先祖供養.com 出来る正しいご先祖様供養の方法を紹介させていた

先祖供養.com http://senzokuyo.com 先祖供養とは毎日家の中で行うもの。 先祖供
養.com では ご自宅でお好きな時に時間と手間
とお金をかけずにできるご先祖様供養のオフダ
と正しい先祖供養の方法を紹介いたします。 先祖供養.com(先祖供養ドットコム)のホームページに
アクセスいただきありがとうございます。 ご縁をいただ
き嬉しく思います。 こちらのサイトではご自宅の中で毎日簡単に1〜2分で
出来る正しいご先祖様供養の方法を紹介させていた
だいています。 宗教宗派は関係なくお申込みいただけます。 特定の宗教に属されている方もお申込み可能です (こちらは宗教とは一切関わりはございません) とにかく簡単、シンプル。 ご先祖様供養には時間と手間とお金がかかりません。 このようにお位牌の代わりと
なるご先祖様を呼び込む御札
(オフダ)を額の中に入れ お
水とお茶を供え供養します。 お花やお線香は基本的には 不
要です。 1
© 先祖供養.com こちらで紹介しているご先祖様供養に関してですが こ
の世の行(ぎょう)を導く父と書きまして行導父 (ぎょうどうふ)という立派な先生から教わったものです。
行導父先生は別名 生き字引とも呼ばれ、神事、仏事は
もちろん、この世の事でもあの世の事でも答えられない
ことはなく先生の元には神社の神主様やお寺のご住職様
など道を極められた方でもご相談に来られます。 こちらが行導父先生です。 行導父先生がお作りになられたご先祖様供養のオフダ・
額に手を合わせていくとこんな風にちゃんとご先祖様が
来てくれます↓↓ 2
© 先祖供養.com 日々、全国から依頼が入ります ↓↓ 最近では外国人の方からのご依頼もあります。 行導父先生がおつくりになるご先祖様供養のオフダに 手を合わせると安心感が生まれる、といいますか 本当にご先祖様に喜ばれているんだな〜というのが こちらにも伝わりご先祖様供養というと何だかまじめに
お経を唱える、みたいなイメージがありますがそうでは
なく言葉も簡単でとっても気楽にでき、たった1〜2分
のことですが供養が終わると自然と笑顔になれます。 こんな風に平成生まれのお子さん達も手を合わせていま
す。ご先祖様供養とは宗教でも特別なことでも何でもな
く人間が日常生活において当たり前に行うべき務め。 3
© 先祖供養.com 日本文化でもあり素晴らしい習慣が次世代の子供達へも 正しく継承されていっていることに嬉しく思います。 ご先祖様供養はとっても気持ちがよいので飽きっぽい方
でもついつい日課になってしまいます。 もちろん無理に続けなくてもバチが当たったりしません
から気が乗らない時は何もしないでよいのです。 歯磨きやお風呂と同じで忘れてしまったり疲れていて そのまま寝てしまうことだってあるようにご先祖様供養
も特別な気持ちをこめたり強い義務感を持ってしまった
りはしなくて大丈夫です。 自然と習慣になっていくことが理想で、そうなることで
生活のリズムも整ってきます。 行導父先生いわく、先祖供養とは ご先祖様に喜んでもら
う行いをすることだそうです。 自分自身のことを大切にし今世で成れるべき最大の人間
になれるよう努力し日々楽しく幸せに過ごすこと、 それから自分をこの世に出してくれた親に感謝し大切に
すること、はもちろんですが 4
© 先祖供養.com ご先祖様供養において、ご先祖様に喜んでいただくため
に特に重要なことが3つあり、それは (1)まだ成仏していないご先祖様を成仏させてあげ
るお手伝いをすること。 だそうです。人間は死ぬとすぐに成仏する訳ではなく完
全成仏するにはよっぽど生き様がよくて社会貢献もかな
りしてきた方で5〜6年、早い方で10年、一般的には
20〜30年、遅い方で50年かかり子孫が一人でも多
く手を合わせていくことで成仏が早くなるので供養が必
要なのだそうです。 (2)成仏しているご先祖様から応援をもらうこと。 成仏した先祖は霊界で様々な仕事がありますが そのう
ちの一つは子孫を守ることだそうです。中にはご先祖様
は何でも自分のことを分かってくれている、と思ってい
る人もいるみたいですがそうではなく我々子孫は具体的
に願ったり、頼んだりしていかないと先祖はどう守って
よいのか、どう応援してよいのか分からないので自分や
家族の一日の無事を守ってもらうだけでなく結婚や仕事
のことなど何でもよいので何か願いことがあれば具体的
に頼んでいくと喜ばれ必ず応援してくれるそうです。 (3)自分の先祖がしてきた悪い行い、過ちを代わり
に謝っていくこと。 人間はこの世を去って霊界での修行に入ると自分の修行
に必至で他人様に謝ったり自分が生前迷惑をかけた人に
対して償ったりすることができないのだそうです。 5
