平成8年仙審第19号 漁船第十七家満丸機関損傷事件 〔簡易〕 言渡年月

平成8年仙審第19号
漁船第十七家満丸機関損傷事件
言渡年月日
〔簡易〕
平成8年9月19日
審
判
庁 仙台地方海難審判庁(山本宏一)
理
事
官 川村和夫
受
審
人 A
職
名 機関長
海技免状
損
五級海技士(機関)免状(機関限定・旧就業範囲)
害
過給機タービン側玉軸受焼損、ロータ軸に曲損
原
因
主機付過給機タービン側軸受シールエア系統の整備不十分
裁決主文
本件機関損傷は、主機付過給機タービン側軸受シールエア系統エアシール調整ねじの掃除が十分でな
かったことに因って発生したものである。
受審人Aを戒告する。
適
条
海難審判法第4条第2項、同法第5条第1項第3号
裁決理由の要旨
(事実)
船種船名
漁船第十七家満丸
総トン数
80トン
機関の種類
ディーゼル機関
出
力 672キロワット
事件発生の年月日時刻及び場所
平成7年9月8日午前2時
下北半島南東方沖
第十七家満丸は、大中型まき網漁業に従事する鋼製の網船で、主機として、B社が製造した6PA5
LX型と呼称する、定格回転数毎分810の過給機付4サイクル6シリンダ・ディーゼル機関を備えて
いた。
主機の過給機は、同社が製造したNHP25AH型と呼称する自己注油軸受両端支持形軸流排気ター
ビン式で、軸受室に備えた軸受箱に玉軸受が組み込まれ、ロータ軸が回転すると、軸受室底部油だめの
潤滑油が軸端に固定されたポンプ円板にくみあげられて軸受箱に至り、玉軸受を潤滑したのち同油だめ
に落ちるようになっており、ブロワが吸引した空気の一部をブロワケーシング及び排気入口ケーシング
の各底部を縦通するシールエア通路を経てタービン側ラビリンスパッキン部に導き、排気入口ケーシン
グからタービン側軸受室への排気侵入を防止する構造になっていた。
ところで排気入口ケーシング底部のシールエア通路屈曲部に、加工穴の盲栓を兼ねた、エアシール調
整ねじと呼ぶユニオンボルトが締め込まれていたが、同ねじの通気穴にはカーボンなどが詰まりやすく、
通気量が不足すると排気がタービン側軸受室に侵入し、短時間で潤滑油が汚損劣化するので、メーカー
では、運転時間が約250時間に達する度に同ねじを抜き出して掃除することを推奨していた。
受審人Aは、平成5年2月機関長として本船に乗り組み、約2箇月ごとに過給機の潤滑油を交換し、
同6年3月定期検査に備えて過給機を開放整備したものの年間の主機運転時間が約2,600時間であ
ったところ、定期的に潤滑油を交換しているから玉軸受が潤滑不良になることはないものと思い、エア
シール調整ねじの掃除を励行することなく、運転時間の経過に伴って同ねじの汚れが進んでいることに
気付かなかった。
こうして本船は、同7年9月7日午後7時30分八戸港を発して下北半島東方沖の漁場に至り、主機
を回転数毎分810で運転して魚群探索中、過給機のエアシール調整ねじの通気穴にカーボンが詰まり、
シールエア通気量が不足してタービン側軸受室に排気が侵入し、潤滑油が急速に汚損劣化して玉軸受が
潤滑不良となり、翌8日午前2時鮫角灯台から真方位36度19.6海里ばかりの地点において、ター
ビン側玉軸受が焼損し、排気入口ケーシング下部のミスト抜きから白煙が噴出した。
当時、天候は曇で風力3の北西風が吹き、海上には小波があった。
機関室当直中のA受審人は、白煙に気付き、直ちに主機を停止して過給機を点検したところ、1週間
ばかり前に交換したタービン側油だめの潤滑油が汚損しているのを認め、玉軸受に異常が生じたものと
判断して同油だめの潤滑油を入れ替え、本船は、操業を中止し、主機を低負荷で運転して八戸港に戻り、
過給機を開放した結果、前示損傷のほかロータ軸が曲損しており、損傷部品が新替えされた。
(原因)
本件機関損傷は、主機付過給機タービン側軸受シールエア系統エアシール調整ねじの掃除が不十分で、
軸受室底部油だめに排気が侵入して潤滑油が汚損劣化したことに因って発生したものである。
(受審人の所為)
受審人Aが、自己注油軸受両端支持形軸流排気タービン式過給機を備えた主機の運転に当たる場合、
過給機のタービン側軸受シールエア系統の通気量が不足すると、排気がタービン側軸受室に侵入し、短
時間で潤滑油が汚損劣化して玉軸受が焼損するおそれがあったから、通気量不足とならないよう、カー
ボンなどが詰まりやすいエアシール調整ねじの掃除を励行すべき注意義務があったのに、これを怠り、
定期的に潤滑油を交換しているから玉軸受が潤滑不良になることはないものと思い、同ねじの掃除を励
行しなかったことは職務上の過失である。