さがみ湖地区社協だより第44号(平成26年7月6日発行) - 相模原市社会

このところ、あちらこちらで方言が見直され、一
部では“まちおこし”の材料として使われている。
最近、千木良地区で「お小昼」
(おこぢゅ)を題材
とした方言劇がつくられている。肉体労働中心の農
業で、朝食と昼食、昼食と夕食との間に食べられた
夏休み「みんなの遊び場」
「熱中症の心配をしないで遊べて安心」
「子どももママもお友達に会えてうれし
い」「クールシェアで節電だ」と昨年好評
だった「遊び場」。今年も開催します。お
友達と来てね!
第 44 号 平成 26 年 7 月 6 日発行
おやつを「お小昼」といった。もっとも日の短い冬
開催日:夏休み中の火曜日
場は午後休むのを惜しんで働くこともあった。
10:00~16:00
現在のようなお菓子や果物などではなく、腹持ち
7/22・29・8/5・12・19・26
の良い物を食したのである。おたらし(たらしもち
とも言う)
、手作りの酒饅頭、いも類などが多く、空
場
所:相模湖総合事務所 3 階大会議室
腹を満たしながら、重労働を行っていたのが昭和三
対象者:地区内小学 6 年生までの児童
十年代ごろまでごく普通に見られた日常の生活風景
未就学のお子様は保護者同伴
問合せ:相模湖地区社会福祉協議会
だったのである。 (石井孝之)
福祉について学びながら地域の方が交流することを目的に研修会を開催します。健康・介護・防犯・
レクリエーションなどに関した 18 の研修プログラムを用意しています。今年で5年目となる事業で、
年々開催自治会が増え、昨年は15ヶ所で開催、460名の方の参加がありました。
「始めましょう 介護予防」
開催日:全 5 回 木曜日開催
初心者対象
手話教室
主催:手話サークル
「加絵手」
9 月 11、18、25、
10 月 2、9
時 間:18:00~20:00
場 所:桂北公民館 2 階 会議室
参加費:100 円(資料代)
申込先:市社協相模湖地域事務所
TEL:042-649-0202
申込み締切:8 月1日(金)
手話は耳に障害のある方の「言葉」です。話をしたり
気持ちが通じあうことができてコミュニケーションが広
がります。ふたつの手と豊かな表情から生まれる魅力あ
る「言葉」にふれてみませんか。
あいさつや自己紹介から始めましょう。 小中学生も
初心者の皆さんの参加をお待ちしています。参加できます
草木染めで T シャツを染めます。ミニ模擬店も開催します。
日時:平成 26 年 7 月 26 日(土)13:30~15:30
定員:20 名(定員になり次第締め切り)
参加費:(材料費) 大人 500 円*材料はすべて用意します。
≪連絡先≫ 社会福祉法人 かながわ共同会
津久井やまゆり園
寸沢嵐地区日中活動支援センター
「ファンファン」
住 所:緑区寸沢嵐 575-1
電 話:042-684-9121
FAX:042-684-9122
担 当:武 内
ご希望の方は電話・FAX にて受付けております。
・高齢者施設のお話し
「知って防ごう!地域の防犯」
・地域で支える認知症
・メタボの撃退
・生活習慣病
地区社協では“支えあい
心ふれあう
まちづくり”
を目指しています。
①日 時:7月31日(木)10:00~12:00
日 時:7月26日(土) 13:45~15:40
普段から顔見知りになっていることが大切です。
「暮らしに役立つ交流会」に参加し、地域で学びなが
場
所:津久井養護学校
場 所:津久井養護学校
内
容:工作教室、城山高校ひまわりクラブによる
内
人形劇
②日 時:8月20日(水)10:30~12:00
場
所:津久井養護学校
内
容:指揮者体験、相模原高校吹奏楽部による演奏
材料費:なし
定
容:ステージ発表(松が丘園よさこい、本校ダン
スコース、太鼓コース・・・他)
高等部作業班製品販売、喫茶班販売、PTA・
施設・作業所販売など・・・
問合せ:津久井養護学校 余暇支援・交流係
員:20名
電話 042-684-4869
※交流体験教室は、7月11日(金)までに電話でお申し込みください。
など
「食品表示の理解とチェック」
相模原市社会福祉協議会
賛助会員募集
にご協力をお願いします
ら、顔見知りとなる機会を利用しましょう。
自治会や老人クラブなどへ加入していない方も参加で
きます。ご近所で声を掛け合い是非ご参加ください。
開催の案内は、各自治会の回覧などをご覧ください。
募集期間:7月1日~8月31日
★一般賛助会員
200円(1口)
★特別賛助会員 1,000円(1口)
※相模湖総合事務所2階 地区社協情報コーナー、各公
民館にも掲示する予定です。
詳しくは自治会で配
布するピンク色の賛
助会員募集チラシを
ご覧ください。
【発行】相模湖地区社会福祉協議会 〒252-5162 相模原市緑区与瀬896番地 相模湖総合事務所3階
(市社協相模湖地域事務所内) 電 話 042-649-0202 FAX 042-649-0200
この夏! 始めよう~!!
