平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 桶川市立桶川西小学校 (a)取組の名称 学校だよりの発行 校外学習1年~6年 歌声交流会 学校評議員会 ℡:048-786-3760 (c)取組の内容 学校の教育方針を保護者や地域に発信するとともに、教 育活動や学校行事などを保護者・地域に紹介しました。ま 10月1日(水) た、「彩の国教育の日」に関する特集記事を掲載し、その 10月31日(金) 意義についてお知らせしました。各種の賞状を授与した児 童も紹介しました。 10月7日(火)・10月10 集団行動の大切さや自然・動植物に触れたり、日本の文 化や伝統、工場に生かされている科学技術、環境などに 日(金)・10月16日 (木)・10月21日(火)・ ついて、見たり聞いたりして、知識・理解を深めました。6 12月1日(月)・10月28 年生は国会議事堂に行き、政治のしくみについて学びまし 日(火) た。 小・中連携の一環として、今年度は、中学3年生2クラスが 来校し、6年生と歌を通して交流を図りました。体育館に響 10月29日(水) き渡る中学生の美しい歌声に6年生は聞き入っていまし た。 (b)実施(公開)期日 10月31日(木) 学校評議員さん5名の方に、授業を参観して頂きました。 学習の様子や近隣での児童の生活や遊びについて、ご意 見を伺い指導に役立てました。また、給食を試食して頂 き、感想をお聞きしました。 幼稚園・保育所の園児と職員が来校し、1年生を中心に授 幼稚園・保育所園児学 12月9日(火)・10 業を参観しましました。2年生から6年生まで教室を訪問 し、各教室は大歓迎でした。最後に校庭の滑り台やジャン 校見学 日(水) グルジムで楽しく遊びました。 一日公開日・くすの木ま 11月8日(土) つり 午前中は学校公開(授業参観)を実施し、保護者・祖父母・ 地域の方々に参観してもらいました。午後は、くすの木ま つりを実施しましました。内容は、餅つきコーナー、昔遊び コーナー、丸太切り体験、煙中避難、ストローハウス作り、 救急車・消防車コーナー、パトカー・白バイコーナー、缶の 万華鏡コーナー、スライムづくり、ペットボトルボーリング、 ストラックアウトなどです。児童は体験しながら、午後の楽 しいひとときを過ごしました。 音楽朝会・桶川市内音 10月22日(水)・ 楽会 11月12日(水) 音楽朝会には、保護者を始めたくさんの方々が来校しまし た。 11月の音楽朝会は市内音楽会に参加する学級が全 校に参加曲を披露しました。 芸術鑑賞会 11月20日(木) 今年度は演劇の鑑賞会です。祖父母も来校され、児童と 一緒に演劇「西遊記」を鑑賞しました。 桶川西中学校挨拶運 動 11月17日(月) 桶川西中学校の職員と生徒20名ほどが本校の校門で登 校する児童に笑顔で挨拶をしてくれました。 11月28日(金) 道徳の学校課題研究が3年目を迎え、本年度本発表で す。今までの成果を教職員が一丸となって、発表しました。 最後にモラロジー研究所専攻塾塾長 服部 道雄先生に 「今、一番大切なこと」と題し、ご講演をいただきました。 研究発表会 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 桶川市立加納小学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-728-3533 (c)取組の内容 学校だより 10月・11月上旬 学校の教育活動をまとめた「加納小だより」を発行し、 「彩の国教育の日」に関連する取組を紹介しました。 (各月約500部発行) 音楽朝会 10月14日(火) 11月11日(火) 担当の学年(4年・6年)が合唱を発表し、全校児童・ 保護者・地域の方々にも日ごろの学習の成果を 公開しました。(それぞれ参観者約50名) 10月 8日(水) 図書ボランティアによる 10月22日(水) 読み聞かせ 11月 5日(水) 図書ボランティアによる絵本などの読み聞かせを 行いました。 就学時健診 (家庭教育講演会) 11月 7日(金) 来年度の入学児童保護者に対して、入学前の家庭教育に ついて講演会を実施しました。 