野沢正光 Astrid Klein 不利になることはありません。 Q3 卒業後の進路はどうですか ? 建築学科研究室 建築設計事務所、建設会社設計部、住宅メーカー、インテリアデザイン事務所、 〒187 - 8505 東京都小平市小川町 1 - 736 ウェブデザイン事務所、商空間設計事務所のように、分野はいろいろですが、 tel 042 - 342 - 6067 fax 042 - 344 - 1599 多くはデザインの仕事に就いています。また、留学、大学院へ進学する卒業 e-mail [email protected] 生も多くいます。 www.arc.musabi.ac.jp n g si e d e p a n g si 設けられています。本学科を卒業後、留学する例も少なくありません。 e 工学部の建築学科に比べて 一級建築士受験などで不利になりませんか ? d Q2 l 普及センターのホームページで確認できます。 本学と協定留学制度を結ぶ大学へ、本学を休学せずに、1 年間留学する制度が ra 指定科目の認定を受けた大学と科目は(財)建築技術教育 留学はできますか ? u ました。 Q4 rt 最短で卒業した年に、それぞれの受験資格が得られます。 a 年の実務経験を経て、その受験資格が得られます。二級ならび木造建築士は、 ct 一級建築士、二級建築士、および木造建築士の受験に必要 な指定科目(90 単位)が設置されていることが認められ の主催する奨学金制度などがあります。 sc います。この中から必要な単位分を履修すると、一級建築士であれば最短二 l がありますが、本学建築学科ではいち早くこれに取り組み、 本学独自の奨学金制度や日本学生支援機構の奨学金制度のほかに、民間団体 d 一級建築士、二級建築士、木造建築士の受験に必要な指定科目が開設されて 奨学金はありますか ? n 士試験指定科目確認審査委員会」に申請し確認を得る必要 Q3 e 土屋公雄 大学に設置された科目が指定科目になるためには、「建築 卒業後、取得できる資格は どのようなものがありますか ? ta 客員教授 Q1 it 長谷川浩己 資格・進路について h 特任教授 業するだけでなく、国土交通省が指定する科目(以下「指 定科目」という」を修めなければ、これまで与えられてき た受験要件を得られなくなりました。 アルバイト、学内の臨時アルバイト、近隣地域でのアルバイトなどをしてい ます。 la 布施 茂 する者が一級建築士を受験する場合は、建築系の大学を卒 在校生は建築設計事務所(勉強目的の場合、将来の就職のための場合)での n 高橋晶子 手になります。 !! gn 長尾重武 ます。建築のスケッチは、沢山描いている内に次第に上 アルバイトはできますか ? si 宮下 勇 験指定科目の確認を完了しています。 2007 年に建築基準法が改正され、2009 年度以降に入学 Q2 la 立花直美 創造への刺激を受ける基礎造形という科目を開設してい c. 源 愛日児 建築学科は 2009 年度入学生から適用される一級建築士試 ar 専任教授 います。現代美術作品の背後にある思考、感性に触れて e びます。正確に描写するデッサンの夏期実習も開かれて 一級建築士試験の受験資格要件について m で、他学科の先生方が担当する実習科目を履修することができます。 rc 他学科の実習科目を履修することは出来ませんが、造形総合科目という科目 サンの技術よりも感動を表現すること、考えることを学 Q&A n 絵画、彫刻、デザインを1年生で学びます。そこでは、デッ 他学科の授業は履修できますか ? 木造建築士受験資格(実務経験の必要はありません) a Q1 二級建築士受験資格(実務経験の必要はありません) ro キャンパスライフについて vi Q4 絵を描いたりするのが不得意ですが やはり芸術的素養は必要ですか ? n 一級建築士受験資格( 2 年以上の実務経験が必要となります) 全体を意識してデザインする力 e ※本学科には教職課程は設置されていません。 設計や設備設計の実務経験者が主に担当しています。 gn ます。工房実習や写真表現ではそれぞれ専門家が担当し、講義科目には構造 模型実験で体感しながら建築の構造を学びます。 ta 学基礎という科目を用意しています。