教育情報

●教育情報スクランブル
教育情報
淑徳大学が東京に新キャンパス
人文系の 2 学科も設置予定
立命館大学と上海師範大学が
学術協定を締結
淑徳大学(千葉市)は,2014 年度に東京で新キャ
ンパスを設置し,人文系の2学科を開設すると発
表した。新キャンパスは,東京都板橋区に設置す
る計画。最寄の駅は都営三田線「志村三丁目」駅
で,徒歩 18 分。JR「赤羽」駅や東武東上線「と
きわ台」駅からもアクセスでき,埼玉県をはじめ,
秋葉原,渋谷,新宿,池袋,大手町方面からも通
いやすい立地となっている。
この新しいキャンパスには,新学部の「人文学
部」が設置される計画。2学科「表現学科」「歴
史学科」を置く予定だ。表現学科は,アイデアを
伝えて広げる表現力を養う教育を展開し,自ら企
画し,調査して取材し,ビジネスの現場で求めら
れるプレゼンテーション能力を育成していく。3
コース「文芸表現」「編集表現」「放送表現」を設
置する予定。
歴史学科は,
「実学の歴史学」を標榜し,2 コー
ス「日本史コース」と「東洋史コース」を設置。
授業の知識と調査の成果をもとに,自分自身の考
えをまとめ発信する教育を展開。学生が想像し,
論理的に思考し,自分自身の考えを他者に伝達で
きる能力を養う。
立命館大学(京都市)の文学部・文学研究科は,
上海師範大学旅游学院と学術協定を締結したと発
表した。立命館大学の人文科学研究所重点研究プ
ログラムの一環で,ツーリズムをテーマとしたア
ジア太平洋地域における研究や高等教育のプラッ
トフォームの構築を目指すのが目的。
上海師範大学旅游学院(観光学部)は,中国で
も有数の観光教育や研究の拠点として知られ,立
命館大学文学部の「地域研究学域」に近い領域を
持ち,地理系・旅行系の学域などから構成されて
いるとのこと。この交流協定締結により,立命館
大学は,地域研究学域のみならず,多様な人文学
諸学域で,教学や研究の国際化や高度化を期待し
ている。
札幌大学が学部制を廃止
1学群13専攻に変更へ
札幌大学(札幌市)は,現在の 5 学部 6 学科(英
語学科,ロシア語学科,経済学科,経営学科,法
学科,文化学科)の体制を今年度で廃止し,2013
年度から「地域共創学群」の1学群制を始める計
画を進めている。
この学群には,13 の専攻を用意。入学してか
ら幅広く学べる教育環境を整える構想で,設置す
る専攻は,
「英語」
「ロシア語」
「異文化コミュニケー
ション」
「中国語中国文化」
「日本語日本文化」
「歴
史文化」「スポーツ文化」「現代教養」「現代政治」
「経済学」「経営学」「法学」「地域創生」を予定し
ている。
新たな試みとして,正課外の教育アクションプ
ログラムを複数用意する計画。手厚い指導の下で
教員採用試験合格を目指す「教職アクションプロ
グラム」をはじめ,キャリアサポートセンターが
全面的にバックアップし企業の即戦力を育てる
「キャリアデザインプログラム」などを用意する。
特別入試も実施して,これらのアクションプログ
ラムに参加する意欲的な学生を選抜するという。
-23- 2013 / 2 学研・進学情報
大学生の就職内定率が
昨年度に比べて改善
10 月1日までの大学生の就職内定率を文部科
学省が発表した。全体では 63.1%で,昨年の同じ
時期に比べると 3.2 ポイント増えているとのこと。
このうち,国公立大学の就職内定率は 68.0%で,
前年度同期比 0.6 ポイントの増。私立大学は 61.5
%で,同 4.1 ポイント増。短期大学は 27.4%で,
昨年同期比 4.7 ポイント増。高等専門学校は 96.2
%で,同 2.3 ポイント増。専修学校は 42.6%で,
同 2.4 ポイント増だった。
男女別では,女子の躍進が目立っている。男子
大学生の就職内定率は 63.0%で,同 1.3 ポイント
増。一方の女子は 63.2%で,同 5.5 ポイント増。
国公立大学では,男子 66.4%,女子 69.8%,私立
大学では,男子 62.0%,女子 61.0%。文理別では,
文系 62.4%,理系 66.8%。地域別では,関東地区
の就職内定率が最も高く,67.2%となった。
ICU が 2014 年度入試より
センター利用入試を停止
国 際 基 督 教 大 学(ICU, 東 京 都 三 鷹 市 ) は,
2014 年度の入学対象の試験から「ICU 大学入試
センター試験」の募集を停止すると発表した。他
の入学選考の募集人員などに変更が生じる場合
は,2013 年5月中旬頃に公表する予定。