授業一日公開日 11月 8日(土) ふれあいコンサート 11月 8日(土) 学校評議員の会 11月 8日(土) 授業、休み時間、給食、清掃等、本校の教育活動全般を 参観していただき、学校運営に関してのご意見をいただく 機会としました。 桶川市小中学校音楽 会 11月12日(水) 桶川市民ホ-ルを会場にして、学校代表学年が合唱の 発表を公開し、日ごろの教育活動の一端を保護者・地域 の方々にもご覧いただきました。 読書集会 11月18日(火) 図書ボランティアが作成した大型絵本で、図書委員会の 児童が全校児童に読み聞かせを行いました。 秋のお話会 11月19日(水) 読み聞かせボランティアの方々が各クラスごとにお話会を 実施しました。 持久走大会 11月27日(木) 持久走大会を多くの保護者の応援のもと、全学年で 行いました。(参観者約200名) 授業をはじめとして、休み時間等日常の学校生活を 公開し、自由にご覧いただきました。(参観者のべ約270 名) 県立桶川高校吹奏楽部の演奏を全校児童及び保護者・ 地域の皆様と鑑賞し、音楽をとおしてふれあいを深めまし た。 (参観者約100名) 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 桶川市立川田谷小学校 (a)取組の名称 個人面談 (b)実施(公開)期日 10月21日(火) ~27(月) ℡:048-786-1335 (c)取組の内容 学校や家庭における児童個々の学習や生活について情 報を交換し相互理解を図るとともに、学校と家庭の連携を 深めました。 学校だより「さくら」の発 10月24日(金) 行 11月の教育活動について、「彩の国教育の日」にちなん だ本校の取組を掲載し、家庭や地域への周知を図りまし た。 学校公開日 11月7日(金) 始業時から終業時まで、一日を通して学校を保護者や地 域に公開し、本校の教育活動に対する理解を深めました。 校内音楽会 11月7日(金) 音楽の学習成果を保護者や地域に公開し、豊かな情操を 養う機会としました。(参観者数228) なかよし集会(児童集 会) 11月11日(火) 児童会役員が全校児童でできる集団遊びを計画・実施し、 子どもたち同士の絆を深めました。 学校ピカピカ大作戦 11月13日(木) 清掃時以外にも全校でゴミ拾いを行い、勤労の喜びや奉仕の精 神を育みました。 持久走大会 11月26日(水) 全校児童参加の持久走大会を行い子どもたちの体力を向 上させました。 桶川市立桶川東小学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-728-3886 (c)取組の内容 音楽朝会 4年生 10月 8日(水) 市内音楽会出場クラス 10月30日(木) 合唱や合奏を発表しました。市内音楽会・地区音楽会に出 場する学級による発表もありました。音楽朝会は、該当学 年の保護者に公開しました。 芸術鑑賞教室 体育館で全校児童が埼玉県警察音楽隊による演奏を聞き ました。 10月23日(木) 学校公開/けやき祭り /薬物乱用防止教室 10月29日(水) /紅花染め/アイマス 10月30日(木) ク体験 1校時から4校時までを2日間公開しました。事前に地域 にも宣伝し、通常の授業だけでなく、けやき祭りや薬物乱 用防止教室、学年行事を公開し、家庭や地域に向けて情 報を発信しました。 学校だよりの発行 10月31日(金) 本校の児童の様子や行事予定等をまとめた学校だより 「けやき」を発行しました。「市内体育大会」「学校公開」「け やき祭り」等を紹介し、学校から保護者・地域に情報を発 信しました。また、「全国学力・学習状況調査」結果の概要 版を特別号として発行しました。 「全国学力学習状況調 10月31日(金) 査」の結果の公表 4月に行われた「全国学力・学習状況調査」の結果をホー ムページで公表しました。それぞれの成果と課題を明らか にし、児童の学力向上に向けた取組を見直した「学力向上 プラン」も併せて掲載しました。 2学期までの、児童の様子や学習状況について保護者と 個人面談 11月4日(火)6日(木) 担任が話し合い、児童のために学校と家庭とで共通理解 10日(月)~12日(水) をし、連携を図りました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 就学時健康診断 「親の学習」講座 11月5日(水) 来年度入学する児童の保護者に向けて、家庭での教育に ついての「親の学習」講座を行いました。 