三角形の合同

テレビ学習メモ
# 34 合同と相似
三角形の合同
【今回学ぶこと】
合同とは? 2 つの図形が重ね合わせることのできる関係にあること
をいいます。つまり、ピッタリとすき間なく重ね合う形です。
【学習のポイント】
①合同とは
数学監修・執筆
②三角形の合同条件
湯浅弘一
三角形の合同条件を理解する
到達目標
合同とは
A
1
D
1
E
1
1
H
1
1
▼
B
C
1
F
1
G
上の 2 つの正方形の ABCD と正方形 EFGH は、ピッタリと重ねることができます。
つまり、
(E) A
1
1
(F) B
D (H)
1
1
このように、すき間なくピッタリと重ね合わせること
のできる図形を合同と言います。
C (G)
− 96 −
高校講座・学習メモ
三角形の合同
問題
1 辺の長さ 1 の四角形 ABCD と 1 辺の長さ 1 の四角形 EFGH は、合同でしょうか?
答え
合同ではない
たとえば、次の図で考えてみましょう。
A
1
B
D
1
1
E
1
H
1
1
1
F
1
G
C
角度が変わるんです…。問題では、角度のことにはふれてませんね!
三角形の合同条件
A
D
▼
B
C
E
F
2 つの三角形は、合同でしょうか ?
合同のときは△ ABC ≡△ DEF と表します。さて、どこを調べればいいのでしょうか?
※「△」は、三角形を表し、
「≡」は、合同を表す記号です。
■ 三角形の合同条件 ■
① 3 辺の長さがそれぞれ等しい。
② 2 辺の長さとその間の角がそれぞれ等しい。
③ 1 辺の長さとその両端の角がそれぞれ等しい。
− 97 −
高校講座・学習メモ
三角形の合同
前述の「三角形の合同条件」から考えると、
① 2 つの 3 角形の 3 辺の長さを測る。
② 2 つの 3 角形の 2 辺の長さとその間の角を測る。
③ 1 辺の長さとその両端の角を測る。
つまり、①〜③のどれかを用いて調べます。
Q: 右の△ABCと合同である。
A
三角形は下記の(1)〜(4)のどれでしょう?
8
60°
5
B
C
7
D
(1) (2)
G
8
60°
E
F
60°
H
I
▼
7
J
M
(3) (4)
8
K
8
5
L
N
− 98 −
60°
5
P
高校講座・学習メモ
三角形の合同
答え
(4)の△ MNP です。つまり△ ABC ≡△ MNP です。
【解説】
1 つずつ見ていきましょう
(1)△ DEF だと
D
60°
1
1
E
F
も考えられます。
1
G
(2)△ GHI だと
8
60°
3
I
H
7
も考えられます。
J
(3)△ JKL だと
▼
8
5
L
K
も考えられます。
8
(4)△ MNP は、三角形の合同条件から、2 辺の長さとその間の角の大
きさがわかるので、△ ABC ≡△ MNP となります。
− 99 −
高校講座・学習メモ