はじめに 1 977年 7月 1 4日、静止気象衛星 GMS (ひまわり)が打ち 上げられてから、 20年以上 が経過した。 ひま わりは、日 本周辺ばかりでなく東南アジ アや西太平洋の国々も含め、圏 内外の防災活動や天気予報に不可欠な資料を提供してきた。 気象衛星画像を予 ・警報作業 : ' . 、 要 な情報を抽出する解析技術が不可欠である。気象衛星セ に活かすには、 画像を解釈し,1 ンター は、雲解析をルーチン的に実施しており、こうし た経験に基づき 雲解析技術の維持 ・ 向上や周知に努めてきた O 我 が 国 に お け る雲 解 析 の技 術書としては、 ESSA TECHNICAL REPORT NESC51 ” App l i c a t i o no fM e t e o r o l o g i c a lS a t e l l i t eD a t ai nA n a l y s i sandF o r e c a s t i n g "( And e r s o ne ta l . ,1 974 年)の邦訳である「予報と解析への気象衛星資料の利用」(気象衛星室, 1 976年)を鴨矢と 気 し、ひまわりの画像を利用 した 「 気象衛星ひまわりに よる雲画像の解析とその利用 J( 9 8 1年)、予報の立場から記した「予報作業指針 象衛星センタペ 1 気象衛星資料の予報へ 9 8 4年)などが刊行されてきた。これらの技術書は、ひまわりの の利用 J(気象庁予報部, 1 運用開始に伴い、 雲解析の手引 きとして大いに利用さ れた 。 1 995年に打ち上げられた GMS・5からは、 可視域セン サー ( 0 . 5 5 0 . 9μm)のほか、水蒸 6 . 57.0μm)やそれま での赤外域センサー ( 1 0 . 5 1 2 . 5 μ m) を 2分した赤外 l 気センサー ( センサー( 1 0 . 5 1 1 . 5μm)と赤外 2センサー( 1 1 . 5 12 .5μm)が搭載され、新しい画像が使 S5の後継機となる運輸多目的衛星( MT SAT)には、 3 .5 4 . 0 μm 帯 われている。また、 G M センサーの搭載も予定されている 。画像種類が増加したことや雲解析に関する知識の進展 もあり、衛星画像解析技術の維持・向上のための指針の整備が急がれていた。 また、予報 作業現場では衛星画像利用環境の整備に伴い、衛星画像の見方やその利用を記した新たな 手引き書の発刊を望む声が強くな っていた。 気象衛星センター解析謀では数年間の準備を経て、ここに[気象衛星画像の解析と利用J を刊行する運びとなった。今回は従来の手引き害を基礎とし、新しい画像の見方やその後 の雲解析の知見を加え、衛星画像解析の参考書としての装いを新たにした。本曹は、気 象 衛星センタ ー解析課において衛星画像解析技術の向上に利用されると共に、予報現場にお いても予報作業の 中で衛星画像を利用するときの一助となれば幸いである。 最後に、本書のと りまとめに当たった解析謀関係者の労をねぎらうと共に、本書により 気象衛星画像の理解や利用が促進されることを期待する。 2 000年 3月 気象衛星センタ一所長 伊 藤 衛 目 次 ’i 第 1章 気 象 衛 星 の 概 要 つL A 1 . 1 気象衛星の歴史 1 . 2 気象衛星による観測 ム 唱l 1 . 4 画像の比較 せハ U 1 . 3 画像の特性 第 2章 気 象 衛 星 に よ る 雲 型 判 別 2 . 1 雲型判別の特徴 2 . 2 雲型の分類 2 . 3 雲型判別 2 . 4 雲型判別の事例 2 . 5 気象衛星で判別できる雲型と地上から観測される雲形 第 3章 3 . 1 雲パターン ciストリーク 26 3 . 2 トランスノてースライン 27 3 . 3 地 形 性 巻雲 28 3 . 4 かな とこ巻 雲 29 30 3 . 5 パルジ 3 . 6 フックノTターン 3 . 7 波状雲 3 . 8 オープンセル 30 31 , ‘ − ム ’ − 3生 2 , 4 p o 4 A A ι z E i 噌 唱 E A 3 . 9 クローズドセル 32 3 . 1 0 筋状雲 32 3 . 1 1 エンハ ンスト積雲 32 3 . 1 2 クラウドクラスター(C bクラスター) 34 3 . 1 3 CDO 35 3 . 1 4 テ ーノてリングクラウド 36 3 . 1 5 雲バンド 38 3 . 1 6 雲列 38 3 . 1 7 ロープクラウド 38 3 . 1 8 カルマン渦 40 3 . 1 9 帯状対流雲 41 3 . 2 0 航跡雲 42 第 4章 水 蒸 気 パ タ ー ン 4 . 1 水蒸気パターン 4 . 2 ;'{ウンダリー 4 . 3 水蒸気画像による解析 43 47 56 第 5章 総 観 規 模 の 現 象 5 . 1 前椋の解析 5 . 2 低気圧の発達パターンの分類 5 . 3 温帝低気圧の中心気圧の見積もり 第 6章 6 . 1 6 . 2 6 . 3 6 . 4 各種現象の監視・解析 大雨 I08 大雪 II9 I31 I35 強風 霧・下層雲 第 7章 7 . 1 7 . 2 7 . 3 7 . 4 7 . 5 7 . 6 7 . 7 7 . 8 59 76 I04 その他の現象 海水 積雪 黄砂 火山噴火 山火事と煙 サングリント 潮 目 日 食 I47 I48 149 150 I5I 153 I55 I56 参考文献 157 索引 I59 一口メモ 食運用 月の画像 太陽妨害防止運用 ITCZ SPCZ 渦 の対発生 月によるレベルダウン 9 13 16 18 91 107 I52
© Copyright 2024 ExpyDoc