中3数学講座第6章(5)円の接線 基本

中学3年数学講座
第6章 円
5.円の接線
基本問題
講師:高山よしなり
1
(C)2014 Prisola International Inc.
基本問題
下図のように、円Oとその外部の点Aがある。
このとき、点Aを通る円Oの接線を作図しなさい。
A
O
2
(C)2014 Prisola International Inc.
基本問題
解答
下図のように、円Oとその外部の点Aがある。
このとき、点Aを通る円Oの接線を作図しなさい。
考え方
点Aから円Oに接線
がひけたとし、接
点をP,Qとする。
AP⊥OP,AQ⊥OQと
なる。
A
すなわち、
∠APO=∠AQO=90°
よって、点P,Qは、
AOを直径としたと
きの円周上にある
ことになる。
P
O
したがって、AO
を直径とする円
を作図すれば、
その円と円Oとの
交点が接点P,Q
となる。
Q
3
(C)2014 Prisola International Inc.
基本問題
解答
下図のように、円Oとその外部の点Aがある。
このとき、点Aを通る円Oの接線を作図しなさい。
P
①線分AOの中点Mを作図する。
②Mを中心として、半径MOの円
をかく。
③円Mと円Oの交点が接点P,Qと
A
なる。
④点Aと点P,Qを通る直線が接
線となる。
M
O
Q
4
(C)2014 Prisola International Inc.
円の接線の性質
P
A
O
Q
AO=AO,PO=QOであり、直角三角形において、斜辺と他の1辺が等
しいので、△APO≡△AQOとなる。
よって、AP=AQが成立する。
また、△APQは、二等辺三角形となる。
5
(C)2014 Prisola International Inc.
応用問題
定期テスト予想問題
1.右図において、直線
AB,AC,BCは、円Oの接線であ
る。点E,F,Gは、接点である。
このとき、線分AG,CF,BEの長
さを求めよ。
10cm
A
O
F
2cm
7cm
2.右図において、直線PA,PB
は、円Oの接線である。点A,B
は、接点である。
このとき、∠OBAの大きさを求
めよ。
C
G
E
B
A
P
62°
O
B
6
(C)2014 Prisola International Inc.
確認・応用問題・Practiceの解答(PDF&解説動画)は、
http://e-clus.com/ で購入できます。
学習動画イークルース
検索