第2回家庭教育学級 11月17日(月) PTAの学年教養部が中心となって開催しました。今年度 は、「エコクラフトでカゴ作り」というテーマで、実習形式で 行われました。 食育授業力向上研究 会発表 11月19日(水) 食育の研究発表を行いました。女子栄養大学栄養生理学 研究室の上西一弘教授の講演会には、保護者・地域の方 も参加されました。 音読集会 11月20日(木) 3年生と5年生が詩の群読を行いました。声の強弱、リズ ム、抑揚などで気持ちを込め、暗唱した詩を披露しました。 保護者にも紹介しました。 PTA救急救命講習会 11月26日(水) PTAの厚生部が中心となって開催しました。消防士の指導 のもと、救急救命講習を受講しました。 持久走大会 11月27日(木) 児童たちが毎日の朝マラソンの成果を発揮しました。道路 や校内の交通整理にPTAの協力を得て、保護者にも公開 しました。 桶川市立日出谷小学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-786-2880 (c)取組の内容 環境安全部との合同花 植え(環境安全部5名・ 10月1日(水) 飼育栽培委員21名) 日出谷小学校の環境を良くするために、環境安全部の保 護者と飼育栽培委員の児童が合同で花植えを行いまし た。 べに花染め (3年児童と商工会の方 10月28日(火) 6名) 3年生が総合的な学習の時間の地域学習の一環で、べに 花染めを行いました。商工会婦人部の方にお願いをして、 地元の伝統文化を学びました。 学校だよりの発行 10月31日(金) 11月28日(金) 本校の教育活動をまとめた「日出谷小だより」を発行し、 「彩の国教育の日」にちなんだ取組を紹介しました。 学校公開 日出谷フェスティバル (全校児童・保護者・地 10月31日(金) 域の方・保育所の子ど も等) 授業を中心に日常の学校生活を公開して、本校の教育活 動について、保護者・地域の方々に理解を深めていただき ました。また、日出谷フェスティバルでは、子どもたち自身 による出店などで1年生から6年生までの異学年交流を図 り、一つのものを協力してやり遂げたという達成感をもてる ようにしました。 近隣の幼稚園・保育園にも知らせて、本校の様子を見て もらい、保幼小連携の一つの機会としました。 音楽朝会 (全校児童と出場クラス 11月5日(水) 保護者60名程度) 市内音楽会に出場するクラスの発表会を開催し、保護者 にも公開し、子どもたちの歌声を聴いく機会を設けました。 音楽朝会 (全校児童と1年生保護 11月19日(水) 者40名程度) 全校合唱は季節感のある歌を全校で歌いました。月1回、 学年ごとに発表を行っています。11月は1年生が発表をし ました。 個人面談 べに花まんじゅう作り 11月20日(木) ~27日(木) 子どものもつよさや可能性を伸ばすために、保護者の方と 担任が、共通した児童理解のもと、指導にあたることがで きるように話し合いました。 11月28日(金) 3年生が総合的な学習の時間の地域学習の一環で、べに 花まんじゅうづくりを行いました。べにっこの方にお願いを して、地元の伝統文化を学びました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 桶川市立朝日小学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-771-3775 (c)取組の内容 学校だより10月号の発 10月1日(水) 行 9月の学校生活の様子を紹介する記事や10月の行事予 定等を掲載し、家庭や地域に配布・回覧して教育活動へ の理解と協力を呼びかけました。 朝日っ子ランチ 10月8日(水) 学年の枠をこえた縦割り班活動の一つとして、なかよし (兄弟)学級同士で給食を一緒に食べたり、簡単なゲーム をしたりして、自主性や連帯感・思いやりの心を育みまし た。 桶川中学校の授業見 学 10月下旬~11月 上旬 小中連携事業の一環として、本校の教員が学区内の桶川 中学校を訪問し授業を見学することをとおして、連携を いっそう充実させるために必要なこととしてどのようなこと が考えられるかを検討する機会としました。 