SVC 便り - ようこそSVCホームページへ

P
1/3
SVC 便り
平成25年8月1日発行
第280号
生涯学習センタービデオクラブ
事務局
金沢市石引 4-17-1
石川県本多の森庁舎
電 話
076-223-9574
【映像カレッジ通信】
今年度第 1 回目のいしかわ県民大学校 県民映像カレッジ の講座は会員の有志のご協力のお陰で
無事に修了しました。
「護国神社」を撮影。編集ではエディウスネオ班とムービーメーカー班に別れて
学びました。議論沸騰、大切に育てた我が子のような 編集作品 を持ち寄って7月16日(火)に
最終講座。DVD化した各自の習作を上映、講師の総評を頂き、無事に修了しました。
修了式では、センターの村澤館長から修了証を授与されて、10名の修了生の皆さま、ニコニコ顔。
講師の岡野重和さんを始め SVC の仲間の支援もあってスムーズな運営となった事をご報告します。
秋の第二回目のいしかわ県民大学校 県民映像カレッジ
日時:10月 4日(金)、 10月8日(火)、10月15日(火)、
10月24日(木)、11月5日(火)、11月12(火)
修了式 計6回の予定
午後1時30分スタート∼午後4時迄
第一回目を見送られた方、撮影、編集を学びたい方は、是非、
ご参加くださるようお勧めいたします。
問合わせ先:石川県視聴覚教育協議会 県民映像カレッジ
山本孝志 ℡:076−223−9573
宮川さんへ修了証の授与
≪県民映像カレッジ1期を終えて≫
講師
岡野重和
県民映像カレッジ 1 期が終了した。今回はじめて WINDOWS ムービーメーカーコ
ースを試行した。最近のパソコンは殆ど梱包されてあり、募集枠を増やして編集人口
を増やすための方途と思う。講座へのサポーター希望も多かった半面、ムービーメー
カーへのサポート希望は皆無に近かった。止む無く受けざることになった方へは申し
訳なかった。サポーターのいない班へは、後半私がついたので全体の様子を常に伺え
なかった。今後 WINDOWS ムービーメーカーコースを続けるなら機材やSVC内で
の勉強会も必要であろう。
各日とも講義、実習を組み合わせて日程にメリハリをつけた。撮影実習では、近いというだけで石
川護国神社を選んだ。単にカメラワークの練習だけのつもりが、各班は作品化の方向に変わり主体的
に取り組みはじめて行った。
戦争の実写映像を織り込み自己の小さい頃の経験を語りに入れて仕上げた班や、準備した台本を基
に映像を織り込み、はじめてナレーションを担当する人をサポートしながら完成した班、後半は班あ
げての活動が進んだ。
決して作品完成が目的ではなく複数人で制作する班実習の効用、つまりプロセスとコミュニケーシ
ョンを通して技能習得を実体験しながら作品が作られていくことを講座目標の位置づけにしていた。
最終日の全体会の進行はすべて主催者生涯学習センター側へお願いし、作品のコメントも制作班や
サポーターの皆さんに発言してもらった。作品内容のコメントは講師が発言する立場ではなく、評価
を受ける側であることも前から思っていた。
その替わり「講座を活かすビデオライフを」のテーマでミニレクチャーをさせてもらい、受講者や
サポーターへの指針やエールを込めて、私の役目を降りた。ご協力をいただいた多くの関係者に紙面
より感謝申し上げます。
P
2/3
8月例会のご案内
世話役(小林、小屋、小谷内さん)
日時
8月10日(土) 13時30分から16時30分まで
場所
内容
県立生涯学習センター 2階 県民大学校教室 2
会員の作品鑑賞
作品の時間は、原則として5分以内に収めるようお願いします。
【7月例会観賞会】 7月13日(土)
午後1時30分∼4時
石川県立生涯学習センター本多の森庁舎「県民大学校教室1」
梅雨空の中のSVC7月例会には、見学者も含めて意欲いっぱいの16名が出席。定刻午後1時3
0分に開始。鑑賞作品は DVD12本でした。鑑賞会では、小林さんの名司会でスタート、機材担当
は山村さん、照明担当は西上さん、録画担当は小屋さんで、和やかなひとときを過ごしました。
1 岡野 重和
菖東南アジア教育事情視察 バンコク観光編
31年前の昭和56年の映像ですが説得力抜群。ひとり語りでなく「掛け
合いナレーション」に挑戦。過去の映像にもかかわらず常に新しいものへ
