結核感染診断検査T-スポット(R).TBについて ~特徴、測定方法、結果判読~ ◎藤本 一満 1) ファルコバイオシステムズ総合研究所 1) 結核発病リスクが高い者および発病後感染拡大リスクが高 い者に対する潜在性結核感染症(LTBI)の治療の有効性 が確立し、結核感染診断の重要性は増した。LTBI の 絶対基準がないため、LTBI に対して感度、特異度は 直接推測することはできないが、従来、結核感染診断 方法として行われてきたツ反は過去の BCG 接種や非 結核性抗酸菌等の影響を受けるため特異度に問題があ った。これに対して結核特異抗原の刺激によって リンパ球から遊離されるインターフェロン-γ(IFN-γ)を測定する IFN-γ 遊離試験(IGRA)は、高特異度、信頼できる 客観的な測定法、被験者の再診不要等からツ反に比べ 有利な点をもつ。現在、IGRA として 2009 年に クォンティフェロン®TB ゴールド(QFT)、2012 年に Tスポット®TB(T-SPOT)が健康保険に収載され、両方法と も広く利用されている。 今回、T-SPOT の特徴、測定方法および結果判読等に ついて報告する。 [結核の感染と発病] 感染とは、結核菌に感染し体内に菌はいるが免疫で 封じ込まれて活動せず潜伏している状態、発病とは、 感染した後に免疫力低下、免疫抑制剤の使用などで体 の抵抗力が弱くなり、結核菌が活動し始めて体の中で 増殖している状態をいう。 [T-SPOT の特徴] 1.採血管:ヘパリン血 1 本。2.採血から検査までの 時間:最大 32 時間。3.検体保存温度:18~25℃。 4.結核特異抗原:ESAT-6、CFP10 の 2 種。5.測 定対象:25 万個の末梢血単核球(PBMC)当たりの IFNγ 産生細胞数。6.検出法: ELISPOT 法。7.検査 日数:2 日。8.検査の自動化率:およそ 10%。9. 感度、特異度:感度は活動性結核患者 80 名中 78 名が 陽性 97.5%、特異度は結核感染リスクの低い 111 名中 110 名が陰性 99.1%(試薬添付説明書より引用)。10. QFT との相関性:結核菌感染リスクの高い被験者による 陽性一致率は 75/76(98.7%)、結核菌感染リスクの低い被 験者による陰性一致率は 97/97(100.0%)。 [T-SPOT の測定方法] 1.全血から PBMC を分離し、規定の細胞数に調製 する。2.抗 IFN-γ 抗体を固相したマイクロプレートの 4ウェルに 25 万個ずつ PBMC を分注し、ESAT-6、 CFP10 を加え 16~20 時間反応させる。3.ウェルを洗 浄したのち、ALP 標識抗 IFN-γ 抗体を加え反応させ る。4.ウェルを洗浄して非結合の抗体を除去後、基質 試薬を加える。5.基質が分解されるとウェル底の膜に 暗青色のスポットとして染みつき、IFN-γ を産生した エフェクターT 細胞の存在を表す(ELISPOT 法)。6. エリスポットリーダーおよび目視確認にてスポット数を計測する。 7.一定の判定基準に従い、スポット数から結核感染の 有無を判定する。 [測定結果の判定法] 1.(ESAT-6 のスポット数)-(陰性コントロールのスポット数) を①とする。(CFP10 のスポット数)-(陰性コントロールの スポット数)を②とする。2.陽性:①および②の両方、 あるいは片方のスポット数が 6 以上の場合。陰性:①お よび②の両方のスポット数が 5 以下の場合。3.判定保 留:①および②の両方の最大スポット数が 5~7 の場合。 4.判定不可:陰性コントロールのスポット数が 11 以上の場合。 陽性コントロールのスポット数が 20 未満の場合。 図 T-SPOT 測定結果(陽性例) [結果分布] 当社に T-SPOT の依頼のあった 21,266 検体(2013 年 2 月~2014 年 4 月)の結果分布をみたところ、陽性 8.1%、陰性 87.3%、陽性域の判定保留 1.5%、陰性域 の判定保留 1.1%、判定不可 1.8%、PBMC 規定値未満 0.2%であった。 [まとめ] T-SPOT は、PBMC の洗浄およぶ細胞数の調製をす ることで安定した検査結果が得やすく、感度および特 異度が高いことから、結核感染者の特定が可能となる。 当日は、よくある質問に対する回答を紹介する。 連絡先 0774-46-1010
© Copyright 2024 ExpyDoc