概要議事録(PDF:152.8KB) - 大磯町

平成 24 年度「つどいの広場:西部」第 2 回卓話集会まとめ(要点筆記)
日
時
町出席者
平成 25 年 2 月 1 日(金)10:30~11:30
子育て総合支援
会場
参加人数
センター
6名
中﨑町長、教育長、子育て支援課長、子育て支援課副課長、子育て総合支援C主査、
スポーツ健康課保健師、政策課長、政策課広報情報係長、髙橋専門員(9 名)
本日の予定
1.開会
2.町長開会あいさつ 3.フリートーキング
4.町長閉会あいさつ
中﨑町長あいさつ:今日は 2 回目の開催。何でも話してほしい。
フリートーキング
質
問
等
の 要 旨
回
【確認事項】に対する回答。
答
の
要
旨
町:小学生と乳幼児というように、年齢差が
子育て総合支援センターでは小学生は対象となって
あるお子さんをお持ちの方には多目的室が
いないので一緒に遊べない。小田原市の市立施設では
空いているときだけ開放している。連絡し
別の部屋で一緒に遊べるようになっている。大磯でも
てほしい。
雨の日や夏休みなど長期の休みには一緒に遊べるよう
にしてほしい。
町長:雨が降ったときに「来たけれど駄目だった」ということもあるが、「今日は駄目です」といって
返さないように。その場で知恵を絞って対応するように。しかし、あまりにも大勢になると対応でき
なくなるが、そのときは考えることにすればよい。
卓話カードによる質問要望について。
町:警察は、この道は生活道路なので規制は
駅から旧もみじ山へ向かう線路沿いの道は狭い。登
難しいということであった。平成 24 年 7 月
下校中は交通を規制するか、小学校の先生や保護者が
には道路の片側にグリーンラインを引き、
付いてあげたほうがよいと思う。
歩行者を片側に誘導するような対策をとっ
た。今後は小学校にも話し、教職員、保護
者、地域の皆さんからも見守りの協力を呼
びかけたい。
私はヨガインストラクターの資格を持っている。こ
町:町の施設を有料で貸し出しできるが、商
のような場所を有料でも良いので、貸してもらえると
目的での利用は難しい。有料のヨガ教室開
ありがたい。
催は規制があり利用できない。生涯学習の
範囲でしか利用できない。
営利目的でなく、教材費を実費負担する
程度であれば貸し出す。
例えば「塾をやるのでこの施設を貸して」
といわれても町は貸し出しできない。
詳細は町の生涯学習課に問合せてほしい。
1 人目のときはマタニティー教室があったが、2 人目
で引っ越してきても教室を利用できるか?
町:1 人目、2 人目の制限はないので利用して
ほしい。2 人目、3 人目でも「お風呂の入れ
色んな場所があると、お喋りから情報交換ができる。
1
方を忘れたから来た」という人もいる。
保健センターの畳の部屋で行っているので
「ママ友」をつくると利用しやすくなる。
町としても積極的に利用されるようお願
いしたい。会場は子育て支援センター、生
涯学習館、保健センターでやっている。使
いやすいところを利用してほしい。
畳の部屋が空いているときもある。少し
の時間休みたい、と思ったときなどは空い
ていれば使える。電話してほしい。
新生児訪問の件。第 1 子のとき、保健師が訪問して
町:担当が男性の児童委員であっても、外の
くれたが第 2 子のときは児童委員の方が来てくれた。
地域の女性の児童委員と一緒に伺うところ
男性の児童委員に来られても困る。保健師や助産師に
もある。第 1 子は助産師が訪問するが第 2
聞きたいこともある。求めていることが違う。
子以降は助産師の訪問はない。大きな災害
があった場合、
「あそこの家には小さい子ど
もがいた」ということが分かるように、児
童委員に行ってもらうようになった。
公園の遊具に 3 歳向け幼児向けの遊具がない。大変
町長:水道山公園は広く綺麗な公園になって
大きな滑り台や、危なそうなブランコがある。以前、
いる。一人ではさびしい。皆で行ってにぎ
東京にいた。そこでは幼児向けの遊具や小さい子ども
やかにしないといけない公園。山の上で景
向けの公園があった。3 歳児、4 歳児が一人で遊べる滑
色も良いし駐車場もある。
り台や遊具があった。予算があったら回してほしい。
町長:幼稚園の園庭は何時から何時まで開放されるか。 町:大磯町には町立幼稚園が3園、私立の幼
稚園が1園ある。大磯幼稚園、国府幼稚園
は毎週木曜日、たかとり幼稚園が毎週金曜
日に園庭を開放している。保育園も毎週水
曜日の午前中自由に利用できる。
開園、開放する回数をもっと増やしたらどうか?