また、構造デザインという科目では、 en 学芸員(別途、科目履修が必要となります) また、ランドスケープデザイナー、アーティストの指導する設計課題もあり nm 高校の数学や物理(力学)で教わる内容を講義、演習する基礎数学、構造力 si h a 学部卒業後取得可能な資格 建築の設計計画という科目には、多くの建築家が担当して指導しています。 de 指導を担当する先生方はどのような人ですか ? 表象であること、その価値の中に美的価値があり、しばしば美が文化を動かす大きな力であることを自覚します。 建築はその時代の文化を表すイメージでありうる de ra Q3 it e c tu 数学や物理などの理数系科目が 苦手ですが大丈夫ですか ? rc Q3 建築を取り巻く社会、経済、文化に対して、感じ取り、問いかける力を引き出します。この問い立てたことを、 al ぶのが早道です。授業では、CAD の他に、しっかりコンピューターのリテラ シーについても学んでください。 l d e s の仕事に就くことになります。 設計・デザインすることだけでなく、広く環境を作り出すこと 建築として実体に変えてゆく力を鍛えます。目的や環境に適していることを目指すだけでなく、建築が価値の ro は、建築のエンジニアリングよりも、建築設計の仕事を中心に広くデザイン 建築学科とは e 大切です。また、同級生と一緒にはじめて、表現技術を情報交換しながら学 ているかを語りかけるものです。建築行為は、その社会の仕組みに働きかけ、新たな価値を創造する行為です。 ur 学ぶ上で必要な工学技術に関する科目はしっかりと開設しています。卒業後 インする力を育てます。身近に、永く存在する建築は、人がどんな社会の仕組み、どんな価値観のもとに生き ap ig s e d e p a c s d n 建築設計表現という授業の中に CAD(computer aided design)の演習科目 があり、そこで勉強できます。ツールは自ら積極的に使って、慣れることが Department of Architecture co ■建築学科には、一級建築士、二級建築士、および木造建築士の受験に必要な指定科目が設置されています。 ザインなどの実習科目が充実しています。物理実験など理工系実験科目は設 けていませんが、構造力学、建築設備・実験、建築材料学・実験など建築を 建築学科 w. 土屋公雄 約して生かすことを重視しています。美大建築学科として、絵画、彫刻、デ というそれぞれ特徴を持った環境は、境界部分も含めて互いに関係しあっています。その全体を意識してデザ Musashino Art University w として探求する環境造形スタジオがあり、この領域は本学科の特徴の一つです。スタジオでより深く掘り下げて学びます。 学んだ全てを学科の中心科目である「設計計画」(建築デザインの演習)に集 CAD やコンピュータの初心者ですが 大丈夫でしょうか ? 武蔵野美術大学 w 長谷川浩己 Q2 la 自身の関係を見直してゆくランドスケープデザインスタジオ、価値の多様化した現代への問いに対する新たな表現をアート・建築を媒体 工学部建築学科との違いはありますか ? n 源愛日児/立花直美/宮下勇/長尾重武/高橋晶子/布施茂 Q2 ig ることの意味を感得します。スタジオには、6 つの建築デザインスタジオのほかに、生活の基盤である環境を深く理解し、風景と私たち 建築のデザインに取組みます。 vi 研究に臨んでいます。そのテーマを設計課題として学生に投げかけ、学生はその課題を通して、問いを立てること、新たな価値を模索す 建築には、良い質の環境をつくり、人々の活動をサポートし居場所をつくるという役割があります。室内、建物、町、都市、地域・・・ ct コミュニティ施設などの設計課題を通して、徐々に規模の大きな、複合的な sc として設計過程のトレーニングに入ります。2年生からは、住宅、集合住宅、 についても、上記入学センターにお問い合わせ下さい。 3 年からは「スタジオ制」による指導がはじまります。スタジオを主宰する専任ならび客員教授は、さまざまなテーマをもって設計、 制作、 ite また、学部 3 年への編入学試験、大学院造形研究科建築コースへの入学試験 代官山・銀座・神楽坂・国立・川越・岩室・十日町・佐久島・ロンドン・インドネシア 構造力学・建築設備・施工技術など のための環境という価値、美という価値の探求と創造を目指す学科です。 nd します。