平成26年度 芸術科「音楽Ⅰ」シラバス 単位数 芸術科 沖縄県立豊見城高等学校 2単位 対象学科・学年 普通科1年 「音楽Ⅰ」 ・コース 学習目標 必修・選択 選択必修 使用教科書 教育出版 Music View (特進・人文・普通) 副教材 ドレミ楽譜出版 高校生のための新・楽典ワーク 音楽の幅広い活動を通して、音楽を愛好する心情を育てるとともに、感性を高め、創造的な表現と鑑 【学習指導要領】 賞の能力を伸ばす。 ①歌唱や楽器演奏などによる表現活動および鑑賞活動の幅広い学習を通して、音楽を愛好し、音や音 楽に対する興味・関心を高めることができる。 到達目標 ②感性を高めて音楽の良さや美しさを感じ取り、それを生かして創造的に表現することができる。 ③我が国や西洋音楽を含む諸外国の音楽を学習し、それぞれの音楽文化の特性や良さを感受すると共 に、多様な音楽観の育成を図る。 関心・意欲・態度 音楽を愛好し、音や音 芸術的な感受や表現の工夫 創造的な表現の技能 感性を働かせて、音楽の 自己のイメージを 鑑賞の能力 多様な音楽を理解 楽に関心をもち、意欲 諸要素を知覚し、音楽のよ もち、 創造的な表現を し、そのよさや、美し 的、主体的に音楽活動を さや美しさを感じ取り、創 するための技能を身 さを創造的に味わう。 評価規準 行い、その喜びを味わお 造的な音楽活動の工夫をす に付けている。 評価方法 うとする。 る。 ・授業態度・出席状況 ・学習の取り組み状況 ・学習の取り組み状況 ・学習プリント ・学習の取り組み状況 (観察・聴取) (観察・聴取) (観察・聴取) ・実技課題 ・実技課題 ・鑑賞カード提出 ・学習プリント作成状況 年間授業計画 期 月 4 単元・題材・教材等 オリエンテーション 学習内容・要点等 評価方法 ・年間の音楽の授業内容を説明 歌の楽しみ ・校歌・手紙・少年時代・ ・世界に一つだけの花 ・故郷・さとうきび畑 ・歌詞の意味をよく理解し、自校を愛する心情を養 ・観察・聴取 う。 ・実技課題 ・正確なリズムと音程で、楽しく歌う。 ・正しい姿勢と腹式呼吸で発声できるようにする。 ・歌曲に関心をもって取り組み、積極的に声を出し て歌う。 一 5 学 世界の音楽 イタリア音楽 ・’O sole mio 期 ・Caro mio ben 6 ・発声の姿勢、発音について理解する。 ・観察・聴取 ・発声に気をつけながら、のびのびと歌唱表現を工 ・実技課題 夫する意欲を育てる。 ドイツ音楽 ・Heidenröslein 音楽理論Ⅰ ・楽譜・音符・音名・拍子 ・楽譜上での基礎的な知識及び法則を習得する。 ・学習プリント ・ソルフェージュの伸長を図り、階名唱がスムーズ にできるようにする 7 ミュージカル音楽と映画音楽 ・ロメオとジュリエット ・Tonight・my fair Lady ・DVD 鑑賞で曲の雰囲気をつかみ、興味・関心を ・学習プリント もたせ理解する。 ・発声と発音に留意しながらのびのびと歌う。 ・観察・聴取 ・鑑賞カードの提出 9 郷土の音楽 三線・安波節 11 きるようにする。 ・安里屋ユンタ ・三線の弾き歌いができるようにする。 ・島人ぬ宝 ・郷土の音楽を大切にする心情を養う。 10 ギターの楽しみ 二 ・三線の基礎的な演奏方法を理解し、正しい演奏で ・観察・聴取 ・ギターの名称、持ち方、姿勢、奏法などを正しく ・観察・聴取 ・夢の中へ・メヌエット 理解し、演奏できるようにする。 ・グリーンスリーブス ・簡単で基礎的なコードから取り組み、楽しさを味 ・アランフェス協奏曲 わわせる。 私の「メリーさんのひつじ」 オリジナル着メロを作ろう 期 ・実技課題進度状況 ・音楽を形づくっている要素の働きを変化させ、イ ・観察・聴取 メージを持って変奏曲をつくる 学 ・実技課題進度状況 ・作品発表 ・ハーモニーに合った旋律をつくり、反復、変化、 対照などを工夫して、その旋律にあった副次的な旋 ・観察・聴取 律を付け、イメージを持って音楽を作ることができ ・作品発表 12 音楽理論Ⅱ ・音程・音階・和音 1 2 る。 ・楽譜上での基礎的な知識及び法則を習得する。 ・観察・聴取 大作曲家の生涯と作品 ・楽器演奏の伸長を図れるように工夫する。 ・学習プリント ニーベルングの指環 ・オペラ「ニーベルングの指環」を鑑賞し、作曲家 絵画と音楽のかかわり に対しての興味・関心をもたせ理解する。 ・観察・聴取 ・楽曲の特徴を理解し、美しさを味わう。 ・鑑賞カードの提出 ・音楽と絵画が互いにどのように影響し合って発展 ・観察・聴取 ・ポロネーズ してきたかに目を向けながら音楽活動を行う ・フィンガルの洞窟・海 ・西洋音楽史全体における音楽と書芸術のかかわり ・月に憑かれたピエロ を考える。 音楽の流れⅠ ・鑑賞カードの提出 ・諸民族の音楽における様々な音楽から音楽の多様 ・観察・聴取 諸民族の声と音楽と日本の声と 性を捉える。 ・実技課題 音楽 ・諸民族の声の音楽と日本民謡を中心とした民族芸 ・鑑賞カードの提出 ・世界の音楽めぐり(声) 能を比較して音楽文化の共通点・相違点を理解す 三 ・茉莉花・アリラン る。 学 ・日本の伝統と芸能 ・曲の雰囲気を把握しながら、のびのびと歌唱表現 期 ができるようにする。 ・音楽の流れⅡ ・ポピュラー音楽の歴史的背景や系譜をたどりなが ポピュラー音楽のルーツ ら日本や諸民族の音楽と比較する。 ・綿摘みの歌 ・音楽の歴史的な流れから今日の日本の音楽の音楽 ・誰も知らない私の悩み 文化と生活や社会とのかかわりを考える。 ・愛がすべて 3 1年間のまとめ ・これまで学習したまとめとして音楽会を企画し、 ・観察・聴取 独唱、独奏、アンサンブル等の音楽表現を工夫する。 ・実技課題 ・音楽活動の喜びや楽しさを味わう。
© Copyright 2025 ExpyDoc