個人で試せる! キ 画中 ット 生体センシング実験室 企 ご購入はこちら 生体センシング実験室 バ イ タ ル 脈 / 呼吸 / 血圧も CPLD で同時計測 OK! 第2回 バイタル・センシング実験ボード&心電図取得用電極 脈や呼吸,血圧,舌の動きなどを 取得するためのセンサ回路 静電容量型センサ 加速度 センサ 赤外線LED 生体計測学習キットボード CPLD MAX II 心電計用アンプ &フィルタ回路 A-D変換用 アナログ 回路 静電容量型センサ用 アンプ&フィルタ回路 A-D変換 シリアル 通信 電極パッド 心電図取得に 用いるハードウェア A-D変換後の値 をパソコンへ RN-42-I/RM (マイクロチップ・ テクノロジー) UART Bluetooth モジュール CPLDで作るプログラム は筆者から提供 加速度センサ用 アンプ&フィルタ回路 赤外線脈波計測用 アンプ&フィルタ回路 上田 智章 9V 9Vから5V, 3.3V,1.65V を作る 9V乾電池 006P フォトデテクタ 図 1 連載で用いるバイタル・センシング実験用「生体計測学習キットボード」 人間から抽出できる脳波,筋電,心電などの生体信 号のレベルは,だいたい数百 nV 〜数μV です.これ を A-D コンバータで取り込み,ディジタル信号にす るためには,この信号を 1000 〜 10 万倍に増幅してく れるアナログ回路が必要です.この連載では, アンプ&フィルタ回路 パソコンにデータを転送するため のBluetoothモジュールRN-42 (マイクロチップ・テクノロジー) 各センサを接続するため の9ピンDサブ・コネクタ ・心電図 ・脈 ・呼吸 ・心拍 ・まばたき ・舌の動き ・血中酸素濃度 ・顔形状 ・視線 ・血圧 を抽出してみます.今回はその準備として,微小信号 を数 V に増幅してくれるアナログ回路と,A-D 変換後 の信号をパソコンに届けるまでの回路を紹介します. 図 1 に概要を示します.心電計測用の電極パッド, 電極パッド後段のアンプ,フィルタが搭載されていま す.さらに増幅後の信号をディジタル値に置き換える A-D コンバータ,それをパソコンに転送するための Bluetooth モジュールが搭載されています.外観を 写真 1 に示します. バイタル・センシング用ハードウェア: 生体計測学習キットボード 加速度センサ 赤外線LED フォトディテクタ CPLD MAX II EPM570T100C5 (アルテラ) 写真 1 図 1 のバイタル・センシング実験用ボード 2016 年 1 月号 本稿で使用するハードウェアの回路を図 2 に示しま す.このボードには 15 個の 2 回路入り CMOS OP アン プ NJU7032D(新日本無線) ,CPLD MAX II シリーズ EPM570T100C5(アルテラ) ,Bluetooth 通信モジュー ル RN-42-I/RM(マイクロチップ・テクノロジー)な どが実装されています. 第 1 回 心電図計測の予備知識…心臓のしくみ(2015 年 12 月号) 127
© Copyright 2024 ExpyDoc