トライサイエンス実験教室 ~ 簡単な実験・工作で科学を楽しもう! ~ 仙台市科学館 だより 作用の法則からロケットの原理 を考え、ロケットに見立てた風 船を遠くまで飛ばす「探査機を 飛ばそう」と、風の向きと帆の 角度によってヨットカーが進む 向きと距離を考える「ヨット カーを走らせよう」の2つ の実験ブースを設置し、来 館された方々に自由に参加 してもらいました。 「探査機を飛ばそう」で は、参加者自身が書いた設 計図をもとに探査機を作り ました。風船に付けるおは じきの位置が、遠くに飛ば すためのポイントとなりま す。「ヨットカーを走らせ 探査機はどこまで飛んだかな? 科学工作や実験を各ブースで体験しました 5月3日(金)に日本IBMと 科学館サイエンス・インタープリ ターの皆さんの協力を得て、トラ イサイエンス実験教室をエントラ ンスホールにおいて行いました。 これは、来館された方々に、科 学実験のプロセスを通じて科学の 楽しさにふれる場を提供すること を目的として毎年開催しているイ ベントです。今年度は、作用・反 楽しみながら実験に取り組みました 第35号 ※「道無限」はノー ベル賞受賞の湯川秀 樹先生から仙台市科 学館がいただいた言 葉です。 〒九八一 〇 —九〇三 仙台市青葉区台原森林公園四番一号 スリーエム仙台市科学館 台原森林公園のサクラもすっか り葉桜となり、気温の上昇ととも に様々な動植物が観察できるよう になりました。 今回は、科学館近くの木にやっ てきたつがいのカワラヒワを紹介 します。カワラヒワは、翼に鮮や かな黄色い模様を持った市街地で も見られる小鳥です。公園の木や 街路樹に巣を作り、草の上や地上 で草の実を食べます。 この他にも森林公園では多くの 野鳥と出 会うこと ができま す。 ぜひ、暖 かくなっ てきたこ の時期、 森林公園 での野鳥 の観察は いかがで しょう か。 台原の自然 つがいのカワラヒワ TEL:022-276-2201 FAX:022-276-2204 http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/ よう」では、横向きの風に対し、帆 をどのような角度にすればヨット カーがまっすぐに進むのかを帆の角 度を何度も調整しながら試走させま した。当日は連休中ということもあ り会場は多くの家族で賑わいま した。また、未就学のお子さん にも楽しんでもらえる内容とい うこともあり、各ブースも人が 絶えることがありませんでし た。今回のメニューは試行錯誤 しながら科学の原理に触れられ るようにしました。実験や工作 を通して原理について質問する お子様に対し、職員やボラン ティアのほか、保護者の方も説 明を行うなど、実験や工作を通して 親子間の会話も弾んでいたようでし た。今回の実験教室を通し、科学の 楽しさを体感し、興味を高めていた だけたならば幸いです。 少しずつ帆の角度を調整します 道無限 平成26年5月号 仙台市科学館だより「 道 無 限 」 平成26年5月号 5月・6月(前半)の科学館行事予定 1.ロボット教室 (1)日 時 (2)場 所 (3)内 容 (4)対 象 (5)参加費 (6)申 込 ~工作とプログラミング~初級 5月25日(日)10:00~15:00 科学館1階 市民の理科室 ロボット梵天丸の製作とプログラミング 小学校4年生以上 定員10名 ロボット代 5,000円 終了いたしました。 2.第26回「測量の日」記念 -地図と測量のミニフェスタ- (1)日 時 (2)場 (3)内 所 容 (4)参加費 (5)申 込 6月7日(土)~8日(日) 9:00~16:45 科学館3階 エントランスホールほか 床に広がる東北地方の空中散歩マップ(陰影段 彩余色立体図)などいろいろな地図を展示しま す。地図教室やGPSと歩測を使った測量体験 なども行います。 無料 不要 3.知能ロボットコンテスト・フェスティバル2014 ■第26回知能ロボットコンテスト (1)日 時 6月14日(土)予選9:30~ 15日(日)2次予選9:30~ 決勝12:30~ (2)場 所 科学館2階 特別展示室 (3)内 容 人間操縦のない,全自動の自律型ロボットによ る競技大会。ロボットが、競技台の上に置かれ たボールや空き缶を自分で探し、何であるかを 判断し、決められたゴールに運ぶ競技。 ★新展示「被災ミュージアムの再興に向 けて」「仙台高専生が取り組んだ競技ロ ボット」もぜひご覧ください! ★土日に「東北大学ウインドノーツの人 力飛行機復元作業」を公開中です! (公開しない日もあります。時間・場所 等は科学館ホームページを参照してくだ さい) 第1回科学館友の会研修会 ~ブラックライトで遊ぼう!~ 科学館友の会では、様々な分野に精 や、先生自身が開発された科学教 通している方々を講師としてお招きし 材についてのお話がありました。 月一回程度、研修会を行っています。 続いて、友の会役員の國井惠子先 内容は科学工作、実験教室、自然観察 生を講師に、蛍光スライムづくり 会、施設見学会など、興味深いものば を行いました。スライムの着色料 として、蛍光染料であるフルオレ かりです。 4月 日 日 ( ) セインを混 ぜ、スライ に、第1回研修 ムを完成さ 会が行われまし せた後、ブ た。今回のテー ラックライ マは「ブラック トに当てる ライトで遊ぼ とスライム う!」でした。 が中から 最初に友の会の 光っている 元会長である大 ように見え 槻勇先生から化 ました。 学に関するお話 21 ブラックライトの光を当てたスライム ていました。また、川底だけでな く崖のところに見られる化石も滑 り落ちないように注意しながら採 集を行っていました。貝の化石だ けではなく、サメの歯の化石を採 集した参加者も おり帰りは採集 した化石を持っ て、皆さん満足 げな笑顔でお帰 りになりまし た。 自然観察会「 焼河原の化石」 開催! よくのびる蛍光スライムを作りました 4月 日 土 ( に )泉区焼河原にて、 自然観察会「焼河原の化石」を開催 しました。 泉区西田中川の川底には、竜の口 層の貝の化石を たくさん見るこ とができます。 参加された方々 は、慎重にハン マーとタガネを 使い、地層から 化石を割らない ように取りだし 26 (4)対 象 どなたでも参観可能。 (5)費 用 参観無料 (6)申 込 事前の参観申込不要 ■ロボコンジュニア2014 (1)日 時 6月14日(土) 受付 9:15~12:00 競技13:00~ (2)会 場 科学館3階 エントランスホール (3)内 容 プラモデルのように簡単に作れる自律型ロボット 「梵天丸」を使った競技。大会当日に、プログラ ミングやロボットの組み立てを行って参加するこ とができます。(スタッフのアドバイスを受けら れます) (4)対 象 小中学生や初心者。参観は自由。 (5)費 用 参加・参観無料(梵天丸を持っていない方は, キット代5,000円) (6)申 込 当日エントリー可。
© Copyright 2024 ExpyDoc