町:保育時間内に開放すると本務の園児の保
育に影響が出る。入園している園児の方を
第 1 に考えなくてはならない。園児が帰っ
た後は使える。
町:3 月 7 日午後に、歌のコンサートを計画している。国府新宿の高齢者の人と一緒に楽しめる機会と
して企画した。申し込みの必要はないので親子で参加してほしい。もう少し近くなったら案内する。
兄弟のデュオも来て、色んな歌をやってくれるというので楽しみにしている。
町:広報 2 月号の 12 ページに掲載してある。子育ての内容については色々掲示しているので見てほし
い。
町:携帯メール配信サービスで母子保健情報や防災情報など、自分が希望する情報を自動的に受信でき
るようになっている。SCNや町のホームページからも登録できる。
町:このセンターにも職員がいて、皆さんからの問合せに答える体制が出来ている。何でも気軽に聞い
てほしい。その場で答えられなくとも後で調べて答えることも出来る。十分活用してほしい。
2
幼稚園の開放に関して、各園でPRを兼ねて体験入園日に取組んでいる。1.2.3 歳児でも受け入れて
いた。来年の入園児が対象だが、教員と一緒に歌を歌い、遊びや絵を描いたりもする。この場を通して
地域の方と知り合いになり、子ども同士も顔見知りになり、園のことも知ることができ良い機会となる。
毎月 1 回だが大磯、国府、たかとりの各幼稚園で取組んでいる。
町長:幼稚園の体験入園について皆さんが分かるように資料を作成するように。
高齢者の方には特技を持っている人がいる。人材バ
ンクに登録して活かしてもらったらどうか?
町:生涯学習課に人材登録制度がある。その
なかにはメニューがあり「こんなことを教
私たちが何か計画する場合でもどこの誰にお願いす
れば良いか、分かるようにしておいたらどうか?
えられます」というのを知ることができる。
広報 3 月号で掲載を予定している。
また、私たちのほうで、何かをやろうとする場合に
呼びかければ特技を持った人が集まってくると思う。
2 月に引っ越してきた。医療機関情報がもっと詳しけ
町:現在、医療機関マップを計画している。4
れば良いと感じる。何かがあったときに、どうするか?
月か 5 月の広報に折り込みを予定している。
フローチャートみたいなのがあると分かり易い。判断
内容は、休みの日の受診や町内の医療機関
が付かないときの相談場所や医療マップなどがあると
の電話番号やマップなど。活用してほしい。
分かり易いと思った。
休日当番医制度はあるが、心配なときは
遠慮なく消防に連絡してもらえば対応す
る。
「子育てガイドブック」一冊で分かるようにしてお
けば親は助かる。
町:
「子育てガイドブック」を新しくカラーで
作り変える準備をしている。
1 歳までの子どもとママの会がある。時間が来ると
町:皆さんから要望があったので、現在は 12
「帰ってください」みたいになる。もう少し時間があ
時まで解放するようにした。自由に使って
ると嬉しいと思う。もう少し自由になると良い。
ほしい。
聞いた話だが、国府小学校がオープンスクールにな
っていて自由に出入りできるようになっているらし
町長:国府小学校のトイレは改修工事をする。
匂いは解消する。
い。給食を食べているときにトイレの匂いがすると聞
町:オープンスクール方式は一時期流行った
いた。オープンスクールではインフルエンザが、どん
ことがあった。オープンスクール様式にも
どん流行っていくような気がする。
良い点もあるが欠点もある。
子育て支援センターの利用について、東部からこの
町:高麗や東町の方から要望もあり、予算が
場所に来る人は大変だと聞いた。東部にも有ったほう
確定していないので正式ではないが、4 月か
が良いと思っているのではないか?
ら週 2 回程度、生涯学習センターで開設を
予定している。
町長:皆さんが自由に使える場所を探してい
る。候補地は 1~2 箇所ある。もう少し時間
がほしい。
閉会の挨拶:ご苦労様でした。
以上
3