© 先祖供養.com その為 子孫に因縁が行くようです。ですから我々子孫
は「そんな、先祖がしてきたことなんて知らないよ」で
はなくご先祖様がしてきた良い行い、ご先祖様が積んで
きてくれた徳という恩恵を自然に受けられるのですから その分、先祖のしてきた悪い行い、過ちもしっかり先祖
に代わって謝っていくことが我々子孫の役目なのだそう
です。 そしてご先祖様供養の神髄と言いますか基本中の基本は 名乗っている姓だけではなく、独身の方であれば母方の
姓も、既婚者であれば奥さんの旧姓の供養も必要なのだ
そうです。 ですから 「あっ 確かに! うち、旧姓の供養はしていな
かったわ!」 とお仏壇がある方からも多数、お申込みい
ただいております。もう一家の家系のお仏壇を用意する
のは金銭的にもスペース的にも大変ですのでこちらのご
先祖様供養のオフダ・額は非常に便利で皆様から喜ばれ
ています。 行導父先生に具体的なご先祖様供養の言葉を伺いました こちらがご先祖様供養をする際の具体的な言葉です。 6
© 先祖供養.com A家・・・今 自分が名乗っている家系の姓 B家・・・母親の旧姓、もしくは 既婚者の場合は 奥さんの旧姓の家系 ① A家のご先祖様でまだ成仏されていない方は 一時も早く成仏されて下さい。 ② すでに成仏されているA家のご先祖様は どうかお守り下さい。 ③ A家の先祖によって無念な思いをして 亡くなられた他人様、申し訳ございませんでした。 どうかお許し下さい。 (終わりましたら少しだけ体を左側の家系のオフダに向けて) ① B家のご先祖様でまだ成仏されていない方は 一時も早く成仏されて下さい。 ② すでに成仏されているB家のご先祖様は どうかお守り下さい。 ③ B家の先祖によって無念な思いをして 亡くなられた他人様、申し訳ございませんでした。 どうかお許し下さい。 基本的にはこれだけだそうです。 あとは ご先祖様おはようございます、ですとか お陰様で新しい一日を迎えることが出来ました、とか 今日もお守り下さい、とか好きな言葉は自由に 付け加えてよいそうです。 小さいお子さんの場合はベーシックのご供養の言葉は 必要なく朝はご先祖様おはようございます、今日も一日
守って下さいね。 夜はご先祖様 今日も一日ありがとう
ございました。明日もよろしくお願いします。と、 7
© 先祖供養.com こんな簡単でよいのだそうです。これでもちゃんと ご先祖様は守ってくれるのだそうです。 ご先祖様にお願いをしてはいけないと思っている方は 多いみたいですがお願いはどんどんしてよいのだそう です。お願いをしてはいけないのは神事であり仏事に おいてはお願いは全く問題ないそうです。 以上 簡単にですがご先祖様供養について紹介させてい
ただきました。 ■ 当サイト運営者について 都内在住 雅びと申します。行導父先生とは12年前に ご縁をいただき私自身12年前にご先祖様供養をはじめ
ました。当時は病気や事故や怪我が多く、また何をやっ
ても空回りしていたのですがご先祖様供養をはじめてか
ら徐々に人生が好転していき 供養をはじめてから一年
後には大きな変化を感じることができ まぎれもなくご
先祖様から応援をいただけたことと、またご供養をして
いくことで今まで自分にふりかかってきた因縁が切れて
きた結果だと認識し ご先祖様供養の素晴らしさを多く
の方に伝えていきたい、という思いで こうして行導父 先生の窓口をさせていただいております。 8
© 先祖供養.com ■ 料金について 私 雅びが行導父先生の窓口をさせていただいてから 最初の1〜2年は基本的には先生のお家の住所やお電話
番号などそのままホームページに掲載しお申込み方法 などお伝えし直接先生と皆様をつないでいました。 次第にご依頼件数も増えていき、その一方で 勝手に 先生のお家へ行ってしまったり早朝夜中関係なく先生に
電話や FAX をしてしまう人もいたりして これ以上先生 にご迷惑をおかけ出来ないと判断し 先生とも相談して
私がすべて一括して窓口をさせていただくことになった
のです。行導父先生は何かしたらいくら下さい、という
お方ではないのでもともとはお布施でした。しかし数年
間続けていく中で千円の方もいれば1万円の方、3万円
の方、とバラつきが多く窓口をさせていただいても お布施と言われてもいくら位 包めばいいか分からない。
そういうのが一番困る。できれば金額を決めて欲しい。
というお問い合わせが非常に多く それでは、という ことでご先祖様供養のオフダ1家を5千円と定めました。 ほとんどの方が両家供養のため 5000 円×2 で 10,000 円。 それに額代や梱包費、送料、雅びの手間賃として 3000 円
いただき合計 13000 円です。 額のお色は 2種類から選べます。 左側の白木がナチュラル、 右側のこげ茶のブラウン 9
