2「砥粒とボンドの影響」

シリコンウェーハを研削加工する際の基礎情報- 2「砥粒とボンドの影響」
砥石本来の性能を、十分に発揮した状態でグラインディングホイールを使用していただくために、複数回にわた
って、ホイール研削に関する基礎情報をお届けしております。今号は「砥粒とボンドの影響」をご紹介いたします。
気孔 / チップポケットの効果
加工メカニズム
自生発刃
加工モード
砥粒
砥石の三要素
ボンド
気孔 / チップポケット
研削方式
加工要素
チャック回転数
研削速度 / その他の条件
注 1:
■前号にて掲載
本資料で取りあげる情報は、全てシリコンウェーハを加工対象にしたもので
す。他の素材につきましても、基本的な考え方は同じですが、異なる場合も
ありますので、詳細につきましてはご相談ください。
■今回テーマ
□次号テーマ
Fig. 1: ホイール研削に関する基礎情報
1. ホイールの構成
ホイールは主に「砥粒」
「ボンド」と「気孔 / チップポケット」で
砥粒(ダイヤ)
構成されています。
砥粒は実際に加工を行う切れ刃となる役割をもっており、ボン
気孔
ドは砥粒を保持する役割をもっています。
ボンド
注 2:
「気孔 / チップポケット」は、The Cutting Edge No.33「グラインディングホ
イールの加工メカニズム」をご参照下さい。
拡大
Fig. 2: ホイールの構成
2. 砥粒の種類
3. ボンドの特徴
砥粒の種類は、大きく分けると超砥粒と一般砥粒に分類されま
グラインディングホイールに使用されるボンドは、現在は主にレ
す。Disco が扱うグラインディングホイールには、主に超砥粒で
ジンとビトリファイドが用いられています。組成や焼成方法など
あるダイヤモンドが使用されています。
で様々な特性が得られ、用途によって使い分けされています。
砥粒の種類
超砥粒:ダイヤモンド、CBN など
ボンド
特徴
レジン
樹脂(レジン)を使用した焼成砥石。
自生発刃作用が良好で、高品位な加工に用い
られる。
一般砥粒:GC(SiC)、WA(Al2O3) など
ビトリファイド 磁器質粉末を用いて作る焼成砥石(ガラス質)。
Fig. 3: 砥粒の種類
剛性が高く、高負荷な加工に用いられる。
Fig. 4: ボンドの特徴
2010 / THE CUTTING EDGE No. 34
kiru
kezuru
Diamond Marketing Group
Sales Engineering Division
migaku
34
2010/ No.
Technical Newsletter
砥粒とボンドの影響
4. 砥粒径の違いによる加工メカニズム
加工のメカニズムは、砥粒の大きさにより下記の特徴をもってい
ます。
加工品質への影響 1
面粗さ
大きな砥粒で研削した場合、研削面は粗く仕上がります。
砥粒径が大きい場合
砥粒径が小さい場合
大きな砥粒 (#320)
砥粒
小さな砥粒 (#2000)
砥粒
Fig. 6: 砥粒径の違いによる面粗さ
・面粗さが粗い
・面粗さが細かい
・消耗量が少ない
・消耗量が多い
・研削抵抗が低い
・研削抵抗が高い
・酸化膜への対応性が高い
・酸化膜への対応性が低い
加工品質への影響 2
消耗量
#320 と #2000 の比較では、#2000 の方が消耗量が非常に多く
なります。但し、実際の使用環境下では、砥粒径の大きい砥石
加工イメージ
ヤスリ
加工イメージ
は粗研削(加工量が多い)
、
砥粒径の小さい砥石は仕上げ研削(加
工量が少ない)に用いられるため、ホイールライフでは大きな
差はありません。
ヤスリ
注 3:
加工イメージは、The Cutting Edge No.33「グラインディングホイールの加工
メカニズム」をご参照下さい。
Fig. 5: 砥粒径の違いによる加工メカニズム
消耗比 (#320=1)
50
40
30
20
10
0
大きな砥粒
(#320)
小さな砥粒
(#2000)
Fig. 7: 砥粒径と消耗量の関係
まとめ: 砥粒径と加工品質のトレードオフ
砥粒径の影響についてまとめると Fig.8 のような関係になります。
改善
↑
研削力
ライフ
面粗さ
小さい ← 砥粒径 → 大きい
Fig. 8: 加工時の傾向について
お問い合わせ
株式会社ディスコ 営業技術本部 ダイヤマーケティンググループ
www.disco.co.jp
2010 / THE CUTTING EDGE No. 34