空間構成や建築計画、建築図面の表現法もあわせて学び、その応用 rt にお聞き下さい(TEL:042-342-6995)。 さらに「建築デザイン」の重要性を訴えるなかで、それを実現する工学的知識、技術の必要性を述べています。建築学科は、人間生活 ch 1 年生では有名な住宅作品の図面や公共建築の図面を手本にして製図法を習得 la 地元の人たちと関わりながら設計、制作し、現地で発表するという課題を通して、実感をもって学ぶことも特徴です。 式、センター方式の入学試験は、昨年度と変りません。詳しくは入学センター 家具、インテリア、道の装置(ストリート・ファニチャー) 、建物、街並みのデザイン、まちづくり…。 建築デザイン教育を理念として掲げ、1965 年に創設されました。この創設時の文書は「より美しく快い生活空間をうみだす」とも述べ、 ar 学部は平成 22 年度入学試験から公募制推薦入学試験がはじまります。一般方 n 作活動から創造の刺激を受け、美術の基礎教育として絵画、彫刻、デザインを学びます。素材に触れて考えるという工房を使った課題や、 建築学科は「室内から都市全体の環境に至るまでを、快適な人間生活のための空間として総合的に計画し造形しうる人材を育てる」 en ir Q1 設計製図に関心がありますが どんな勉強をするのですか ? nc m u s e p abi. t b ac.jp oo k rt a l ta n e o n m 建築学科の授業について v Q1 入試制度はどのようになっていますか ? n 知識・方法を集約、統合する建築デザインの指導にあります。美術大学の建築学科として、キャンパスのいたるところで行われている制 入学前の心構え・入試について e 「計画 =planning」と「設計 =design」を分けることなく、トータルな表現としての建築に取り組むための制作課題 公募制入試 いよいよ はじまる 本学科の教育の大きな特徴は、中心科目の「設計計画」において、歴史意匠、計画、環境、構造などの専門科目や総合科目で身につけた見方・ カリキュラムの流れ 主なイベント 建築学科では学内・学外のたくさんの方に作品を 見て頂くためのイベントを多数用意しています。 基礎造形 造形演習 写真表現 現代美術の熱い講義が聞ける 工房の工作機器で椅子や棚を実際に制作 カメラの使い方や 造形表現を学ぶ 建築模型写真の撮り方をならう 6月 オープンキャンパス 7月 バーティカルレビュー(前期優秀作品の講評会) 11 月 芸術祭(有志による展示が行われます) 12 月 バーティカルレビュー(後期優秀作品の講評会) 1月 建築計画 計画原論 建築構法 建築意匠 都市デザイン 建築物のビルディングタイプが学べる 光や熱、空気、音などの環境について学ぶ 木造・RC 造・鉄骨造が理解できる 日本や世界の建築の歴史について知る 小平や吉祥寺のまちづくりを理解する 造形総合/彫刻 造形総合/絵画 建築概論 形態論 木やコンクリートを掘ったり削ったりする 石や人体を自由に描く 現在活躍中の建築家のオムニバス講義 建築のカタチの話が聞ける 1 2 設計計画 I 設計計画とは「計画 =planning」と「設計 =design」を分けることなく、 トータルな表現としての建築に取り組むための制作課題です。 3 設計計画 II 専門に向けての基礎を学びます。造形としての側面に加えて、 技術・性能や生活・文化などについて学んでいきます。 建築設計基礎 建築設計表現 建築図面の基礎を叩き込まれる 建築模型の作り方とコンピューターでの 所属する 年間を通して 生の中から 1 先 の 人 8 は 、 4 年生で 仲間が集まり 興味を持った びます。同じ ます。 り わ スタジオを選 関 深く 先生ともより 通して友達や ものづくりを り、 イベントであ 制作は最大の なかでも卒業 として 年間の集大成 これまでの 4 。 し望みます ベ ストを尽く 4 設計計画 III 担当教員が独自のテーマを持つスタジオが開講され、 より方法的に考えることを学びます。 1 年次では建築を学ぶ導入部として、建築設計を表現する手法の習得を目指します。 環境造形 な制作に 、より本格的 ジオに分かれ 3 年生ではスタ 題も様々で ジオごとに課 。また、スタ 取り組みます ます。 ャンスとなり 発揮できるチ 自分の個性を えを出す 答 し 、発見 テーマを考え 課題を通して てきます。 