鶴見駅周辺地区 - 横浜市

様式2
まちづくり交付金 事後評価シート
鶴見駅周辺地区
平成21年12月
神奈川県横浜市
様式2-1 評価結果のまとめ
都道府県名
神奈川県
市町村名
横浜市
地区名
交付期間
平成17年度~21年度
事後評価実施時期
平成21年度
交付対象事業費
鶴見駅周辺地区
4,565百万円
面積
国費率
約40ha
0.4
事業名
当初計画に
位置づけ、
実施した事業
基幹事業
道路(市道鶴見113号線、鶴見駅西口人道橋改修)、高質空間形成施設(総持寺跨線橋EV設置)、高次都市施設(区民文化センター)
提案事業
事業活用調査(鶴見駅西口及び豊岡通り地区実態調査、当該地区における顧客満足度調査)
基幹事業
道路(市道鶴見第96・88号線、市道鶴見第114・115号線)
他事業の実施により、同等の成果が得られるため取りやめ
影響はない
高質空間形成施設(鶴見駅西口バスターミナルEV設置
高質空間形成施設(鶴見駅東口人道橋改修)
西口駅前広場のバリアフリー機能強化のため追加
人道橋の道路認定されていない部分を高質空間形成施設に変更
指標2「バリアフリーへの満足度」の増加が図れる。
削除/追加の理由
事業名
1)事業の実施状況
当初計画
から
削除した
事業
新たに追加し
た事業
削除/追加による目標、指標、数値目標への影響
提案事業
基幹事業
提案事業
平成17年度~21年度
当 初
交付期間
の変更
交付期間の変更による事業、
指標、数値目標への影響
変 更
指 標
従前値
基準年度
単位
目標値
目標年度
数 値
モニタリング
評価値
目標
達成度
1年以内の
達成見込み
効果発現要因
(総合所見)
フォローアップ
予定時期
市街地再開発事業の完了により駅利用者が増加す
る見込みである。
なお、従前値及び目標値は平成14年度に推計した
数値であるため、実態を踏まえた数値ではなかっ
た。従前値の平成16年度の乗降客数は、「横浜市
統計書」では179,900人/日である。また、目標値は
鉄道の将来計画等を見込んだ数値である。
平成24年度内
平成24年10月
●
駅前広場の整備が完了しないと評価できない指標で
あるため、計測不能である。
なお、平成19年3月に実施したアンケートでは、満
足度は25%であり、平成21年9月に実施したアン
ケートでは、満足度は46%である。
平成24年10月
●
駅前広場の整備及び再開発事業が完了しないと評
価できない指標であるため、計測不能である。
なお、平成19年3月に実施したアンケートでは、満
足度は33%であり、平成21年9月に実施したアン
ケートでは、満足度は44%である。
●
コミュニティハウスの整備により文化活動の場
と機会が増え、市民の交流が増える。
再開発ビル内の区民文化センターが開館しな
いと評価できない指標であるため、計測不能で
ある。
あり
指標1
駅利用乗降客数
人/日
185,000
H16
293,000
H22
186,100
△
なし
2)都市再生整備計画
に記載した目標を
定量化する指標
の達成状況
●
あり
指標2
バリアフリーへの満足度
%
10
H16
20
H22
計測不能
―
なし
あり
指標3
駅周辺地区への顧客満足度
%
20
H16
40
H22
計測不能
―
なし
指標4
区内の文化活動団体の増加
指標5
駅周辺地区での文化イベントの実施
団体
237
H16
250
H22
251
○
人
-
H16
4,000
H22
計測不能
―
あり
なし
あり
なし
指 標
3)その他の数値指標
(当初設定した数値
目標以外の指標)に
よる効果発現状況
その他の
数値指標1
その他の
数値指標2
バリアフリーへの満足度
駅周辺地区への顧客満足度
従前値
基準年度
単位
%
%
25
33
目標値
目標年度
H19
H19
数 値
モニタリング
評価値
目標
達成度※1
1年以内の
達成見込み
フォローアップ
予定時期
46
駅前広場の整備完了により満足度の向上が見
込まれる。
平成24年10月
44
駅前広場及び再開発事業の完了により満足度
の向上が見込まれる。
平成24年10月
・鶴見駅人道橋改修により、明るく安心して通れる歩行者空間の改善に寄与している。
・鶴見駅西口バスターミナルEV、総持寺跨線橋EVの設置により、バリアフリー対策及び利用者の利便性が向上する。
・再開発事業の完成により、地域の活性化とコミュニケーションを図れる場の創出が期待されている。
実施内容
5)実施過程の評価
モニタリング
なし
住民参加
プロセス
なし
持続的なまちづくり
体制の構築
なし
平成24年6月
効果発現要因
(総合所見)
その他の
数値指標3
4)定性的な効果
発現状況
平成24年1月
実施状況
都市再生整備計画に記載し、実施できた
都市再生整備計画に記載はなかったが、実施した
都市再生整備計画に記載したが、実施できなかった
都市再生整備計画に記載し、実施できた
都市再生整備計画に記載はなかったが、実施した
都市再生整備計画に記載したが、実施できなかった
都市再生整備計画に記載し、実施できた
都市再生整備計画に記載はなかったが、実施した
都市再生整備計画に記載したが、実施できなかった
今後の対応方針等
様式2-2 地区の概要
鶴見駅周辺地区(神奈川県横浜市) まちづくり交付金の成果概要
まちづくりの目標
目標を定量化する指標
歩車分離及びバリアフリーの徹底化等、鶴見駅周辺の動線計画再整備を実施し、安全で利用しやすいまちづくりを進
める。また、地域の核となる文化施設(公益施設)及び交通拠点の整備等により、地域の活性化を図る。
従前値
目標値
評価値
駅利用乗降客数
単位: 人/日
18,500
H16
293,000
H22
186,100
H21
バリアフリーへの満足度
単位: %
10
H16
20
H22
計測不能
H21
駅周辺地区への顧客満足度
単位: %
20
H16
40
H22
計測不能
H21
区内の文化活動団体の増加
単位: 団体
237
H16
250
H22
251
H21
駅周辺地区での文化イベントの実施
単位: 人
―
H16
4,000
H22
計測不能
H21
①
④
高質空間形成:鶴見人道橋改修(東口)
高次都市施設:区民文化センター等整備
②
⑤
④
①
⑤
道路:鶴見人道橋改修(西口)
②
③
③
道路:市道東寺尾244号線整備
(旧鶴見113号線)
整備
⑥
⑥
高質空間形成:西口バスターミナルEV設置
高質空間形成:総持寺跨線橋EV設置
・事業中の市街地再開発事業により商業床が整備され、新たな集客施設として地域の核の整備が実現しつつある。
まちの課題の変化 ・老朽化したJR鶴見駅の東西通路の改修及び総持寺踏切横のこ線人道橋のEV設置等のバリアフリー対策により利用者の安全性と利便性が向上した。
・駅前の公共・公益施設の整備及び市街地再開発事業の実施により、区の顔づくり、駅前地区の拠点性が強化される。
今後のまちづくり
の方策
(改善策を含む)
・安全で利用しやすいまちづくりのために、バリアフリー対策を進め、市民の満足度の向上を目指す。
・地域の活性化のために、地域の核となる公益施設や商業施設等が連携し、賑わいのあるまちづくりの推進を図る。
・バス、タクシー、一般車の分離等、交通処理の改善及びバリアフリー化、利用者の動線を考慮したサインの設置等、駅東口駅前広場の再整備が急がれる。