個別面談 10月20日(月)~ 31日(金) 2学期中の子どもたちの様子や学習状況について、保護 者と情報を交換し指導の方針等を話し合う機会としまし た。 桶中歌声交流会 10月29日(水) 小中連携事業の一環として、学区内の桶川中学校を6年 生が訪問し、中学3年生とお互いに合唱を披露し合い小学 生と中学生とが歌声を通じて交流する場としました。 学校だより11月号の発 10月31日(金) 行 10月の学校生活の様子を紹介する記事や11月の行事予 定等について「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組を 掲載し、家庭や地域に配布・回覧して理解と協力を呼びか けました。 全国学力・学習状況調 11月1日(土) 査の公表 11月4日(火) 6年生が実施した学習状況調査の結果を保護者や地域住 民に公表し、学校教育へのよりいっそうの理解と協力を推 進するため、学校のホームページに掲載(11/1)したり学校 だより臨時号を発行(11/4)したりしました。 音楽朝会 11月4日(火) 市内音楽会に出場する学級の合唱を披露し、美しい歌声 に触れて子どもたちの情操を養う機会としました。 朝日小人権週間 人権意識の高揚を図り、人権に対する正しい知識と理解 11月4日(火)~21 を深め、様々な人権問題を解決しようとする児童を育てる ために、人権標語の制作や道徳の授業公開に全校を挙げ 日(金) て取り組みました。 学校公開日/あさひっ 11月8日(土) 子まつり 授業をはじめ、休み時間や給食・清掃の時間など、日常の 学校生活を公開しました。「あさひっ子まつり」は児童会の 企画による集会活動です。なかよし(兄弟)学級ごとに協 力して準備した出し物で、楽しい時間を過ごしました。ま た、幼保小連携事業の一環として、関係幼稚園・保育園 (所)の先生方にも来校していただきました。 学校評議員会・学校関 11月8日(土) 係者評価委員会 授業、休み時間、給食、清掃等、学校の教育活動全般を 参観していただき、学校運営に関しての意見をいただく機 会としました。 お話読み聞かせランド 11月10日(月) 児童の読書に対する興味関心をより高めるため、教員が 校内の至る所に分散して読み聞かせを行いました。 中学生3daysチャレンジ 11月18日(火)~ 体験 20日(木) 学区内の桶川中学校1年生を受け入れ、職場体験を実施 しました。低学年を中心として各教室での学習支援や給 食・清掃活動の支援に取り組みました。また、6年生向け に、中学校についての説明や質疑応答の時間を設け、入 学への不安を取り除く一助としました。 長距離走大会 体力向上年間計画の一環として、朝の運動などをとおして 培われた体力づくりの成果を発表する場としました。 11月28日(金) 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 桶川市立桶川小学校 ℡:048-771-1259 (c)取組の内容 10月上旬 11月上旬 桶川小学校の教育活動をまとめた「おけがわ」を発行し、 「彩の国 教育の日」に関する特記事項を掲載しました。 桶川市小学校体育大 会 (5・6年生)公開 10月15日(水) 桶川市内7校の小学校が桶川小学校に集まり、体育大会 を開きました。桶川小学校からは、5・6年生(255名)が 参加しました。種目は、短距離、長距離、ハードル、走り幅 跳び、走り高跳び、長縄跳び、リレーの7種目です。途中 から雨が降ってしまい、長距離(男子)と長縄跳びは後日 に延期されましたが、たくさんの保護者のみなさんが応援 をしてくれました。 歌声交流会 10月29日(水) 桶川小学校6年1・2・3組の児童(121名 )が学級ごとに合 唱を発表しました。また、桶川中学校生徒(3年生)の合唱 を鑑賞し、中学生との交流を図ることができました。 11月1日(土) 開会式では、2年生がお囃子とお神輿で盛り上げてくれま した。各クラスを会場にお店を開き、異年齢児童とふれあ い、交流を深めることができました。「おやじの会(24名)」 が主催するお餅つきも行われ、全校児童(707名)がおい しいお餅を食べることができました。 11月1日(土) 桶っこまつりの日の午後、PTA主催の「芸術鑑賞会」を開 き、オーケストラの演奏を全校児童(707名)で鑑賞しまし た。