第1回 - 藤沢病院

SEIRYU
第
1回
―――ハート・
トゥ・ハートな一日―――
病院だより
平成10年9月19日。夏の強い日差しも和らぎ、さわやかな風が心地
よい土曜日。藤沢病院祭が行われました。数ヶ月前より実行委員を
組織し、さまざまな企画をしてきました。地域の方々によるバンド
演奏。病院各部所、ボランティアによる13もの模擬店や講演会など。
盛りだくさんの内容でした。地域のボランティアの方々のご協力も
あり、日頃外に出ることの少ない患者さんも参加され、笑顔でにぎ
わうお祭りとなりました。中でも、演奏をしながら病棟内をまわっ
ていただいた時のこと。ある病棟では、その演奏に涙を流し喜んで
いた患者さんもいらっしゃったそうです。
病棟の中でも小さなお祭りを感じてもらう事ができ、とてもうれ
しく思いました。
藤沢病院祭 実行委員長 近 藤 俊 弘
1998・12
19
精神保健福祉
公開講座のご案内
平成10年度精神保健福祉 公開講座日程表
日 時
この講座も皆様のご協力のもと、神奈川県藤
沢保健福祉事務所の共催、新たに、藤沢市の後
援を頂き6回目を開催することになりました。
講座内容は日程表の通りです。本年は特別に
コースを設けず、ご希望の講座に出席して頂く
形式になりました。
この講座を通し、皆様と幅広く清新な情報を共
有し、精神保健福祉活動をより活性化していきた
いと思います。多数ご参加下さい。
会 場:藤沢病院敷地内
「老人保健施設清流苑」
費 用:1講座につき500円
申込み:不要です。
直接会場へお越し下さい。
スリッパをご持参下さい。
テーマ
1
平成10年12月19日
(土)
14:00∼16:00
2
講 師
ライフサイクルとうつ
藤沢病院 院 長
石井紀夫
平成11年1月16日
(土)
14:00∼16:00
精神分裂病
∼正しい知識とその対応
藤沢病院 医 師
片桐裕子
3
平成11年1月30日
(土)
14:00∼16:00
精神分裂病の医療
∼治療の実際と家族にできること
藤沢病院 医 師
杉山直也
4
平成11年2月13日
(土)
14:00∼16:30
痴呆症と介護
小林クリニック 院 長
藤沢病院 看護婦長
小林一成
高橋美恵子
5
平成11年2月27日
(土)
14:00∼16:30
精神障害者の
リハビリテーション
藤沢病院 医 師
看護士長
作業療法士課長
デイケアセンター臨床心理士主任
河西千秋
近藤俊弘
宮下精二
沖野綾子
6
平成11年3月13日
(土)
14:00∼16:30
地域での生活支援
∼精神障害者を支える
さまざまな活動
藤沢ひまわり会事務局長
生活ホーム「グリーンウェーブ湘南B」援助職員
藤沢病院外来看護婦主任
藤沢病院医療相談室精神科ソーシャルワーカー主任
戸高洋充
武田英子
清水良江
長見英知
7
平成11年3月27日
(土)
14:00∼16:00
町で生きる仲間たち
∼患者会活動の報告
神奈川県精神障害者連絡協議会 会長
小坂功氏
8
平成11年4月10日
(土)
14:00∼16:30
特別講演
∼(仮)ターミナルケアにおける心の癒し
湘南中央病院 副院長
横浜市立大学精神科講師
大渕辰雄
大西秀樹
※先日お知らせ致しました講座日程表に誤りがありました。お詫び致します。
¡発行¡
医療法人社団清心会 藤沢病院
おいしく健康
¡発行責任者¡
ボランティアで参加していただいた、
バンドの方々のアンケートより
要約させていただきました。
to Hea
rt
rt
He
a
岩崎 七四六
〒251- 0013 藤沢市小塚383番地
TEL.0466-23-2343 FAX.0466-24-5050