© 先祖供養.com ■ ご先祖様供養のオフダ・額の お申込みに必要な情報について 1.お申込者さまのお名前(ふりがなもお願いします) 2.郵便番号とご住所 3.生年月日(昭和、平成からお願いします) 4.電話番号か携帯番号 5.額のお色 (ナチュラル or ブラウン) 6.ご家族構成(私、主人、息子、娘 などで結構です) 7.お申込者様のお身体に何家と何家の血が流れている かの詳しい情報が必要です。既婚者の方は現在名乗 られている姓と姓を変更された方の旧姓が必要です。 ※複雑な養子縁組や度重なる離婚歴などがおありになる
場合は間違えてオフダを作ってしまったらいけないので
まずはメールにてご相談下さい。お問い合わせはこちら
のアドレスにお願い致します。 [email protected] まで。 最後が kuyou.com では
なく kuyo.com ですのでお間違えなく 。 ■ 先祖供養.com の3つのお約束 1、こちらは商売で行っているのではありません。 (営利目的の運営ではありません)ご先祖様供養の オフダ・額を発送してから 「その後いかがでしょうか?」
のようなメールをしたり電話をかけたり そういった 行為は絶対に致しません。皆様からご質問があった際に
は誠意をもって丁寧に回答させていただくことを 心掛けておりますがこちらから皆様へ連絡することはご
ざいません。 宗教とも一切関わりはございません。 10
© 先祖供養.com 2、お申込みの際にいただいた皆様の個人情報(ご住所、
お電話番号、メールアドレスなど)は発送などの業務以
外には使用いたしません。ご希望されていない方にダイ
レクトメールを勝手に送るなどの迷惑行為はいたしませ
ん。また大切な個人情報を第三者にもらすようなことは
致しません。 3、ご先祖様供養のオフダ・額をお申し込み後、月会費
や年会費などお金は一切かかりません。お申込みの段階
で 13000 円がかかるのみ、であとは一切かかりません。 また代金に関しましてもご依頼者様から正式にお願いが
あるまでは一切費用はかかりません。ご質問、お見積り
などのお問い合わせは何度でも無料です。安心してご納
得のいくまでお聞きください。また、いろいろとお聞き
になってこちらにお問い合わせいただき、結局お申込み
にならなかったとしてもそれはそれで結構です。何か請
求をするなどということは致しませんのでご安心下さい。 ■ 先祖供養.com から3つのお願い 1、こちらで授けているご先祖様供養のオフダはお仏壇
のお位牌の代わりになるものです。お位牌の場合、自ら
仏具屋さんへ行ってお位牌を求め、その後出来上がった
ものをお寺さんへ持っていき そのお位牌にご先祖様が
来てくれるよう魂を入れていただきます。 こちらのご先祖様供養のオフダもそれと同じで、本来で
したら行導父先生の住んでらっしゃるご自宅までアポイ
ントをとって時間と交通費をかけて菓子折りとお布施を
用意して●●家と●●家のご先祖様供養のオフダをお願
いします、と直接伺ってお願いすべき所を皆様のご負担
11
© 先祖供養.com にならずに全国にお住まいのどなたでもお申し込みでき
るように致しました。ですから(いくらお手軽にお申し
込みができるからといって)決して宅配ピザや文房具を
購入するようなお気持ちでのお申込みはお控え下さい。 2、到着後の返品、返金は受け付けておりません。先ほ
どお寺さんを例に出しました通り、行導父先生に何かを
お願いする、ということはお寺さんと同じと思っていた
だきたいのです。お申込みはご納得いただいてから正式
にご依頼いただき、ご入金確認後に私 雅びが行導父 先生のお家へご依頼いただいた内容と御代をもって伺い
丁寧に梱包し発送いたします。過去12年間の間に数回 「(ご自分で頼んでおきながら)お伝えした字が間違え
ていたので送り返しますから作り直して下さい」です とか「主人に反対されたので要らなくなりました。送り
返しますので返金して下さい。」みたいなお問い合わせ
がありました。そういったことがないようにご協力お願
い致します。 ※発送に関しましては万全を期しておりますが万が一額
に傷がついていたり、こちら側のミスで文字を間違えて
しまったり配送中の事故等で傷や破損が生じた場合、 送料無料にて交換させていただきます。 3、当サイトにある全ての画像、文章の無断転用を固く
お断り致します。ですがリンクはフリーとなっておりま
すのでご自由にどうぞ。 先祖供養.com http://senzokuyo.com/ 12
© 先祖供養.com ■ お支払方法について 1、銀行振り込み © 先祖供養.com All Rights Reserved. 13
© 先祖供養.com