例も増えると期
待しています。
熊谷社長
Q朝の習慣は?
Q&A
5時30分起床、
ラブラドール犬の散
歩を済ませて出社。自宅近くのス
ポーツセンター内を歩いています。
Q愛読紙・愛読書は?
新聞は千葉日報、日刊工業新聞、日
経新聞、産経新聞。本は乱読。日本
や中国の歴史小説が好きです。
Q仕事以外でハマっていることは?
休日にゴルフを少々。20代で始め
ましたが、間が空いて、また最近よ
く行くようになりました。
Qカラオケの十八番は?
サザンオールスターズや槇原敬之。
Q座右の銘は?
「心技体」
。高校時代に見た、王貞治
氏の色紙に書かれていた言葉。大
事なことだと思います。
Qとっておきのストレス解消法は?
脳天気で、あまりストレスは感じま
せん。切り替えも早いです。週2
〜3回スポーツクラブで汗を流し
てスッキリします。
Qやる気の源は?
家族、社員、社員の家族を含め200
人を超える人たちを守らなければ
という 責 任 感 ですね。 やるしかな
いな、と思います。