病 棟
副病棟医
パート医
片桐
下田
大渓(木)・大西(金)
倉原
富士3階
(74)
下田
片桐・金井
金生
(水)
倉原
さつき1階(33)
金井
河西
真田
さつき2階(43)
蛭川
杉山
守永
杉山・藤巻
富士2階
(74)
小山内
河西
藤巻
川上
(火)
田中
桔 梗
(82)
木戸
大越
丸山(金)・須藤(土)
近藤
あやめ
(44)
大越
蛭川
大川
(木)
工藤
さくら
(43)
大越
木戸
川上
(火)
高橋
デイケア課
杉山・河西
作業療法課
大越
宮下
*
( )内はベッド数
ラフレシア
科
精神
がありま
メージ
イ
通
の
」
子
みて普
出演して いと思
したが
な
と大 差 院は患
の病院
病
沢
藤
。
いました 護 婦さん 、看
、看
者さん 、スタッフさん
ん
す。患
護 士さ
を感じま レー
感
体
の一
がスト
の反応
体
者さん
貴重な
ちらも
た
こ
、
し
で
う
こ
ト
た 。今 後 また参
験でし
ば
があれ
イベント す。
で
加したい
看護婦
(士)
長
さつき3階(54)
平民食堂
めJAIL
ゆめゆ と聞いて「鉄格
病棟医
富士1階
(48)
精神病院のイメージは静
かで、ロック演奏なんて聞い
てくれないのでは…と思って
いましたが、実際は熱心に聞
いてくれて、楽しそうな顔を
していたので嬉しかった。今
後もこのようなイベントがあ
ったら参加したいが、患者さ
んの希望を事前に調査し、全
員で歌って楽しめるステージ
を目指したい。音楽を通して
心の触れ合いができれば…
と思う。
精神科のイ
メージは、
「 隔離されて
いる」
待や利潤第一の
「 患者 へ の 虐
経営が、
ニュースになる
」というもので
しかし今回出演
した。
することにより
、開放病棟の存
多さ、湯治場の
在
や
、職員の
ようなにぎやか
さ等、人と人が
機的なイメージ
つ
く
り
だす有
に一変しました
。
活動経験は
、老人ホームな
ので、他の精神
比較できません
科の病院とは
が、藤沢病院は
、大変感じの良
「 藤沢病院祭
い病院です。
」には、本当に
い
ろ
い
ろ
な
があり、職員の
ジャンル の演
奏
方と患者さん
が、祭りをつく
やすいもので
り上げた親しみ
した。大変盛り
上がった祭りだ
メンバー一同
と思います。
楽しませていた
だきました。
外 来
担当医
月
火
水
木
金
土
第一
室伏
木戸
小林
河西
藤巻
須藤
第二
杉山
片桐
大越
大川
大西
下田
金生
蛭川
第三
第四
内 科 医
とう じ ば
石井(紀)
川上
大渓
石川(午後)
歯 科 医
金井
丸山
木戸
志和(午後)
¡イチ¡ニ¡サン¡
(糖尿病)
*糖尿病はどういう病気か?
糖尿病は代謝障害の一種でインスリンというホルモンの作用不足
によって、血液中のブドウ糖をエネルギーとして十分に利用できなく
なる病気です。
糖尿病の食事は原則的に食べてはいけない食品はありませんが、
合併症の発生を予防する食品を選ばなくてはなりません。栄養のバ
ランスの摂れた食事を腹八分目で規則的に正しく食べることで健康
不老長寿食と同じ内容になります。成功する食事療法のポイントと
してお腹が空いてたまらないときは、血糖値を上げないですむ間食を
工夫します。重要なことは「いつ」
「何を」食べるかです。昼間は目
安量をもとに果物、いも類、ダイエット甘味料入りゼリー、夕食後は、
ところてん、ブラックコーヒー、砂糖なし紅茶、麦茶、ウーロン茶を選
びましょう。
甘い缶コーヒーは糖質が高く吸収が早いため血糖値が早く上昇し
ます。なるべく無糖飲料に変えましょう!
