150228 南海電鉄(株)・岬町・大阪府 製作:日本ビオトープ管理士会 近畿支部 多奈川ビオトープとは… - 1 - 多奈川ビオトープとは… ★「多奈川ビオトープ」は、岬町の「いきいきパークみさき」 (多奈川地区多目的公園)の 中にあります。 ★かつて、この場所は山や谷が広がっており、たくさんの生きものが暮らしていたと思わ れますが、「関西国際空港」第二期事業の土砂採取場所となり、跡地は「多目的公園」 として整備されました。 ★その多目的公園の一角に、「多奈川ビオトープ」があり、かつてここに暮らしていた生 きものたちを呼び戻そうと、彼らの生育・生息場所となる湿地や草地を創出・維持管理 したり、もともとこの場所に生育していた樹木を植栽するなど、「自然再生」に取り組 んでいるところです。 ★ボランティアによる「自然再生活動」だけでなく、 「自然観察会」などのイベントも計 画しておりますので、皆様も一度お越しになられてはいかがでしょうか!! ビオトープ池 自然再生活動 自然観察会 多奈川ビオトープ - 2 - この図鑑ができるまで… ★2014 年の「生きもの調査」は、3・5・7・9・11・1 月の「6回」行いました。 ★毎回、現地に集まってくれた子どもたちと一緒に、1時間 30 分ほどかけて、調査と地図を作りました! ① ③ ⑤ 調査の方法を説明します! ② 早速「調査開始」。何か見つけたみたいです。 みんなで虫の特徴をじっくり観察! ④ 見つけた場所に貼り付けます。 見つけた生きものを、 「ふせん」に記入して… ⑥ 「生きもの地図」のできあがり!! 多奈川ビオトープ - 3 - 春(3∼5 月頃)の多奈川ビオトープ ① ↑ ↑ ノウサギ ↑ ト ビ ↑ カシラダカ ↑ コオイムシ(♂) ↑ オトシブミ ↑ ナナホシテントウ シオカラトンボ(交尾) ↑ ケ ラ ↑ ホソミオツネントンボ ↑ クビキリギス - 4 - ↑ ↑ ↑ ↑ ホオジロ アマガエル クマバチ クロイトトンボ(産卵) ↑ ジョウカイボン 春(3∼5 月頃)の多奈川ビオトープ ② ↑ カラスノエンドウ ↑ タチイヌノフグリ ↑ ↑ ハコベ ↑ ↑ ↑ カスマグサ タネツケバナ ヒメオドリコソウ ↑ スズメノエンドウ ↑ ↑ ナズナ ホトケノザ オランダミミナグサ ↑ セイヨウミツバチ(ナルトサワギク) ↑ 春の「多奈川ビオトープ」 - 5 - 夏(6∼8月頃)の多奈川ビオトープ ① ↑ ↑ ツバメ ニホンカナヘビ ↑ ↑ ↑ カブトムシ ↑ ↑ ↑ アオカナブン コガネグモ ミンミンゼミ ↑ ニホントカゲ(幼体) ↑ ゴマダラカミキリ ↑ ↑ セッカ ツクツクボウシ ↑ カナブン マメコガネ ↑ スズメバチ(3種) ナガコガネグモ ↑ ナナホシテントウ - 6 - 夏(6∼8月頃)の多奈川ビオトープ ② ↑ ↑ ミズカマキリ ハラビロトンボ(♀) ↑ ↑ ↑ コオニユリ ↑ トノサマガエル(卵塊) ↑ ↑ チョウトンボ カタバミ ↑ ハラビロトンボ(♂) ↑ ↑ ムスジイトトンボ オカトラノオ ガ マ ヒメガマ ↑ 夏の「多奈川ビオトープ」 (アオモンイトトンボの交尾) - 7 -
© Copyright 2025 ExpyDoc