宇宙地球科学A 林田 清 SN1987A 地球から肉眼で見えた超新星爆発は2000年の間に8個 しか記録されていない 1例)1054年 明月記(藤原定家)に記録されている客星 。。。現在のかに星雲 1例)1604年にケプラーが発見した超新星 1例)1987年2月23日に大マゼラン星雲で起こった超新 星爆発SN1987A 岐阜県神岡鉱山のカミオカンデ実験施設で11個のニュートリノを 検出。 ニュートリノ天文学の始まり SN1987A Top left is NE. Width of each image is about 8 arc min © Anglo-Australian Observatory, Photograph by David Malin, text © David Malin カミオカンデ実験装置(神岡鉱山) 日本物理学会誌、 1996、51巻5号、 小柴より カミオカンデ ニュートリノ検出 日本物理学会誌、 1996、51巻5号、 小柴より SN1987Aリング Copyright:NASA and STScI 恒星の進化 恒星の質量に よって進化の 違いがうまれ る。 新宇宙を解く、 横尾武夫編、恒星 社 宇宙スペクトル博物館可視光編 (国立天文台岡山天体物理観測所・ 大阪教育大学で共同制作 ;詳しくはhttp://galaxy.cc.osakakyoiku.ac.jp/cd-rom/top.htmを参照のこと)より 惑星状星雲(中心には白色矮星) IC 418: The "Spirograph" Nebula Glowing like a multi-faceted jewel, the planetary nebula IC 418 lies about 2,000 light-years from Earth in the direction of the constellation Lepus. This photograph is one of the latest from NASA's Hubble Space Telescope, obtained with the Wide Field Planetary Camera 2. A planetary nebula represents the final stage in the evolution of a star similar to our Sun. The star at the center of IC 418 was a red giant a few thousand years ago, but then ejected its outer layers into space to form the nebula, which has now expanded to a diameter of about 0.2 light-year. The stellar remnant at the center is the hot core of the red giant, from which ultraviolet radiation floods out into the surrounding gas, causing it to fluoresce. Over the next several thousand years, the nebula will gradually disperse into space, and then the star will cool and fade away for billions of years as a white dwarf. Our own Sun is expected to undergo a similar fate, but fortunately this will not occur until some 5 billion years from now. Copyright:NASA and STScI 惑星状星雲(中心には白色矮星) リング状星雲 Copyright:NASA and STScI かに星雲(可視光とX線) NASA/CXC/SAO NASA/CXO/SAOより 縮退圧 パウリの排他律 同じスピンの向きをもった電子(のようなスピン が1/2の粒子)は同じエネルギー準位をとるこ とができない。 (電子)縮退 許される全てのエネルギー状態に電子がつまっ ている これ以上電子を追加することができない 恒星の終末 重力に効す 天体の中心 る圧力 密度 理想気体の圧 (102g/cm3) 恒星 力(ガス圧) 電子縮退圧 核子縮退圧 (なし) (1~10トン 白色矮星 /cm3) (1~10億トン 中性子星 /cm3) ー 質量の上 限 (100Mo) 1.4Mo 2Mo ブラックホール ー シュバルツシルド半径 Rs=2GM/c2 脱出速度が光速になる半径 =無限遠から落下してきた物体の速度が 光速になる半径 M=太陽質量のときRs=3km ビデオ上映 ブラックホールを探る
© Copyright 2024 ExpyDoc