同大学の大学入試センター試験利用方式は,
2012 年度については 827 人が志願し,277 人が合
格となっていた。
青山学院大学が 2013 年 4 月より
新たな就学スタイルをスタート
青山学院大学(東京都渋谷区)は,2013 年4
月から4年間同じキャンパスで学ぶ就学スタイル
を取り入れる。これまでは,多くの学生が,2年
次まで相模原キャンパス(神奈川県相模原市)で
学び,3年次以降を青山キャンパス(東京都渋谷
区)で学ぶ形だった。
2013 年度からは,人文・社会科学系学部(文
学部,教育人間科学部,経済学部,法学部,経営
学部,国際政治経済学部,総合文化政策学部)の
学生は青山キャンパスで,理工学部と社会情報学
部の学生は相模原キャンパスで4年間学ぶ。学習
環境を強化し,充実したカリキュラムを提供する
考え。
京都産業大学が50周年
記念事業をスタート
京都産業大学(京都市)は,2015 年の創立 50
周年に向けて,記念事業「むすびわざ DNA プロ
ジェクト」を開始した。同大学によれば,「むす
びわざ」とは「産業」の読み方の一つで,同大学
のアイデンティティを象徴するもの。プロジェク
トでは,これまで培った学内外のさまざまなリ
ソースをつなぎ,学生と教職員が学内外のステー
クホルダーと新たな関係を「むすび」,新たな価
値を「産み出す」という。
具体的には,企業や行政,大学などが自らの枠
を超えて新しいアイデアや問題解決法を産み出せ
る対話空間「KSU フューチャーセンター」を設
立するほか,未来型の授業の開発や国語学習の強
化などのアクションプランを実行していく。
慶應義塾大学医学部と
東京歯科大学が連携協定
慶應義塾大学(東京都港区)の医学部と東京歯
科大学(東京都千代田区)は,連携協定を結び,
包括的な連携のもとで医学と歯学の発展に向けて
学術活動を推進していくことに合意した。
今後は,それぞれの独自性を保ちつつ,人材育
成と人材交流,共同研究,学術情報交換などの連
携交流を進める。両大学は,以前から人事交流を
行っていて,東京歯科大学市川総合病院には,多
くの慶應義塾大学医学部卒業生が勤務しているこ
となどから,これまでの関係をさらに発展させた
い考え。
姜尚中氏が2013年度から
聖学院大学の全学教授に
聖学院大学(埼玉県上尾市)は,2013 年4月
1日から姜尚中氏を専任の教授として招聘すると
発表した。姜氏は現在,東京大学大学院教授で,
政治学者として,また『悩む力』などのベストセ
ラーの著者として広く知られている。新年度から
は聖学院大学に赴き,特定の学部には属さず,比
較的自由な立場で大学全体に講義・セミナーを持
つ全学教授(ユニバーシティ・プロフェッサー)
として在籍する。
同大学は,1988 年設立。3 学部 7 学科(政治経
済学科・コミュニティ政策学科・欧米文化学科・
日本文化学科・児童学科・こども心理学科・人間
福祉学科)をはじめ,大学院,総合研究所を有す
る。入試は,受験生の可能性を発見していく選抜
と考え,センター試験は利用せず,AO 入試によ
る選考を柱としている。一般入試でも,基礎的な
学力があれば点数が取れる「良問化」を目指して
いる。新しい入試制度も検討中で,点数化できな
い受験生の個性や人間性,可能性を積極的に見い
だし,より求める学生像に近い人物を多く選び出
す新しい方法を考えている。
教育では,学生の学習意欲の喚起と人間性の開
花に主眼を置いている。学生が知恵を絞って課題
を解決する中で,学ぶ楽しさを知るプロジェクト
型の授業や,教員や学友との交流を深められる少
人数制授業を多く取り入れている。
2013 年度からは姜氏を招き,地域で求められ
る人材の育成にさらに力を入れていく方針。面倒
見のよい大学であり続けながら,中規模で地域に
根ざした大学を目指す。
グローバル人材育成推進事業に
中央大学を採択
中央大学(東京都八王子市)は,文部科学省が
公募した「平成 24 年度グローバル人材育成推進
事業」に応募し,採択されたと発表した。国から
予算が交付され,
「グローバル化推進支援プロジェ
クト」と当プロジェクトに必要な基盤整備に取り
組む。目的は,学生が学部学修の段階からグロー
バル化社会で活躍する能力を涵養できるようにす
ること。学修機会の拡大と教育の質的向上を図る
ほか,教職員による教育や支援力強化,学生が国
籍などを超えて集えるインターナショナルラウン
ジや国際寮の設置などの基盤整備を計画的に行っ
ていく。事業期間は最大5年間。
2013 / 2 学研・進学情報 -22-