MR 拡散強調画像による脳循環障害の評価に 関する研究 西 放射線科研修医の二者で読影実験を行い、梗塞 の検出率を調べた。 村 恒 彦 京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学 結 果 病変の rCNR=1.47±0.63 であり一般に thinslice DWI での病変の見え方が優れていること がわかった。この傾向はテント上脳にてより明 緒 言 脳梗塞の診断における拡散強調画像 瞭であった(rCNR=1.51±0.63)。神経放射線 科医の読影では通常の DWI では 78%の検出率 (diffusion-weighted imaging; DWI)の重要性 であったのが thin-slice DWI により 100%の検 はすでに確立されているが、この撮像法の最適 出率まで向上した。また放射線科研修医の読影 化や標準化は未だなされていない。もともと空 では通常の DWI では 71%の検出率であったの 間分解能的には限界のある撮像法であり、面内 が thin-slice DWI により 94%の検出率まで向 での分解能の向上はうたわれている。しかし実 上した。 際には面内の分解能よりもスライス厚による対 軸方向の空間分解能の方が低いため、本質的な 結 論 画像の空間分解能の改善のためにはスライス厚 Thin-slice DWI によって、梗塞のより確実 を低減させることがより根本的な解決に近い。 な病変検出が可能であり、これが正確な病型判 我々はこれを通常の 5mm スライス・1mm ギャ 定につながることが示唆された。 ップの撮像法(z-軸方向の空間分解能は 6mm)から 3mm スライス・0mm ギャップ(z- 研究協力者 軸方向の空間分解能は 3mm)を取り入れて、 山田惠、木津修 この撮像法の有用性を検討した。 京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学 方 法 49 例の連続する発症から 8 日以内の脳梗塞 患者に対して通常の DWI と thin-slice DWI の 参考文献 Yamada K et al. Brain fiber tracking with 両者を行い、それぞれの方法で検出される脳梗 clinically feasible diffusion-tensor MR 塞 の contrast-to-noise ratio ( CNR ) を 調 べ た 。 imaging: initial experience. Radiology. 両撮像法での CNR の比率をとって relative CNR(rCNR)を算出した。また両者を別の機 会に分けて専門医資格をもつ神経放射線科医と
© Copyright 2025 ExpyDoc