1

教科書と参考図書
ヴォート基礎生化学
第3版 ¥ 7,980
大学生物学の教科書 第1巻
細胞生物学
¥ 1,500
(購入の必要なし。ビッグ
どら1Fで購入可)
細胞の分子生物学
第5版 ¥ 23,415
DVD-ROM図録付き
ルーイン細胞生物学
第1版 ¥ 8,400
専用Webで動画が見
れる
1
教科書の内容
1章 細胞:生命の機能単位 (森)
2章 ダイナミックな細胞膜 (森)
3章 エネルギー、酵素、代謝(森、岸村)
4章 化学エネルギーを獲得する経路 (岸村)
5章 光合成:日光からのエネルギー(岸村)
2
第一回
生物・細胞
3
ヒトの細胞の数:
60兆個(1兆個/kg)
生命科学の視点による分類
生命科学
生化学、分子細胞生物学の視点
医学、生物学の視点
4
生物、細胞
・細胞:生物の構成単位。
・生物の定義:遺伝情報を子孫に伝え、自己複製する
・生物は以下の3系統に分類される。ウイルス(細菌)は自力で自己複製でき
ないので生物と言えるか微妙。
5
生命の発生に至る過程(仮説)
・原始地球や宇宙で、アミノ酸や核酸などの
膜(仕切り)
遺伝子
生物の原料ができる
・膜により外界から隔離される(細胞膜の始
まり)
タンパク質
(酵素)
自己複製
・RNAが自己複製する(RNAワールド)
・セントラルドグマの成立
1953年 S. L. Miller
原始地球環境でのアミノ
酸の生成を確認
動画
6
http://www.youtube.com/watch?v=3OwSARYTK7w
哺乳類細胞と大腸菌
(真核生物)(細菌)
 骨格
 遺伝、タンパク質合成
 エネルギー産生
7
セントラルドグマ
核
動画(2:52)
http://www.youtu
be.com/watch?v=
9kOGOY7vthk
複製
細胞質
8
4-5 nm
細胞膜
・リン脂質の二重膜からなる
・細胞を外界と隔離
・膜上に存在する膜タンパク質
が、シグナル伝達、接着など
様々な機能を担う。
・糖鎖が存在する(細胞の種類
によっては200 nmの厚み)
・エンドサイトーシスにより、
外部の物質を取り込む。
9
核
・DNA(30億塩基対、 2m)を
コンパクトに畳んで保持。
・核膜は二枚の二分子膜からなる。
・核の中でmRNAが作られ、小胞
体もしくは、細胞質に運ばれる。
・核膜孔(直径40 nm)を通じて、
タンパク質(転写因子)やmRNA
が出入りする。
10
核内でのDNAの折りたたみ
11
粗面小胞体
滑面小胞体
小胞体
・小胞体の膜上に存在するリボソームにより、
mRNAがタンパク質に翻訳される(粗面小
胞体)。
・滑面小胞体は管状。脂質の合成の場。
リボソーム≠リポソーム
Ribosome ≠ Liposome
12
小胞体
粗面小胞体の拡大
・リボソーム 20
nm
・mRNAに沿って
並ぶ
・タンパク質を含む小胞は細胞膜に
向かって輸送される。細胞膜と融合
して、内容物が細胞外に分泌される。
・小胞体の内部に向かってペプチド鎖
が伸長
13
ミトコンドリア
・NADHの酸化で生じるエネルギーを使って、ADPにリン酸をつけることでATPを作
る。
・ATPは「生体のエネルギー通貨」。ATPの分解により生じるエネルギーを利用して、
タンパク質による様々な反応(代謝反応、筋収縮など)が行われる。
14
・独立したゲノムを持つ。もとは別の生物を取り込んで共生したと考えられている。
NADHの酸化
15
細胞骨格
アクチンフィラメント
(微小繊維):アクチ
ンの重合体。細胞膜に
沿って伸びる。細胞の
形態を決める。細胞を
移動させる。
微小管:チューブリン
の重合体。形成中心か
ら伸びる。染色体を移
動させる。物質を輸送
するためのレール。
中間径フィラメント:
細胞質に張り巡らされ、
機械的強度を高める。
16
細胞骨格
中間径フィラメント
3種の細胞骨格の細胞内での配置
小腸の上皮細胞:
・微絨毛をアクチンフィラメントが支える
・微小管が頂端側から、核に向かって走る
・中間径フィラメントが細胞質を走り、強度
を高める。
17
トピックス:リンがヒ素に置き換わったDNA?
猛毒のヒ酸(AsO43-)を高濃度で含む湖に生息するバクテリアは、リン酸
(PO43-)の代りにヒ酸を代謝している可能性がある(NASAの発表)。
核酸にヒ素を含む地球外生命を予見させた。ただし、DNAのリン酸のヒ酸への
置換は証明されていない。
Mono Lake in California
ヒ素を含んでいる
DNAもヒ素を含んでいる(?)
2010 Science 1163
18