学校だより 緑萌 南砺市立城端中学校 平成26年5月20日 ふるさとの良さに育まれる城端中学校生 教頭 山本 真理子 桜の咲く季節にこの城端中学校に赴任してから、一ヶ月半が経とうとしています。今では桜は緑の葉 を青々と広げ、校舎西側の土手にはピンクの花をつけたウツギや、すがすがしい白さのガクアジサイの 花が目を楽しませてくれています。この間には、季節の移ろいと共に城端中学校や城端地域の良さをた くさん感じてきました。 まず、生徒の部活動にかける情熱です。2階の職員室からはグラウンドを一望することができます。 見ると、春まだ浅い頃のグラウンドにはラインが引かれていないのに、正確にトラックを走ることがで きています。冬期間を含め部活動で走り続けたことで、走路だけ草が生えず、言わば天然の300mト ラックが完成しているのです。粘り強く継続することができる城端中生の力を感じました。また、朝練 習をしている文化部の様子をみると、練習場所に入室する際には、大きくはっきりとし声で「おはよう ございます!」の挨拶ができています。それに応えて、先から練習していた部員も学年を問わずに元気 に挨拶を返しています。他の部でも、練習試合や昇級審査、作品制作等に積極的に取り組んでいる様子 が、部活動予定黒板からうかがえます。「ちょっと恥ずかしくて言えないけれど、本当は保護者の協力 を得て活動に専念できることに感謝している」のだと、ある女子生徒が話してくれました。学校に活力 がみなぎるようです。 話は変わりますが、先日は初めて「城端曳き山祭り」に参加し、素晴らしい装飾を施した豪華絢爛な 曳山を間近で見ることができました。夜の7時半頃に観光案内所でパンフレットを戴いて巡行ルートを 確認している私に近づき、親切に解説をしてくださる方に出会いました。「庵屋台というのは、各家で 所望するとその家の前で止まり、庵歌を披露してくれる。」「山宿では座敷に御神像を安置し、一般公 開もする。」などという、地域の皆さんにとっては当たり前のことであろうに、見知らぬ私に丁寧に分 かりやすく教えてくださいました。春祭りのしっとりとした優雅さと同時に、城端地域に住む皆さんの 「おもてなし上手」に触れることができました。また、翌日の早朝ボランティアにはほとんどの生徒が 参加し、祭り後のゴミ拾いをしました。この活動は「自発的に自分たちの地域をきれいにする事を通し て、地域の一員としての自覚と郷土愛を深める」ことを主な目的としています。そこで驚いたことがあ ります。観光客を含めあのように多くの人々が集まった祭りなのに、翌日の道路にはほとんどゴミや空 き缶等が捨てられていなかったことです。ボランティア活動に参加した生徒を含め、ふるさとを愛する 地域の皆さんの思いを感じとりました。 5月12日には前期生徒総会が行われ、その活動方針が2つ提案されました。「生徒一人一人の意見 を尊重し、活発な生徒会をつくる」「規律と思いやりのある学校を目指す」です。特に2つ目の方針の 具体的内容として、①「生徒の三つの約束(整理整頓・時間・挨拶)」をしっかり守れる学校をめざす ②挨拶と地域との触れ合いを積極的に行う学校をめざす③積極的にボランティア活動ができる学校を めざすということをみんなで確認しました。そこには、城端中学校の生徒が「自分たちが地域の人に挨 拶したり、ボランティア活動をしたりすることで、地域全体の雰囲気を明るく元気にする」という思い が込められています。ふるさとを愛するとともに、新しい郷土をつくり上げていくこれからの城端中学 校の生徒たちに、温かいエールをお願いします。 東大寺にて 第3学年修学旅行 4月23日(水)から25日(金)の2泊3日で、第3学年 は修学旅行に行ってきました。 1日目、広島では、平和公園内をガイドの方についていただ き見学しました。さらに被爆体験者の方の講話を聞き、平和の 尊さや命の大切さについて理解を深めることができました。 2日目の午前中は、4つのコースに分かれて大阪や奈良の見 学を行い、日本の歴史的遺産等に触れる学習をすることができ ました。午後の「ライオンキング」の鑑賞と USJ での班別行 動は、生徒にとって忘れがたい思い出になったことと思います。 3日目は、京都市内をタクシーを利用して班別 学習を行い、事前に計画した行程を友だちと協 力しながら見学しました。 2泊3日の日程全体を通して、生徒は、時間 を守るということをしっかり意識して活動する とともに、ガイドさんや講師の方々の話をしっ かり聞いて、有意義な学習をすることができま 平和の集い した。 