バイオリンやトランペット、ティンパニーなどの楽器の 演奏を聴くことができ、楽しい時間を過ごすことができまし た。保護者(60名)にもお聴きいただき、学校教育に対す る理解を深めていただきました。 学校だよりの発行 桶っこまつり (学校公開日) PTA芸術鑑賞教室 (学校公開日) 桶川市内音楽会(5年・ 11月12日(水) 6年)、保護者公開 個別面談 持久走大会 全学年公開 5年生と6年生の2クラス(74名)が、日頃の練習(合唱)の 成果を発表しました。11月1日に開かれる音楽朝会におい て校内でも発表の機会を設けました。当日は保護者も発 表を聞くことができました。 11月13日(木)17 日(月)18日(火)19 日(水)20日(木)21 日(金) 担任と保護者で面談を実施することにより、学校生活にお ける児童の様子を保護者に知らせるとともに、保護者から 家庭の様子を聞くことで児童に対する理解を深めました。 さらに、今後の児童の指導に役立てていきます。 11月28日(金 ) 日頃の練習の成果を発表しました。1・2年生(220名)は 600m、3・4年生(214名)は900m、5・6年生(252名) は1200mを走りました。たくさんの保護者のみなさんが 応援をしてくれました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 桶川市立桶川中学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-787-1311 (c)取組の内容 ふれあい講演会 10月24日(金) 進路意識啓発の一環として、青年海外協力隊経験者を講 師として招き、講演会を実施しました。生徒・保護者の方々 に生き方や在り方などについて考えていただく機会としま した。 学校だよりの発行 10月24日(金) 学校の教育活動をまとめた学校だより『槌音』を発行し、本 校の取組を紹介しました。 歌声交流会 10月29日(水) 第3学年の全学級が本校学区内の3つの小学校に分かれ て訪問し、小学生と中学生で合唱を披露し合い、歌声を通 じて交流しました。 学校公開日 11月1日(土) 授業をはじめとする日常の学校生活を公開し、保護者・地 域の方々に自由に御覧いただくことにより、本校の教育活 動についての理解を深めていただきました。 ジョイント・コンサート 11月3日(月) 本校PTAの協力のもと、桶川高校吹奏楽部を招いて本校 吹奏楽部とのジョイント・コンサートを実施しました。保護者 や地域の方々にも公開し、250余名の方々が来校しまし た。 校内音楽会 11月6日(木) 各学級で選択した合唱曲を、音楽の授業や学級で練習を 重ね、当日は桶川市民ホールでその成果を発表しました。 保護者・一部の地域の方々にも公開しました。 学校だよりの発行 11月25日(火) 学校の教育活動をまとめた学校だより『槌音』を発行し、 「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しまし た。 薬物乱用防止教室 11月28日(金) 薬物の危険性について考える機会として、埼玉県警察本 部の方々を講師として招き、講演会を実施しました。保護 者にも公開しました。 桶川市立桶川東中学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-728-4461 (c)取組の内容 桶川東中だよりの発行 10月 10日(金) 日常の教育活動をまとめた「桶川東中だより」を発行し、 「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組の紹介や新人 体育大会班大会の結果などを紹介しました。 桶川東中だよりの発行 10月31日(金) 日常の教育活動をまとめた「桶川東中だより」を発行し、 「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しまし た。 学校公開日 10月31日(金) 授業を中心に学校生活を公開し、保護者をはじめ地域の 方々にご覧いただき、学校教育に対する理解を深めてい ただきました。 文化発表会 総合的な学習の時間に、生徒一人一人が個人テーマに基 づき研究した内容について、学年代表の生徒が桶川市民 11月5日(水)午前 ホールを会場として発表しました。約80名の保護者が参 加しました。 