設計・施工上のご注意

設 計・施工 上のご注意
品種
(商品名)
︿ペヤプラス﹀
︿ペヤプラス・エア﹀のご注意
58
ご注意
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉は、有機材料によってその機能を得ていますので寿命のある商品です。その機能を長期間保つためには、サッ
シ枠との納まりが重要な要因となりますので、
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉の納まりや施工等に関するご注意を必ずお守りください。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉は、あらかじめ工場で組み立てられますので、製造後の切断はできません。また、耐久性を確保するため、
下辺のガラス段差を小さくするよう製造管理をしておりますので、正確な寸法で、かつ下辺側を指定してご発注ください。
・70℃以上の環境では、有機材料の耐久性が著しく低下します。その結果、〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉
としての寿命が短くなりますのでご注意ください。
・標高1000m以上の高地でのご使用はできません。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉には下辺を指定するラベルが貼ってありますので、ラベルにしたがって施
工してください。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉は、平積み保管はしないでください。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉を現場で保管する場合は、必ず直射日光を避け、風通しの良い室内に保管
してください。また、保管時は図1のような状態にしてください。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉を持ち運ぶときは、アタッチメントだけを持たずにガラス全体を持ってく
ださい。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉は、密封された中空層の内圧変化により、(特に縦長品については)シー
図1
ルが部分的に中空層にはみ出す場合がございますが、品質上問題はありません。
・サッシはJIS A 4706に適合し、水抜き機構を備え排水が速やかに行われる構造で断熱性と気密性に優れた精度の高いサッシをご使用くだ
さい。
・室内側を表示したラベルが貼り付けられていますので、間違えないようご注意ください。
・窓のサイズ、ガラス構成によって網戸と干渉する場合がございます。
4隅留め加工部
その場合は網戸干渉が少ないスリムタイプ(製品呼び厚さ10、12ミリ)をご検討ください。但し、サッシの種類に
よっては網戸と干渉することがあります。
・サッシの種類によっては使用できないものもありますので、ご採用の際は事前にご確認ください。
・ガラス構成、諸条件による設計風圧力計算は建築基準法(告示第1458号)に準じて計算しご確認ください。
・アタッチメントの溝開口寸法はタイプ別に限られているため、ガラス厚が厚くなる場合には中空層が小さくな
ります。中空層が小さくなると断熱性は低くなる傾向にあります。
・ガラスの重量と厚みが増えるため、窓の開閉が重くなったり、網戸などが開閉しにくくなるケースがあります。
既存のサッシの可動状況、サッシの耐荷重等をご確認ください。また開閉時に手や指を挟んでケガをしないよ
うご注意してご使用ください。
・突き合わせによるご使用はできません。
・アタッチメントを分解しないでください。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉は、ガラス面は断熱できますが、既存のサッシとアタッチメント部分はア
ルミのため結露する場合があります。
図2
・水密性能は窓としての性能のため、既存のサッシ性能により異なります。
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉
単体としてはW-5(500Pa)相当の性能になります。サッシの精度が出ていない場合、サッシの水抜き機構が
不十分な場合、台風、暴風、豪雨など商品性能を超える事態の場合(風雨の程度は建物の立地条件によっても
異なります。
)は、屋内へ雨水が浸入することがあります。
・窓重量に合わせ、窓保持調整の必要な窓形式(例:上げ下げ窓など)へのご採用はガラス交換による機構への
影響など状況を鑑み、慎重に検討お願いします。
・施工時にアタッチメント4隅留め加工部に隙間がないことを確認してください。隙間がある場合はシールで必
ずふさいでください。(図2参照)
・FIX用アタッチメントを引き違いサッシに使用しないでください。
【採寸の注意】
・既存サッシの寸法を測る場合、サッシ内寸法を正確に測定してください。特に、隠しグレチャン、隠しビート
の場合、採寸はご注意ください。
図3
・テラスタイプなどは、2人で寸法を測り正確に採寸して下さい。測定寸法に誤差があると気密性・水密性能が
低下します。
【引き違い窓用サッシの組み込み】
・アタッチメントに開けられた水抜き穴を下側にして組み込んでください。
・既存障子枠に水抜き穴がない場合は、水抜き穴加工等を行い排水経路を確保してください。
・障子枠への組み込みは、図3のように室内障子と室外障子が対象になるように組み込んでください。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉のガラス下隅には商品マークがあります。そのマークが下側にくるように組み込んでください。
・既存施工ガラスがシール施工の場合、既存ガラス取り外し後、十分にシールを除去してください。
シールが残っている場合、〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉の取り付けが困難なことがあります。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉を水平に置き、障子枠は1辺ずつ、上下障子枠→縦障子枠の順で組み込みことを基本としてください。
やむを得ず、障子枠をL型2辺の状態で〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉を立てて組み込む場合は、アタッチメントコーナー部に隙間が
出ないように丁寧に作業し、残りの障子枠は、上下障子枠→縦障子枠の順で、1辺ずつ組み込みください。
・障子枠を1辺だけ外し、コの字型3辺障子枠に〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉を落とし込みして組み込まないでください。障子枠を固定
しているビスが破損、アタッチメントの4隅留め加工部の隙間発生や障子枠が膨らむなど変形によりクレセントが掛からなくなるなどの不具
合発生の可能性があります。
・ガラス重量が増えるため、事前に、戸車の磨耗状況を確認や、サッシメーカーへ戸車の耐荷重の確認等を実施してください。
【FIX窓用サッシの組み込み】
・アタッチメントに開けられた水抜き穴を下側にして組み込んでください。
・既存サッシ枠に水抜き穴がない場合は、水抜き穴加工等を行い排水経路を確保してください。
・サッシ枠に付いている先付けビートは、はぎとらず、そのまま使用してください。
・後付けビートは、サッシメーカーの6.
8ミリガラス用を、そのまま使用してください。
・
〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉施工後、サッシ枠に呑み込まれていないアタッチメント部が見えるため、4隅の留め加工部に隙間がで
ないように、丁寧に組み込んでください。
・サッシ枠に付いているセッティングブロックは、そのまま使用してください。耐荷重が不足する場合は、追加する必要があります。また、
劣化している場合は交換してください。
・既存施工ガラスがシール施工の場合、既存ガラス取り外し後、十分にシールを除去してください。シールが残っている場合、
〈ペヤプラス〉
〈ペヤ
プラス・エア〉の取り付けが困難なことがあります。
・既存ビートが劣化などで使用できない場合は、サッシメーカーへお問合せください。
・重量が重くなるので、〈ペヤプラス〉
〈ペヤプラス・エア〉が使用できるサッシであることを、確認してください。
*引き違い窓用、FIX窓用それぞれ仕様が大きく異なります。引き違い窓用は、框形式の窓(障子)用です。FIX窓用は、押縁形式の窓(障子)
用です。