第2学年宿泊学習 5月8日(木)から9日(金)の1泊2日の宿泊 学習では、金沢班別学習やクイズラリーなどの活動 を班員と協力しながら実施することができました。 特に市内班別学習では、見学と体験を公共交通機関 を利用し計画を守って活動できました。また、2日 目の企業見学(1組北陸放送、2組北陸朝日放送) では、生放送の緊張感や実際にテレビで見るアナウ ンサーの方との交流などから日頃楽しんでいるテ レビ番組も色々な人の働く努力でできていること が理解できたようです。 和菓子作り体験 MRO見学 HAB見学 (2年1組) (2年2組) 第1学年校外学習 午前中は、県庁前公園スタートの班別学習でした。班で協力して行動したり新聞づくりのための学習 をしたりして、予定した集合時間に集まることができました。 生徒たちの訪問先は、郷土博物館、富山市展望台、いきいき KAN、高志の国文学館、池田屋安兵衛 商店、近代美術館などでした。地域の文化や産業など城端を意識しながら、見聞を広げることができた と思います。 午後は、学級ごとの活動でした。1 組は、梅かまの工場でかまぼこ作り、2 組は、ガラス工房でペー パーウェイト作り、3 組は埋蔵文化センターで火おこし体験やまが玉作りをしてきました。 時間を意識した行動や班で協力することができた一日でした。楽しい中にも有意義な学習がたくさん できた校外学習でした。 1 組 かまぼこへの絵付け 2組 ペーパーウェイト作り 3組 まが玉作り 今年もやりました!曳山祭の後の朝ボラ活動 城端中学校では毎年5月に盛大に行われている城端曳山祭が 終わった翌日の6日の朝、善徳寺周辺のゴミを拾う「朝ボラ」 (朝のボランティア活動)を行っています。今年度で3回目 となり、早朝参加するのは全校生徒のほとんどとなっています。 伝統が根付き、城中生の地域に対する愛着の高さを感じました。 また、秋には麦屋祭の後の清掃ボランティアも予定しています。 今回以上のいい活動になるようにしたいものです。 生徒総会 5月12日、前期定例生徒総会が行われました。 今年度は、生徒一人一人の意見を尊重し、活発な生徒会を つくること、規律と思いやりのある学校を目指すことを重点 としています。総会の場では、よりよい城中にしようとたく さんの意見や提言、質問が出されました。質疑に並ぶ生徒の 多さを見ても、生徒会の熱意が伝わってきます。 砺波地区選手権大会での健闘を祈る! いよいよ部活動の公式大会が始まります。日頃の練習の成果を思い切り発揮してほしいものです。 みなさまの応援をよろしくお願いいたします。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 陸上競技 水 泳 軟式野球 男子バスケットボール 女子バレーボール 男女ソフトテニス 柔 道 剣 道 5月30日 6月 7日 6月14日 6月14日 6月14日 6月14日 6月15日 6月14日 (金)、31日(土) (土) (土)、15日(日) (土)、15日(日) (土) (土)、15日(日) (日) (土) 小矢部陸上競技場 城端温水プール 城南スタジアム、小矢部野球場 県西部体育センター、出町中学校 井波社会体育館、井波中学校 小矢部運動公園庭球場 福野中学校武道場 庄川体育センター 栄光の記録 6 月 1日(日) 砺波地区吹奏楽祭 (敬称略) ☆砺波地区中学校春季ソフトテニス大会 女子の部 ダブルス 1位 大村 中 上田美沙希 組 シングルス1位 5日(木) 研修会のため午後放課 6日(金) 英語検定、移動図書 大村 中 3位 上田美沙希 3位 南 唯菜 3位 髙塚 来夢 7日(土) 地区選(水泳) 10日(火) 6月集金振替日 14日(土)~15日(日) 地区総合選手権大会 中学生写生会 市民体育大会陸上 16日(月) 振替休業日 20日(金) 移動図書 21日(土)~22日(日) 南砺市民体育大会 (中学生の部) 25日(水) 部活動停止(~7/1) 28日(土) 楽器講習会 29日(日) 市民体育大会(剣道、水泳) 30日(月)~7/2日(水) 期末テスト ☆南砺少年武道大会 55kg級 ☆愛鳥に関するポスター(写真左から) 富山県知事賞 大西 青子 公益財団法人富山県民福祉公園理事長賞 澤 菜月 NPO法人富山県自然保護協会理事長賞 北本 遥香
© Copyright 2025 ExpyDoc