みんなが集うからおもしろい! ~サポートセンターよねざわの実践から~ 置賜障害者就業・生活支援センター 小関 由美子 はじめに 産声は「梓園地域生活支援セン ター」 平成15年度から「分室」として 相談は、在宅の3障害の方から 時代のニーズが追い風に 2年間の比較から ① ② ③ ④ ⑤ 障害種別による来所者の比較から 紹介経路の違いは? 住所は?置賜地域だけ? 男性、女性における比は? 所属に違いはあるの? ①障害種別による比較 1600 1415 1400 1159 1200 1216 H15 H16 957 1000 800 600 400 291 273 146 200 97 0 身体 知的 精神 他 ②紹介経路の違いは? 50 46 42 40 身体 知的 精神 他 30 21 19 20 12 10 6 2 0 6 1 0 福祉 6 1 0 施設 0 0 1 0 保健・医療 3 4 1 0 労働 0 0 1 教育 友人等 ③住所はどこ? 200 180 173 H15 160 H16 140 120 102 100 80 60 39 40 33 18 20 4 2 4 南陽市 川西町 7 9 0 米沢市 高畠町 他 ④男性、女性、どっちが多い? 1400 1208 男 1200 女 992 1000 800 600 400 218 200 207 223 143 50 3 0 身体 知的 精神 他 ⑤所属に違いはあるの? 100 88 90 90 80 H15 70 H16 60 50 40 39 32 30 26 20 14 10 9 介 護 付 住 3 3 他 宅 病 院 在 宅 施 設 0 3 の 0 そ 2 寮 等 1 GH 10 みんなで考えよう!自分の健康 今日は、私が《講師》 ある事例から Aさん(男)、18才、手帳なし 私立高校在学中から不登校へ 高校担任、母親からの相談 「ぼくは障害者ではありません。」 本人の支援は 家族との連携から 作業所に行く前に 「大人」になりたくて 赤面で来所?! 「どうすればいいのか…」 専門家からの助言を 現状から見えるもの 卒業してから、離職してからの相談 障害種別にかかわらず、休日の活用へ 人と関わるメリット、デメリット お互いの障害理解へ これからの課題として 求められる新たな相談支援体制 ライフステージに応じたサポートを ネットワークの核として 制度の変わり目をチャンスに! おわりに 創ろう!! 自分の生き方を 自分で決める暮らし 気軽に、お立ち寄りください! ご清聴ありがとうございました 米沢にお越しの際は ぜひ、お立ち寄りください。 暖かいコーヒーを入れて お待ちしております。
© Copyright 2025 ExpyDoc