ジュニア・コーナ ダウンロード・データあります 至れり尽くせり時代は 8 ビットでもてんこ盛り! 実験&研究! PICマイコン最新周辺機能 もはや CPU より重要!? 第 5回 3 大定番シリアル UART/I2C/SPI を使った Bluetooth 汎用データ・ロガー 表 1 シリアル通信モジュールの特徴 通信インターフェース 用 途 接続形態 I 2C 基板上で IC や 部品どうし マスタ:スレーブ, 1:多 SPI 基板上で IC や 部品どうし マスタ:スレーブ, 1:1 UART/USART 装置間.パソコン 1対1 とプロジェクタなど 前回(第 4 回,2015 年 1 月号)は,PIC マイコンの周 辺モジュールとして,標準で搭載されているシリアル 通信モジュール(表 1)の使い方について解説しました. 今回は表 1のシリアル通信モジュールの使用例として, 写真 1,図 1のようなデータ収集装置を製作します. ・I2C:液晶表示器や 18 ビットΔΣ型 A-D コンバータ を接続 ・ SPI モジュール:高精度リアルタイム・クロック IC と接続して時刻情報の管理 ・USART:Bluetooth モジュールの制御を行いパソ コンと通信 な お,Bluetooth モ ジ ュ ー ル と パ ソ コ ン と の USART による通信は,コマンドとデータの送受信だ けで,USART の基本的な使い方です.前回詳しく説 明したので割愛します. データ入力 (今 回は単3電池の 両端に接続し, 約1.5Vを観測 した) DC5V RN42XVP Bluetooth 無線モジュール A-D変換結果 S1 後閑 哲也 3 大シリアル通信を試せる データ・ロガーの構成 製作するデータ・ロガーの全体構成は図 1 のように し ま し た. 全 体 の 制 御 は USART を 1 組 と MSSP (Master Synchronous Serial Port)モジュールを 2 組 内蔵している 8 ビット・ファミリの PIC16F1829 で行 います.アナログ・データの収集には,I2C 接続の 4 チャネル 18 ビットΔΣ型 A-D コンバータ MCP3424 を 使います.さらに同じ I2C で液晶表示器も駆動します. 正確な時間が得られるリアルタイム・クロックの DS3234 を SPI 通信で接続し,ログ管理用の時計として 使います.ログ・データは一定間隔ごとに Bluetooth 経由でパソコンに送信します. 電源は 5V の AC アダプタから供給するものとし,3 端子レギュレータで 3.3V を生成して,全体を 3.3V で 動作させます.こうして製作するデータ・ロガーの機 能と仕様の目標を表 2 に示します. I2C 接続の事例 1… 液晶表示器 本製作例で使う液晶表示器は,キャラクタ表示タイ プ(RAM 内蔵で表示文字を指定する)です. MCP3424 ΔΣ型A-Dコンバータ ICSP コネクタ S2 (a)部品面 DS3234 リアル・タイム・クロック (b)はんだ面 MCP1702電圧 レギュレータ 写真 1 3 大シリアル通信を試すためのデータ・ロガー 164 第 1 回 てんこ盛り! 周辺機能の整理(2014 年 10 月号) 第 2 回 基本中の基本! 標準タイマ(2014 年 11 月号) 第 3 回 時計や周波数カウンタがサクッと作れる特殊タイマ(2014 年 12 月号) 2015 年 2 月号
© Copyright 2025 ExpyDoc