エコユニットフロアー PIT50S 施工要領書 株式会社 キタイコーポレーション C013-2011b 仕様 本体 ストレートフタ センターフタ ■エコユニットフロアーPIT50S ・全体寸法 500×500×50(mm) 76 76×32(mm) ・材質 本体:リサイクルPP樹脂 ストレートフタ:リサイクルPP樹脂 センターフタ :PET樹脂 ・製品重量 (□500) ・配線溝スペース 約9.5kg/㎡ 荷重試験 中央位置・辺中央位置 3000N時たわみ4mm以下・最大荷重6000N以上 衝撃負荷後の荷重試験 外観異常なし 3000N時たわみ4mm以下・最大荷重6000N以上 製品表示 (エコユニットフロアーPIT50S) 13 8. 8 ・性能(JIS A 1450:2003) 施工手順 床の清掃 床スラブは金ごて仕上げを基本とし、 突起物を除去して下さ い。 割付・墨出し 清掃後、ベースシートを敷き込みます。その上に割付図面に従 いセンター割りを原則として敷き込み基準線を下地に2mピッ チで墨出しします。 敷き込み(パネル) 敷き込み基準線に従い敷き込みます。 本製品はプラスチック製であるために、 季節の温度変化による 外寸法の変化が原因で床の隆起が発生する可能性がありま す。施工の際には図1、 図2、 図3を参考に正しく施工して下さ い。(※重量物の設置場所には必ず3㎜程度の鉄板をパネル上 に設置するなどの長期荷重対策を行って下さい。) ① 図1 図2 壁際で500 ㎜ 以下となる箇所は 左図のようにエコユニット H50S 又は、 F5 0 S をボーダー材として使用して下さい。なお、 その際には壁との隙間が3 ㎜ 程 度になるように調 整して下さい。ま た、 カット加工を施した物について は必ず専用補助脚で補強して下さい。 ※エ コユ ニットフロアー PI T50 S には カット加工し ないで下さい。 隆 起防止のため、嵌 合 部が図 a のように変形し ないように注意して下さい。 ジョイ ント (図 b) は、 必ず使用して下さい。 製品名 ( エコユニットフロアー PI T50S) を目安に、一定方向に施工して下さい。 図a 図b 図3 ※本製品は、敷き込み時に必ず配線穴が半円形状になるように、出荷時に本体・ストレート フタ・センターフタの組立て方向を一定にしています。 配線穴は敷き込みの向きを 統一することで、全て半円形 状となります。 出荷時の状態 △マーク 配線量が半円形状の配線穴では足りない場合は、ストレートフタ又は センターフタの向きを変えて、配線穴の形状を丸形にして下さい。 ※ストレートフタの取付けは、△マークを合わせて嵌め込んで下さい。 ※本体の向きを変えることによる調整はしないで下さい。 ※必要性のない配線穴は、必ず半円形状にしておいて下さい。 目地に対して最低5㎝は またがせ貼りをしてください。 敷き込み(カーペット) ■接着剤の塗布 (図 4) 敷き込んだパネルにカーペット用の墨出しを行 い、 接着剤(タイルカーペット用ピールアップボン ド)を塗布していきます。 ■敷き込み (図 5) カーペットは本体の中心を基本として施工する 図4 “またがせ貼り”として下さい。(表面は市松模様 になるようにします。) 完了 作業完了時には “ガタツキ” “目地合わせ”“段差” “汚れ”等の確認をして下さい。 ② 図5 取付図 【スロープ】 ※H50S用スロープをご使用下さい。(エコユニットフロアーH50S/F50Sタイプ兼用) 見切り板 印:ビス位置 印:スライド接合部 400 【カマチ】 ※H50S用カマチをご使用下さい。(エコユニットフロアーH50S/F50Sタイプ兼用) ※取り付け例 カマチ ベースシート カマチ固定用部材 ③ 注意 施工時のご注意 ・本品はOAフロア専用の床材です。他の用途にはご使用にならないで下さい。 ・施工の際は本施工要領書を参考にご理解の上、順序に従って施工して下さい。 ・搬入時・施工時などでパネルを取り扱う時は手袋を着用して下さい。 ケガをする原因になります。 ・搬入時・施工時などに本製品を落下させたり投げたりしないで下さい。 強度低下の原因になります。 ・搬入時・施工時などに本製品上に重い物を落下させたり踏み台の上から 飛び降りたりしないで下さい。強度低下の原因になります。 ・搬入時・施工時などに本製品の近くでの火気の取り扱いは避けて下さい。 火災の原因になります。 ・施工後、金庫・書庫などの重量物を設置する場合は、事前にご相談下さい。 また重量物の配置替えを行う場合は、補強工事等が必要な場合がありますので 事前にご相談下さい。 ・施工後、頻繁に台車が通る可能性がある場合は、事前にご相談下さい。 ご使用時のご注意 ・施工後、パネルは必要時以外ははずさないで下さい。 ・施工後、配線の変更などでやむなくパネルをはずす場合は、その周りに柵など をして下さい。落下事故の原因になります。 ・施工後、パネルをはずして元に戻す際は、配線の上にパネルが乗らないように 注意して下さい。断線の原因になります。 ・カマチ、スロープの設置場所では段差に脚を引っ掛けないようにご注意下さい。 ケガの原因になります。 ④
© Copyright 2024 ExpyDoc