別紙2 “働きたい職場づくり”応援事業業務委託プロポーザル評価基準 評価項目 評価の視点 募集要領項目 8⑴キ 9⑴ 1 ⑴ 法人等の継続性・安定性 法人等としての運営は安定しているか。 過去3か年度で官公庁からの受託実績があるか。 2 ⑴ 運営体制、従事者の配置 事業実施の組織体制は適切か。事業内容と照らして業 9⑵アイ 務責任者、業務従事者の配置は適切か。 3 ⑴ 実施方針・スケジュール 中小企業の処遇の現状と課題を把握し、これに対する 適切な実施方針が示されているか。スケジュールは適 9⑶アイ 切に組まれているか。 企業の募集方法 支援先企業の選定にあたり十分な応募数を確保できる 募集方法であるか。 ⑵ 企業の選定方法 本事業の趣旨に合致する支援先企業を選ぶための適切 な選定方法をとっているか。 ⑴ 支援先企業の課題 支援先企業の課題分析方法は適切か。 分析方法 ⑴ 支援先企 業の選定 4 ⑵ 5 ⑶ 9⑷ア 処遇改善目標の設 処遇改善目標の設定方法は適切か。 処遇改善 定方法 計画書の 策定 処遇改善計画の策定方法は適切か。 処遇改善計画の策 定方法 具体例は実効性のある内容となっているか。 9⑷イ コンサル コンサルタント選 コンサルタントの選定基準は適切か。 遣による 9⑷ウ 処遇改善 コンサルタントの 事業の実施に十分なコンサルタントの派遣体制をとっ 計画の実 人数、派遣回数、 ているか。 行 派遣時間 ⑴ タント派 定基準 6 ⑵ ⑴ 7 ⑵ 企業合同 セミナー の実施 セミナーの実施内 処遇改善計画を補完するために有意義なセミナーの内 容 容になっているか。 9⑷エ セミナーの実施方 セミナーの実施時期、時間、回数、場所は、全支援先 法 企業が参加しやすいよう設定されているか。 8 ⑴ 数設定の根拠 支援先企業数及び支援先企業 実施内容と照らして、支援先企業数の設定は適切か。 9⑸ 根拠のある数値となっているか。 9 ⑴ 個人情報保護 個人情報保護について適切な方策が示されているか。 9⑹ 10 ⑴ 危機管理 事故、緊急時の対応について適切な方策が示されてい 9⑺ るか。 11 ⑴ その他提案事項 本事業に関しての工夫、特色、その他提案があるか。 9⑻ 上記1~11の評価項目のほか、見積額(費用)と評価点(効果)から価格性能比を算出し、評価に加える。
© Copyright 2024 ExpyDoc