茨城大学ニュースダイジェスト最新号(2016年1月・No.6)を発行

今号の一枚
2016/01
附属特別支援学校の
生徒たちが撮影
写真集が完成
No.06
茨城大学ニュースダイジェスト
勝田ロータリークラブの協力により、
本格的なカメラを使った生徒たちの
写真撮影活動を行っている。このほ
ど写真集が完成した。「年々構図も
良くなってきている。自信につなが
れば」(ロータリークラブ担当者)
発行:茨城大学広報室
029-228-8008
[email protected]
研究
《雫》
工学部・長山和亮教授らの研究プロジェクト AMED-CRESTに採択
このほど、工学部知能システム工学科の長山和亮教授(生体医工学)が名古屋工業大学、鳥取大学、理化学研究所の研究者と共同
で申請した「血管疾患発生機構の解明に向けた組織・細胞・核のメカノトランスダクションの統合解析技術の開発」(研究代表:名古
屋工業大学松本健郎教授)が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構の「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST:ユニ
ットタイプ)」に採択されました(期間:平成33年3月まで)。近年では、血管や骨などの生体組織がさまざまな「力」に反応して構造
を造り替えることが分かってきています。本プロジェクトでは、そうした「力」に注目しながら、高血圧・動脈硬化など血管の疾患発
生のメカニズムを明らかにし、力学的側面から血管疾患を予防・改善する技術開発を目指します。特に、血管の伸び縮みを制御し
ている血管平滑筋細胞を対象として、生体組織に加わる物理的な「力」が作用するメカニズムを、マイクロ・ナノ操作技術や計算力
学と言った工学技術を駆使して明らかにしていきます。
学生生活
防犯・交通事故防止の対策を強化 全女子学生に防犯ブザー配付 警察と協力した講習も
学生が巻き込まれる犯罪や交通事故が本学周辺にて多発していることを受
け、茨城大学では「学生を守る!緊急対策」として、女子学生全員への防
犯ブザーの配付や、警察との連携による防犯講習会、各キャンパスの防
犯カメラの増設や学内外の夜間照明の改善など防犯・交通事故防止に向
けた取り組みを強化します。12月16日(水)に行った水戸警察署の方を講師
に迎えての講習会では、「日記代わりにSNSを使う人が多いが、自分や他
人の現在地や予定を安易に発信しないで」などと呼びかけました。
三村学長と上原水戸警察署長
国際
「ベトナム・日本大学」に貢献へ
学長らがハノイでの記念式典に参加
三村信男学長らが、12月12日
(土)~13日(日)にベトナム・ハ
ノイを訪問し、「ベトナム国家
大学で開催されたベトナム・
日本大学(VJU)」修士プログラ
ム紹介式典に参加しました。
日本、ベトナム両政府の合意のもと、日本の有力大学の参加・協
力とJICAの資金援助等により設立が進められている「ベトナム・日
本大学」では、2017年度開始予定の「気候変動プログラム」で、
本学が中心的な役割を果たすことが期待されています。
国際
第11回茨城大学学生国際会議
高校生など約80名が参加
12月5日(土)・6日(日)、水戸キャンパ
ス図書館で「第11回茨城大学学生国
際会議」が開催されました。本会議
は、茨城大学の大学院生が主体とな
って企画運営しているもので、2005
年より毎年1回開催されています。
今回の会議には、本学の学生・留学生のほか、高校生や、イン
ドネシア、タイなど大学間交流協定校からの参加学生を含む約80
名が2日間で参加。国立科学博物館の細矢剛氏らによる英語での
招待講演や、ポスターセッション等が行われ、各部門での優秀な
発表には表彰が贈られました。
おもな
メディア
掲載
教育
教育学部美術科教員展 開催
教員間の初のコラボ作品も
教育学部で教鞭をとっている12名の
美術作家による作品展が、ひたち
なか市の「ギャラリーESPACE」で開
催されました。毎年参加作家(教員)
が増えており、今年は美術科教育
の教員に加えて、音楽教育担当の
山口哲人准教授も参加。
また、片口直樹准教授(油彩画)と横田将士講師(映像)は初めての
コラボレーション作品として、天井から吊るした布織物に映像を投
影する幻想的なインスタレーションを披露しました。
地域
仕事と家庭の両立に本音で迫るセミナー
水戸市との共催で実施
茨城大学男女共同参画推進委員会では、「私のキャリアとワー
ク・ライフ・バランス」と題したセミナーを、水戸市との共催で今
年度から初めて実施しています。12月15日(火)に開催したパネル
ディスカッションでは、仕事と子育てを両立している女性3名が、
それぞれのキャリアや家庭への思いや現実を率直に語りました。
他のセミナーではなか
なか聞けない「本音」
に、参加した会場いっ
ぱいの学生たちも自分
たちの将来の姿を重ね
ているようでした。
12/1 マイナビニュース「謎だらけの深海生物『テヅルモヅル』に名前を付けたい」/12/4 日経新聞「茨城大が農学部再編 17年
度 海外・経営分野を拡充」/12/5 NHK(水戸) 「『災害の歴史を学ぶ』シンポジウム」/12/8 NHK(水戸) 「小中学生が作った地
図の展示会」/12/10 茨城新聞「ラムサール登録認知8割 茨城大院生が調査」/12/10 毎日新聞「『学業と就活の両立を』茨城
大取り組み」 /12/15 朝日新聞「朝日賞に茨大とStorm 県アンサンブルコン」 /12/17 NHK(水戸)『いば6』「地球史に日本の
地名を!茨城大の挑戦」/12/17 茨城新聞「全女子に防犯ブザー 茨城大」/12/18 日刊工業新聞「改革 進む 茨城大学 量子線
科学専攻を新設」/12/9 朝日新聞「地球異変:海に沈む集落 ベトナム海岸侵食」ICASの調査を紹介
● 「茨城大学ニュースダイジェスト」では、茨城大学の研究や活動についての最新情報をお伝えしています。茨城大学のホームページ内
(http://www.ibaraki.ac.jp/generalinfo/pr/publish/)から最新号のPDF版をダウンロードいただけます。内容についてのお問い合わせ
や情報提供は、茨城大学広報室([email protected]/029-228-8008)までお願いします。