窓口に持参する日付 様式9 認定長期優良住宅建築等計画に基づく住宅の建築が完了した旨の報告書 平成26年4月1日 兵庫県知事 殿 ※変更認定を受けている場合は 直前の変更認定通知書 ○○市□□町△△1−2 兵庫 報告者の住所又は 主たる事務所の所在地 報告者の氏名又は名称 認定通知書の右上の番号・日付 兵庫 住政 印 長期優良住宅の普及の促進に関する法律(以下「法」という。 )に規定する認定長期優良住宅建築等 計画に基づく住宅の建築が完了したので、法第 12 条に基づく報告を行います。 当初認定申請書と同じ印鑑を 押印してください。 ※違う印鑑の場合は受付できま せんのでご注意ください。 1 長期優良住宅建築等計画の認定番号 第 H24 認Ⅰ(○○)00001 号 2 長期優良住宅建築等計画の認定年月日 平成25年 1月 4日 建築地の地名地番 3 認定に係る住宅の位置 (地名地番)○○市□□町△△字××1234 (住居表示)○○市□□町△△18−5 住居表示が無い場合は、郵送の宛先に 使用するものを記入して下さい。 4 認定計画実施者の氏名又は名称 兵庫 住政 5 認定長期優良住宅等建築等計画に基づき、住宅の建築が完了したことを確認した建築士 住宅 (1級)建築士(大臣)登録第 ○○○○○ 号 住所 △△市○○町□□3−2−1 氏名 住宅 政策 印 (1級)建築士事務所(兵庫県)知事登録第 ○○○○○ 号 名称 ☆☆一級建築設計事務所 所在地 ◇◇市◎◎町▽▽12−34 6 工事中の軽微な変更 ( 有 ・ 無 ) (内容) どちらかを丸で 囲んで下さい (注意)1 ※印欄は記入しないでください。 2 報告者が法人である場合には、代表者の氏名を併せて記載してください。 3 報告者の氏名(法人にあってはその代表者の氏名)の記載を自署で行う場合においては、押印を省略 することができます。 4 報告時には、併せて「既認定(承認)通知書の原本」及び「認定申請書の副本」に加え、 「建設住宅性能 評価書の写し」又は「工事監理報告書(様式9の2) 」も提出してください。 5 軽微な変更がある場合は、 「変更に係る図書」も提出してください。 ※ 決 裁 欄 ※ 受 付 欄 年 第 係員印 月 日 号 必要な添付図書 ※特に「認定通知書の原本」の添付忘れ が多いのでご注意下さい
© Copyright 2025 ExpyDoc