校内音楽会 桶川市民ホールを会場として、各クラス毎に選んだ曲を合 唱し、その歌声や団結ぶりを競いました。保護者にも公開 11月5日(水)午後 し、本校の教育活動を見ていただく機会としました。約26 0名の保護者が参加しました。 全校三者面談 11月10日(月) ~17日(月) 生徒、保護者、担任の三者で面談を行いました。学校生活 における生徒の様子、家庭での様子等を中心に情報交換 を行い、生徒理解や指導に役立てました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 桶川市 048-728-4111 桶川市立桶川西中学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-787-1342 (c)取組の内容 学校だよりの発行 10月 6日(月) 25日(土) 学校の教育活動をまとめた「西中だより」を発行し、「彩の 国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しました。 薬物乱用防止教室 10月23日(木) 埼玉県警察非行防止班あおぞらから女性警察官2名をお 招きして、薬物の種類や怖さ、誘われたときの断り方など を映像を交えてお話しいただきました。 桶川西中創立40周年 10月25日(土) 記念式典 創立40周年を記念して、実行委員会による記念式典並び に記念講演を開催しました。来賓96名、保護者、地域の 方60余名の方がお見えになりました。 学校公開日 音楽会・バザー・授業参 11月 1日(土) 観 音楽会では各クラスごとに、日頃の音楽の授業の成果を 発表しました。各学年とも100名以上の保護者が参観しま した。バザーでは、PTA役員の皆さんが、バザーや模擬店 を出店し大盛況でした。また、午後の授業公開にも多くの 方に授業の様子や学校生活を見ていただきました。 全校三者面談 11月 5日(水) ~11日(火) 生徒、保護者、担任の三者で面談を行いました。学校生活 における生徒の様子をお知らせし、保護者からお聞きした 家庭での様子等を生徒理解に生かし、指導に役立ててい ます。 学校だよりの発行 日頃の教育活動をまとめた「西中だより」を発行し、「彩の 11月 10日(月) 国教育の日」にちなんだ本校の取組や生徒の活動の様子 を紹介しました。 桶川市立加納中学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:048-728-3061 (c)取組の内容 10月1日(水) 学校の教育活動をまとめた「加納中だより」を発行しまし た。特に10月号では、「彩の国教育の日」にちなんだ本校 の取組を紹介し、教育活動に対する理解を深めていただ きました。 10月25日(土) 授業を中心に、日常の学校生活を公開し、自由にご覧い ただくことにより学校の教育活動について理解を深めてい ただきました。当日はJTB 小貫友絵 様を講師に迎え、 「大切なことはすべて『旅』が教えてくれました。」という題 目でふれあい講演会を実施し、保護者や地域の方にも参 観していただきました。 10月25日(土) PTA主催の模擬店を出店し、生徒・保護者・地域の方が 参加してコミュニケーションを図る機会となりました。焼きそ ばや豚汁、フランクフルトなどを食べながら楽しいひととき を過ごすことができました。 10月29日(水) 日頃の音楽授業や学級活動の取組の成果を発表し合い、 豊かな情操を育む行事と位置づけています。桶川市民 ホールで実施させていただくことで生徒の意欲も高まり、 保護者も大変楽しむことができました。(参観者約150名) 学校だよりの発行 11月1日(土) 学校の教育活動をまとめた「加納中だより」を発行しまし た。特に11月号では、「彩の国教育の日」にちなんだ本校 の取組を紹介し、教育活動に対する理解を深めていただ きました。 教育相談日 11月5日(水)、6日 全校面談を実施しました。これにより生徒に対する理解を (木)、7日(金)、11 深め、今後の指導に役立てることができました。3年生に 日(火)、13日(木) ついては、保護者を交えて進路指導を行いました。 学校だよりの発行 学校公開 ふれあい講演会 PTA模擬店 校内音楽会
© Copyright 2025 ExpyDoc