薬学科 医療薬剤学研究室 やま さき けい 専門分野 薬剤学・製剤学・医療薬学 最終学歴 熊本大学大学院薬学研究科博士後期課程終了 (平成 7 年 3 月) 薬学博士(熊本大学) 学位 東レ株式会社、宮崎大学医学部附属病院 職歴 し 山﨑 啓之 准教授 ■研究紹介 (Kremezin(TM)) for preventing delayed diarrhea. Cancer Chemother Pharmacol. 59, 321-328, 2007 2) Effects of pomegranate juice on human cytochrome P450 2C9 (CYP2C9) and tolbutamide pharmacokinetics in rats. Drug Metab Dispos. 35, 302-305, 2007 3) The role of N-acetyl-methioninate as a new stabilizer for albumin products. Int J Pharm. 329, 19-24, 2007 4) Inhibitory effects of fruit juices on cytochrome P450 2C9 activity in vitro. Biosci. Biotechnol. Biochem. 72, 406-411, 2008 5) Subdomain IIIA of dog albumin contains a binding site similar to site II of human albumin. Drug Metab. Dispos. 36, 81-86, 2008 6) Competitive displacement of serum protein binding of radiopharmaceuticals with amino acid infusion investigated with N-isopropyl-p-123 I-iodoamphetamine. [研究テーマ] 薬物の体内動態特性の解明ならびに薬物療法 の最適化に関する研究 薬物の生体内での動き(薬物動態)は生体内外の各種因子 の影響を受け変動します。これら変動因子の特定や変動 の程度を解明し、実際の臨床症状と関連付けて説明できる ようになればより安全かつ有効な薬物療法が可能になる と考え研究しています。 医薬品製剤の品質評価に関する研究 医薬品製剤の品質は安全性確保の観点から保証されな ければなりません。安全な医薬品を安心して服用できる 環境を実現させるべく、品質試験法,評価システムの開発 や流通する医薬品製剤の品質評価を行っています。 経肺投与製剤の開発と機能評価 J Nucl Med. 50:1378-1383, 2009 7) Enhancement of the aqueous solubility and masking the bitter taste of famotidine using drug/S B Ebeta-CyD/providone K30 complexation approach. J. Pharm. Sci. 99, 4285-4294, 2010 8) Enhancement of dissolution and bioavailability of flurbiprofen by low molecular weight chitosans. Pharmazie 65, 461-466, 2010 9) Evaluation of carboxymethyl-beta-cyclodextrin with acid function: improvement of chemical stability, oral bioavailability and bitter taste of famotidine. Int. J. Pharm. 397, 1-8, 2010 10)Histidine146 of human serum albumin plays a prominent role at the interface of subdomains IA and IIA in allosteric ligand binding. IUBMB Life., 63, 277-285 (2011). 11)Enhanced dissolution of inhalable cyclosporine nano-matrix particles with mannitol as matrix former. Int J Pharm. 420, 34-42 (2011). 経肺投与された薬物が目的とする効果を確実に発揮できる ように、 添加剤の探索および粒子やデバイスの設計・評価を 通して、最適な製剤の開発に取り組んでいます。 [企業の皆様へ] 医療現場で起きている事象を研究テーマとしております ので,得られた結果は医療ニーズに応えた医薬品の開発 に直結します.新規化合物・新剤形の開発,用法・用量の 変更や適応追加など幅広い提案ができると思います. [学生へのメッセージ] 薬学部の共通のテーマは「薬」ですが,皆さんは薬の特性 だけではなく,実際に薬を服用する患者様,薬に関係する 他の医療従事者や薬を取り巻く環境についてもしっかり 学んでください.これらの理解が皆さんを立派な薬剤師 に育ててくれると思います. ■研究業績 [著書] 「第Ⅱ部」 、 東京化学同人(2007) 1) 知っておきたい臨床検査値、 「高齢者」南江堂(2009) 2) 今日のOTC 薬、 「第7章」 、 南江堂(2010) 3) コンパス生物薬剤学、 「第 8章」 、 廣川書店(2011) 4) NEWパワーブック生物薬剤学、 [特許] 1) プロスタグランジンI誘導体徐放性製剤 特願平10-540346 2) 肝疾患治療用又は予防用の血中滞留型多相エマルション製剤 及びその製造方法 特願2005-317608 [解説] 1) ジェネリックを考える―適正使用のカギは薬剤師― “ 品質 評価の実際 −主な成分の研究− 塩酸アロチノロール ”、 調剤と情報2006年9月臨時増刊号:1347-1352(2006) 2) 喀 痰学と薬 物 活 性、THE LUNG perspectives,15:47-52 (2007) “ 抗うつ薬のCYPを介した薬物 3) 増え続ける「うつ」への対応 相互作用 ” 、 薬局、 58:63-68(2007) 4) コデイン服用中の授乳はなぜ危険? 動態モデルによる定量 的考察、 ファルマシア, 46, 794(2010) [学会活動等] 日本薬学会会員、日本薬物動態学会会員、日本薬剤学会会員 日本医療薬学会会員、米国薬科学会会員、日本DDS学会会員、 日本臨床栄養協会会員、日本味と匂学会会員 [認定等] [学術論文] 1) Adsorption of irinotecan onto oral adsorbent AST-120 薬学科 231 認定サプリメントアドバイザー(日本臨床栄養協会),漢方薬・ 生薬認定薬剤師(日本薬剤師研修センター・日本生薬学会), 未病専門指導師(日本未病システム学会)
© Copyright 2024 ExpyDoc