る実感がわい のとなってく 力が自分のも います。 が開講されて な建築の講義 2 年生では様々 になります。 識を学ぶこと でに必要な知 ま る き で が 建築 ってより深く 的な授業によ こうした専門 す。 ことになりま 建築に触れる きます。 だんわかって ることがだん 自分の興味あ くりとして を学ぶ下地づ 1 年生では建築 びながら、 分野を広く学 デザインの多 、 刻 彫 、 画 絵 ます。 につけていき 力の基礎を身 造形力・表現 て 、課題を通し 設計計画では に入ります。 の建物の設計 いよいよ実際 設計計画 IV 卒業制作 空間やものづくりに関わる様々な視点から これまで蓄積した思考・デザインの力を展開する 課題が出題されます。 最も重要な表現の場となります。 自分自身のテーマを模索し、発見することを目指します。 建築デザイン 基本的な図面の書き方を学ぶ 建築材料学実験 建築施工 建築設備実験 建築法規 コンクリートの強度実験を行う MAUヘルメットをかぶって現場見学 空調や電気設備についての基礎を学ぶ 実際に建物を建てるときに必要となる法律を学ぶ 建築祭(ムサビ芦原義信賞/竹山実賞・卒業制作) M 大学院造形研究科デザイン専攻建築コース 主な就職先 大学院では、専門領域、建築理論・方法を異にす 青木淳建築計画事務所 株式会社アルタ る教授が開くスタジオを選択し、将来、建築家、 伊坂デザイン工房 ゼニヤ デザイナー、アーティスト、研究者として活動す エスエスエー建築都市設計事務所 岡村製作所 るための制作、研究の核心となる考え方、方法を SD 企画設計研究所 株式会社イリア 探求します。 OAC 設計 サジレスト 大嶋アトリエ 株式会社シネバザール 建築設計演習 I・II・III ゲン建築事務所 株式会社スペース 建築デザイン演習 I・II・III 玄・ベルドー・進来 船場 建築デザイン特論 Ia・Ib・IIa・IIb コンテンポラリーズ タカラスペースデザイン 建築設計特論 鈴木喜一建築工房 丹青社 建築構法特論 タオアーキテクツ 三越環境デザイン 建築設備特論 竹山実建築総合研究所 ラックランド 建築計画特論 林己知夫設計室 商店建築 建築設計インターンシップ I・II・III 保坂陽一郎建築研究所 遠藤照明 建築設計実習 I・II・III 團紀彦建築設計事務所 株式会社リビングデザインセンター 手塚建築研究所 TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE fuse-atelier 住友林業株式会社 槙総合計画事務所 積水ハウス 「演習」 :設計または制作の演習科目。 ヨコミゾマコト建築設計事務所 センチュリーホーム 「実習」 :建築コースの教授の指導のもとに行われ STUDIO HUN DESIGN 大和ハウス工業株式会社 安藤建設 ミサワホーム 「特論」 :少人数による専門講義科目または特定の テーマを探求するゼミナール。 図学 基本的な図形表現のテクニックが身に付く る設計実務のインターンシップ。 構造力学基礎 構造デザイン 構造力学 環境計画 環境生態学 庭園史 モーメントや反力などをわかりやすく学べる ケント紙で構造模型の実験をする授業 建築空間に作用する力とその流れについて学ぶ 樹木の種類や植栽について学んだりする 持続可能な地球環境について考える 世界の造園技術について学ぶ 基礎数学 応用数学 実際に手でつくりながら数学を考える コンピュータープログラムを使って数学を解く 工学技術を学ぶ ランドスケープデザイン 鹿島建設株式会社 三井ホーム 大学院は 1 級建築士受験資格要件に対応していま 大成建設株式会社 茨城県庁 す。大学院で開講している科目の単位修得数によ 東京組 テレビ朝日 り、一級建築士試験の大学院における実務経験年 森ビル株式会社 NHK 数 1 年または 2 年が認定されます。 中川総合設計事務所 大日本印刷株式会社 詳しくは、建築学科ホームページで確認または研 日建設計 NTT ドコモ 究室にお問い合わせ下さい。 日本設計 コムデギャルソン プランテック トゥモローランド 村井敬合設計 株式会社ファイブホックス 類設計室 ユニクロ 株式会社アーキプラン など
© Copyright 2024 ExpyDoc