初めてアメリカに行った時のことである。フィラ デルフィア郊外のレストランで食事をしていると、 少し離れた公園で 人程度の黒っぽい装束の人達が ピクニックをしていた。よく見ると、服装は 世紀 もある。 についていけず、法律違反で裁判に訴えられること ながら、 世紀の旧態然とした生活は、法律の変更 きアメリカの姿を求めようとする人が多い。しかし しているアメリカでは、アーミッシュに本来あるべ 自由を求めて新大陸に渡った清教徒を心の拠り所と オウムのようなカルトに思われてしまうが、信教の との接触を避けている。こんな風に書いてしまうと、 がどの政治家にも投票はせず、可能な限り外部社会 である。ランプと井戸水の生活である。税金は払う くドイツ語である。学校は寺子屋のような複式学級 調べてみるとアーミッシュの母語は、英語ではな ことを食事に誘ってくれたアメリカ人から聞いた。 頃で乗り物は馬車であった。アーミッシュだという 18 30 アーミッシュの裁判の研究で司法関係の文書を読 く。折りしも、日本では司法制度改革。2009年 度には、市民が裁判官と一緒に刑事事件を審理する 裁判員制度が導入されるが、司法のことばは一般人 にとっては外国語のようなもの。市民の健全な社会 常識を裁判に反映させるために、法廷のことばをわ かりやすくする必要がある。しかし、ことばという ものは所詮おもてに出たもので、なぜそのようなこ ミッシュがドイツ語を話すのは、周りのアメリカ人 とばが使われるのかを考えなければならない。アー は、司法の機能処理が簡潔にできて便利だから。そ と距離をおきたいから。法律家が法律用語を使うの こで、単にことばの言換えだけでなく裁判のあり方 も踏まえた研究を行っている。日本の裁判員裁判だ けではなくアーミッシュの裁判も含めて、公正な社 会の実現のための正義へのアクセスの手段の一つと してあるべき裁判の研究を重ねている。 裁判官(3名)と裁判員(6名)の椅子がある裁判員裁判の法廷 18 むと、司法の言語が通常の英語と異なることに気づ 26 地域政策学科 全教員による各専門分野の紹介 裁判の研究 大河原 眞美 Mami Hiraike Okawara 専門/裁判・ことば・少数派 上智大学外国語学部英語学科を卒業。ウィスコンシン大学マディソン校で英語言語学と日本語言語学の双方で修士号取得。シドニー 大学で法言語学で博士号取得。家事調停委員(前橋家庭裁判所)、日弁連法廷用語日常語化検討プロジェクト外部学識委員、わかりやす い司法プロジェクト座長、高崎市情報公開審査会会長、群馬県生活衛生営業指導センター活性化検討委員会会長、軽井沢町まちづくり 条例策定委員会副委員長、群馬県開発審査会委員、群馬地方社会保険医療協議会委員。2003年より地域政策学科長。著書に『裁判から みたアメリカ社会』 (明石書店)などがある。 プロフィール 担当科目:アメリカ社会と歴史、マイノリティ論、国際法言語論、地域政策を学ぶ お薦めの本: 『アラバマ物語』 (ハーパー・リー著) アメリカの法律家は必ず読んでいる本である。映画にもなっているので、まず、映像で見てから、読んでみては。 原著は、 『To Kill a Mockingbird』Harper Lee(Warner Books)。
© Copyright 2025 ExpyDoc