のチャレンジする姿勢は学ぶべきだ、を教えていただきました。
2 小倉 健治
富岩運河 「中島閘門」を訪ねて
日本のパナマ運河!富山の「中島閘門(こうもん)」。船が近づくと運河の
扉がゆっくりと「ハ」の字に開き始める。水位を調節するための水門「閘門」。
何ともユニークで是非とも SVC 撮影会に行こうの声があがりました。
3 村戸 建二
峨山禅師法要
「峨山道」で知られる曹洞宗の高僧「峨山禅師」。津幡町河合谷の碑の前で
功績を偲んでの生誕祭模様。何といっても撮影ポジションは絶妙!俯瞰シ
ョットも OK!信仰心篤い作者ならではを思わせる作品でした。
4 宮本 房義
私の好きな散歩道 本多の森公園
健康の為には「歩く!」をモットーの作者。今回はムービーメーカーの編集
にチャレンジされた快作。朝陽、猫、交差点と幾つものすぐれたカットの連
続です。軽やかな BGM は作品を魅力あるものにしていました。
5 小林 陽治
異国の音
壮大なテーマ音楽に加えて凝ったタイトル!風切り音、パーカッションの「ジ
ャンベ」や巨大木管「ディジュリドゥ」等々。体験太鼓での子ども達の表情
は最高。異国のオトを獅子吼のオカでの心温まる映像でした。
翠の風に誘われて
6 森本 重雄
タイトルは、汚れの無いみどり、目に優しい「翠」。画面から充分に伝わりま
した。滑らかなチルトアップはまさに独壇場。4月後半から5月前半の浅い
翠をこよなく愛する作者。美しく涼しげな映像の連続にため息が洩れました。
兼六園の樹木 撒水作業員の失態
7 森
清
7月例会にどんピシャリ。内容に合ったコミカルな BGM と巧みなスーパ
ー挿入で何とも愉しい作品となり会場は爆笑の渦。人のミスを笑うのはい
けない、とは思いつつ見入りました。完全にタイトル勝利の快心作です。
P
3/3
おわら流し 浅の川園遊会
8 高島 良夫
越中おわら風の盆は金沢市東山での模様で見る事が出来ました。踊りながら
練り歩く模様を地面にカメラを置いてのロウアングル!凄い。女踊り、男踊
りに暫しウットリしました。夜の撮影はお任せあれ!と奮闘の作者に乾杯。
炎のチューリップ゚
9 宮川 恭子
赤、白、黄色と鮮やかに咲き誇るチューリップをデジタルカメラで撮影。
作者の娘さんのユニークで独特の歌い声をバックに、鮮明な静止画像の連
続に見惚れました。花言葉は「愛」だとか、作者の心が伝わりました。
地域総出の涅槃会 だんご作り
10 小屋 忠男
涅槃会のだんご作りの為に三日間かけて地域の人たちが一堂に集まり、団
結!作者は余程この状況に感動したのでしょう。その想いは伝わったでしょ
うか?この作品は記録性としても意義があったのかも知れませんね。
梅雨時 綺麗色 探し
11 小谷内いづみ
綺麗色探しという発想は頭が柔らかくないと決して出ません。テンポある
BGM と爽やかでメリハリ有る語り口から作者の若さを知りました。野々
市の翠色の稲穂は素適です。熱中症に気を付けて、は嬉しいラストでした。
日像上人ゆかりの七尾番匠家寺院参拝
12 柴田春男
日蓮の弟子日像上人を偲んで、宝達志水町の「妙法輪寺」から七尾市の番匠
の寺ともいわれる成蓮寺、更に中能登町の本土寺と廻っての参拝模様。エデ
ィウスネオでの編集に挑戦中の作者に頑張れ!のエールをおくります。
≪森本さんからの DVD のご寄贈に感謝!≫
会員の森本重雄さんから「本多町シリーズ」DVD3 枚のご寄贈を受けました。皆様、事務局に
有りますので気楽にお申しでください。この映像をご覧になると温かい気持ちとなります。
常日頃から地域の目線で撮影しておられる森本さんを見習わなければ、を改めて痛感いたしました。
【SVCホームページのアドレス】
ホームページをご覧下さい。
http://svcwatasinocrb.natsu.gs/index.htm
【編集後記】
どうにか 2013年度のSVC会員名簿をお届することができました。何度も確認しましたが名簿
に誤り等があれば事務局までご連絡ください。
第一回目の 県民映像カレッジ が修了しました。目を輝かせながら参加された方々を見ていると
「ああ、いいなあ、ビデオ仲間は」と思ってしまいました。
秋の二回目でも共に学んで行きたいと思っています。暑い日々が続きますが皆さま、水分を充分に
摂って「熱中症」にならないように心がけて愉快に乗り切りましょう。
(記 : 小屋忠男)