石井(道)
献
立
例
退職医師:辰巳啓二・小池梨花
献 立 例
アスパラの
つくね巻焼き
きんぴらごぼう
ごぼう50g、人参10g、油小さじ1/4、
砂糖、みりん、酒、しょうゆ小さじ1、
赤唐辛子少々
しめじのゆず浸し
しめじ1/2パック、ゆずの皮少々、
しょうゆ小さじ1/2、だし汁小さじ1
焼きのりと
みつ葉のお吸物
焼きのり1/4枚、みつ葉5g、
酒小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、
だし汁カップ2/3
御 飯
御飯165g
「喫煙室が狭く、利用できないときがあるので困る」こ
投
書
箱
よ
り
のような内容の投書が何件かありました。
喫煙室の拡張は、待合室の広さから簡単に広げること
はできませんので、混雑しているときは、次の2点につい
て、皆様のご協力をお願いいたします。
①喫煙を済まされた方は、なるべく早く次の人に席を
お譲り下さい。
②入院中の方やデイケア通所中の方は、なるべく、それ
職員の声から さんに食べ やすいものが多く、
模擬店は、患者
・
た。
で、案内図
種類も多かっ
づらかったの
り
か
分
が
所
・模擬店 の 場
良かった。
すめられた。
を作った方が
得て、準備がす
を
力
ォ
協
の
ん
・患者さ
、ステージパフ
に参加できる
緒
一
も
ん
さ
・患者
欲しかった。
ーマンスが
患者さんの声から
・小学生のバイオリンが良かった。
・有名な人でなくてもいいから、演
歌歌手を呼んで欲しい。落語な
ども聞いてみたい。
・ゆっくり休める場所が欲しかった。
・昔なつかしいチンドン屋さんが
楽しかった。
ぞれの施設の喫煙室をご利用下さい。
今回初めて、編集に加わりました。「分かりやすい」内容にしようと、
悩み、考え、今回の「清流」が生まれました。
でも“多くの人に分かりやすい”
ってことは、
本当はとても
難しいことですねぇ。
(H・T)
記
集後
編
次号のお知らせ H11年6月です。
お
料
理
メ
モ
材 料
アスパラ4本、合挽肉30g、
葱1/6本、パン粉大さじ1、卵1ヶ、
小麦粉小さじ1、油小さじ1
アスパラのつくね巻き
①しょうが、葱はみじん切りに挽肉、こしょう、塩を
合わせて十分に練る。
②茹でたアスパラに①を巻きつけ小麦粉をまぶす。
③熱したフライパンに油をひき、弱火でまんべんなく
焼く。
わかりやすい
治療の流れ
病棟レクリエーション
心の病は誰にとっても身近なものでありなが
入院治療
必要です。
一人で悩み苦しむ前に、受診をおすす
めします。
精神科の治療は外から見えづらいもの
かもしれません。
病気により、日常生活が円滑に
営めなくなり、社会生活にも支
障をきたし、自分の力ではコン
トロールできなくなった場合
これらの状態を改善し、生き生
きとした自分らしい生活をと
りもどしていくための場です。
今号では病院のしくみと地域のつながりを
服薬指導
簡単に紹介させていただきます。
栄養指導
地域作業所
リハビリテーションの1つで、
いろいろな活動の体験を通して、
各自の生活にあわせた
治療・援助をする所です。
地域のなかのリハビリ・社会参加の場。
人との交流や集いをはじめ、
自主製品
づくり、
軽作業等、
内容はいろいろ
あります。現在藤沢市には、
8ヵ所あります。
《順 路》
事務受付
デイケアセンター
入院や通院に伴って起こる
患者さんやご家族の様々な
ご相談ごとに社会福祉の
立場から援助して行く
スタッフです。
グループ活動や様々な創作活動を
通して対人関係の改善や病気と
うまくつきあう方法を考え社会参加への
第一歩をめざします。
活動/月∼金9:30∼3:30
医 局
心理室
20名の医師がおります。
外来診療と病棟を
担当しています。
カウンセリング、
心理検査、
心理療法を
医師の指示のもと
行ないます。
薬 局
持ち物…保険証、
あれば紹介状
▼
▼
“初めて病院に来られた方へ”
“初診受付申込書” (予診表)を記入
記入
診
察
薬のうけとり
▼
毎日が
不安で不安で…
医療相談室
お名前がよばれる
まで待っていてく
ださい!
