平成 23(2011)年 10 月 31 日発行 寿栄小だより 11 月号 寿栄小学校 Tel:072-694-8171 Fax:072-694-8173 HP:http://www.takatsuki-osk.ed.jp/jyuei/ 11 月 の 行 事 予 定 曜 行 事 1 火 集金 ベルマーク 日 曜 学 ○ 16 水 2 水 集金 ベルマーク 教育講演会 17 木 3 木 文化の日 18 金 行 事 学 ○ 学 ○ 19 土 PTA 常任委 4 金 歌と踊りの集い 5 土 20 日 6 日 21 月 クラブ 食後尿糖検査 7 月 委員会 8 火 22 火 参観(2h:地域公開授業) AET 学 中学校体験(6 年) ○ 修学旅行 ふれあい給食 おは 学 なし会 AET ○ 23 水 勤労感謝の日 9 水 修学旅行 24 木 柳川中職業体験 10 木 4 年遠足 25 金 柳川中職業体験 11 金 学 ○ 26 土 12 土 27 日 13 日 28 月 AET クラブ 14 月 クラブ 脊柱側湾二次 29 火 朝会 15 火 児童集会 学 ○ 30 水 集金・ベルマーク収集日:12 月 7 日(水)・8 日(木) 個人懇談: 12 月 6 日(火) ・7 日(水) ・8 日(木) ・12 日(月) ・13 日(火) 校内音楽会:12 月 6 日(火)3・4 校時/3 年社会見学:12 月 16 日(金) 給食最終日・授業最終日:12 月 22 日(木) 教育講演会、いよいよ今週です。(11 月 2 日) 新学期が始まってから、1 週間がすぎました。新学期が始まったという雰囲気が 学校に流れている中、秋の遠足(1・2・3・5 年)と社会見学(4 年)が、天候に恵 まれ無事終わりました。この流れで、6 年生の修学旅行も天候に恵まれてほしいも のです。 また、秋らしいすがすがしい気候ではありますが、季節の変わり目でもあり、朝 夕の気温の差も大きくなっています。そのためか、体調をくずす子どもたちも出て きています。十分な睡眠や休養、きちんとした食事、こまめな服装での対応など、 体調管理に気をつけて、いい 11 月にしていきましょう。 日 12 月の主な予定 教育講演会の演題が、下記の通りにきまりました。 家庭での良好なコミュニケーションが、良き親子関係や子どもたちのコミュ ニケーション能力の向上、ひいては、子どもたちの学びや国語をはじめとする 学力向上の一助となっていきます。 お誘い合わせの上、是非ご参加ください。お待ちしております。 日時:11 月 2 日(水)11:00~12:00 会場:本校視聴覚教室(南校舎 4 階) 演題:今、大人にも必要なコミュニケーション能力 ~「伝える」ことよりも「伝わる」こと目指して~ 講師:長谷 浩也先生(姫路市立勝原小学校 教諭) (長年にわたり、本校の国語の授業研究に指導助言をいただいております。) 11 月の参観日(11 月 22 日) 。 11 月の参観日は、地域公開授業もかね、全学級国語で実施します。2 校時 だけの参観となりますが、是非ご来校いただき、授業の様子をご覧ください。 お待ちしております。 日時:11 月 22 日(火)2 校時(9:45~10:30) 教科:国語 会場:各教室(予定) 6 年生が修学旅行に行きます 学 ○ 学 ○ 6 年生が、11 月 8 日(火)~9日(水)、広島平和記念公園と上蒲刈島に修 学旅行に行きます。 広島平和記念公園では、原爆資料館や原爆ドーム、慰霊碑、平和の鐘など平 和について学習します。また、全校児童が折った千羽鶴を原爆の子の像にささ げてきます。上蒲刈島では、カッターや古代塩作りなどの体験をします。 なかまと過し、思い出に残り、学び多き旅行となることでしょう。 校内音楽会について 下記の通り、校内音楽会を行います。 子どもたちは、日々の音楽学習の成果を発揮すべく、練習を続けています。 みなさまに見(聴き)にきていただけることが、子どもたちの励みとなります。 多くの方々のご来校をお待ちしております。 なお、詳細は、後日ご案内させていただきます。 日時:12 月 6 日(火)10:40~12:10(開場は 10:25) 自転車安全利用 5 則 会場:本校体育館(後部、保護者席でご覧ください) 個人懇談について 1.自転車は車道が原則、歩道は例外 下記日程で、個人懇談を実施します。全学年、二者懇談になります。 後日、ご都合をお伺いし、案内を配布させていただきます。 12 月 6 日(火)・7 日(水)・8 日(木)・12 日(月)・13 日(火) 時間帯は、午後 3 時~5 時を基本とします。 お忙しい中とは存じますが、ご協力よろしくお願いします。 なお、以前にお知らせしていた日程と変更になっております。 学校ホームページを随時更新しています。 学校のようすを広く知っていただくため、8 月にホームページをリニューア ルし、随時更新しております。以下が、概要です。 項目 内容 項目 内容 PTA 活動の紹介 トップ ホームページの表紙 PTA 校長室 校長挨拶 教育目標 本校の教育目標 地 域 校 区 地域の活動・地域教育協 連携 議会・学習田活動など 学校紹介 校章・校歌・学校規模・校 区・校舎教室配置・学校行 事・児童会・クラブ活動・沿 革史・学校案内・点描 各学年 各学年の行事や様子など 学校だより 学校だより 学校安全 自転車に乗っているとき、ヒヤッとしたり、怖い思いをしたことはありませんか。 今年の 8 月末現在、高槻市で 355 件の自転車事故が警察に報告されています。「自 分は、大丈夫」という油断が事故につながります。 自転車安全利用 5 則を守り、自転車事故に気をつけていきましょう。 2.車道は、左側を通行 3.歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行 4.安全ルールを守る 5.子どもはヘルメットをかぶる ◆歩道は、自転車のための道ではなく、歩行者が歩くための道です。自転車は、 「自 転車歩道通行可」と標識のある歩道は走れますが、歩行者が優先です。 ◆児童の皆さんは、歩道を走れます。でも、歩いている人に気をつけて、車道側を ゆっくりと走りましょう。 ◆児童の皆さんは、自転車に乗るときヘルメットをかぶりましょう。 ◆二人乗り、かさをさして乗る、ならんで走る、などは、法令で禁止されています。 ◆信号を守る、暗くなったらライトをつける、交差点では止まって安全を確かめる、 なども事故にあわないために大事です。 保健室より 保健室よりお知らせ 事務室より 手続き・徴収金など お知らせ 案内やお知らせなど トピックス 学校でのようすなどです アクセス 学校へのアクセス リンク集 リンク集です 警 報 時 の 対 応 ・ 安 全 マ ッ 最終更新日時をクリックすると、更新 プ・安全の取り組みなど 記録が、表示されます。 子どもたちは、大人の行いを見ています。保護者の皆さんが、子どもたちの模範 となり、みんなで自転車による交通事故をなくしていきましょう。 以下の警視庁のページも参考にしてください <自転車のルール&マナー> http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm <自転車の交通安全> http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/anzen.htm
© Copyright 2025 ExpyDoc