参加者募集
目標 「みぬふりを しないでかそう あなたのて」
≪各種イベント&災害時に役立つ≫
かんたんテント
2.4m×2.4m 12 張
3.0m×3.0m 2 張
≪研修会等に役立つ≫
●CD・DVD ラジカセ(1 台)
■ラミネーター加工(パウチ加工)
A4 サイズ 1 枚 30 円
A3 サイズ 1 枚 50 円
≪各種イベントに役立つ≫
●綿菓子機(2 台)
しないでかそう
●プロジェクター(1 台)
●ノートパソコン(1 台)
年度 ボランティア標語コンクール最優秀作品
25
みぬふりを
●かんたんテント(14 張)
●おたすけテント(3 張)
※着替え等に使える密閉型テント
●発電機(4 台)
●避難所間仕切りシステム
●2升炊き炊飯器(2 台)
●調理器具
平成
地区社協で地区内の自治会やボランティア・福祉団体などを対象に備品の貸出を行っています。
○対象 相模湖地区の小学 4 年生から中学3年生
○1日目 7月30日(水)
~ハンディキャップ体験&技を学ぼう~
・ハンディキャップ、車いす体験
・手品を覚えよう
・ペンシルバルーンプレゼント作り
2日目 8月6日(水)
~障害のある方・お年寄りと交流しよう~
・学んだことの披露と交流
・昔遊び、かき氷などお楽しみがいっぱい!!
○場所 相模湖総合事務所、桂北公民館 他
○申込 相模湖地区社会福祉協議会 7月18日締切
ボランティアグループ活動紹介
あなたのて
●トランシーバー(3 台)
●ハンズフリーメガホン
■着ぐるみ(4 種類)
●サンタクロース衣装
遠足の様子
2001年に、楽しい子育てのお手伝いグループと
して「夢・民」がスタートしました。
毎月第2・3・4金曜日の午前中に千木良公民館別
館で活動中です。生後3ヶ月位から3才位までの子供
達が可愛さをふりまいて元気に遊んでいます。クリス
マス会等の行事や食育を企画して、お母さん達の手作
1体 1,000 円
(洗濯・修繕の為)
■は有料です。
の気持ちを絵や文字で表現してみませんか?
テーマ「ありがとう」
○用紙サイズ:A5(148mm×210mm)
○色鉛筆・クレヨン・絵の具なんでもOK
○応募方法:裏面に①氏名②住所③電話を
記入して郵送か窓口へ持参
○応募資格:相模湖地区内在住・在勤・在学
の方
問合せ先
相模湖地区社会福祉協議会
おしどりレポート
vol.5
~交流会~
●ポップコーン機(4 台)
●カキ氷機(1 台)
日ごろ伝えられない「ありがとう」の感謝
り料理を食べ、子育てから学び、子育てを楽しんでい
ます。
5月26日(月)午後 1 時30分より相模
湖総合事務所3A会議室にてボランティアグ
ループ交流会を開催しました。
相模湖地区内の9つのボランティアグルー
プの方々に参加していただき、活動状況や今
後の抱負などを話していただきました。
それぞれのボランティアグループ一人ひと
りが地区住民のために役立つ活動に意欲的に
取り組んでいる様子が伝わってきました。
相模湖地区社協からは、今年度「福祉のつ
どい」に、より多くの方々に来場していただ
く方策のひとつとして、ボランティアグルー
プに舞台での発表や活動成果展示などをして
いただきたいなどの協力を依頼しました。
相模湖地区社協としては、是非、実現した
いと思っています。
(石田わたる)
当初は、PRに力をいれていましたが、地域に少し
貸出日が重なる場合がありますので、まずは電話でお問合せください
問合せ:相模湖地区社会福祉協議会
(市社協相模湖地域事務所内)
電
話:042-649-0202
ずつ定着してきました。ママ達も上手に利用し、友達
の輪を広げ情報交換をしています。
私達サポーターも年を重ねてきましたが、子供達か
ら元気をもらい、少しでも長く活動が続けられる体力
の維持と丸い和をもって運営に努めています。子育て
には笑顔が一番のスパイスです。
(代表 鈴木克枝)
交流会パンフレット
交流会の様子