環境を汚染した科学物質が体内に入り、
●生体が本来もっているホルモンと似た働きをして、生体を撹乱
したり
●生体のホルモン量を変化させたり
●生体の生殖機能を直接阻害して、生殖を困難にする
これが環境ホルモン(内分泌撹乱物質)です。
ゴミを焼却したときに出るダイオキシン、カップラーメンのカ
ップなどの原料のスチレン、塩ビ製のおもちゃなどに使われてい
るDEHP、プラスチックの哺乳ビンなどに使われているビスフェ
ノールA、輸入の果物や小麦に残留している農薬、除草剤(ベトナ
ム戦争で使われた枯れ葉剤による後遺症は今も続いています。)、
殺虫剤、化粧品の原料など私達の身近にもたくさんあります。
すでに90年代後半から、環境ホルモンによる人間の精子数の減
ゴミの減量
少や精子奇形率の増加が進んでいるとの報告があります。また、
・生ごみは良く水をきって。
先天異常、ガン、不妊症、子宮内膜症、自己免疫疾患など、人の健
・牛乳パック、
トレーはスーパ
康に影響を与えています。
ーなどの回収箱へ。
子孫を絶やす環境ホルモン、もっと関心を向け、真剣に考える
・買い物袋は持参しましょう。 必要があるのではないでしょうか?
環境ホルモンを考えよう!
カップラ
ーメン
有機野菜
カップラ ーメ ン
安全
紙製の
カップ
ガラス製
哺乳ビン
ガラスや陶磁器の
食器
会
計
「病気や家庭の事情のために、
住む場所が見つからない!」と
いう方達が、
安心して暮らして
ゆくことのできる住居です。
各人の自立した生活を、
専門職員がサポートします。
現在藤沢市内には、
5ヵ所あります。
地
域
訪問看護
患者さんのご希望及び
医師の指示に基づき、
外来看護婦などがご家庭
を訪問します。
医師の処方せんに従って
薬を出しています。
次号は、『外来治療』について詳しく取り上げます。
《ドクター紹介》
クラシックコンサート
丸山
10月3日(土)慶應義塾大学
の学生によるクラシックコンサ
ートが開催されました。
参加された患者さん達は、素
晴しい演奏を熱心に鑑賞され
ました。
泰子
はじめまして、私は横浜
川 上
博
皆さんこんにちは、6月
市立大学医学部を卒業後、 から週に1回外来を担当さ
横浜市大病院で研修医を2
年、国立横浜病院精神科に
1年勤務しました。
せていただいています。
まだまだ半人前ですが、
どうぞ皆さんよろしくお願
どうぞよろしくお願いい いいたします。
たします。
生活ホーム
に
広
が
る
生
活
支
援
精神科の治療は主に①精神療法②薬物療法
を中心に行ないます。
初めて来院した時は予診表に記入しその後精
神科医の診察を受けます。
思っていることをきちんと伝えていくことが
大切です。
(初診受付時間9:00∼11:00)
眠れない日が
続いちゃって…
病気や栄養の事など、健康に
関わる相談を受けています。
精神保健福祉相談・生活指導教室、
老人性痴呆相談・アルコール健康相談
各種精神保健福祉制度利用
について。
作業療法
外来治療
気分が落ち込んで
やる気がでない…
地域資源
口腔ケア
▼
ら、病院の扉をたたくのはなかなか勇気が
保健福祉事務所
各病棟ごとに季節にあわせ、
“初詣”
“花見”
“バーベキュー”
などの企画をしています。
また病院全体では
“野点”
“海水浴”
“盆踊り”
“バス旅行”などを企画し、
「楽しさの体験」
「自然に親しむ」
「季節を感じる」そして
「生活にリズムをもってもらえる」様に
病棟レクリエーションを
行っています。
▲ 慶應義塾アインクライネスオーケストラ
慶應義塾アインクライネスオーケストラ
私たちは、藤沢市遠藤にある慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで
活動している学生オーケストラです。藤沢病院での演奏会は今回初
めてでしたが、熱心に聴いて下さっている様子が非常によくわかり、改
めて音楽を通して人とつながることの素晴しさを認識することができ
ました。これからも、音楽を通じて地域の方々と交流を深めていくこ
とができればと思っております。