参加無料 京都老舗の会 × 龍谷大学 Kyoto Company Century Club Ryukoku University コラボレーション講義 一般聴講者を募集します。是非ご参加ください。 京都の老舗は、その時代ごとの厳しい社会情勢の変化の波を受けながら、堅実に家業 の理念を守り他の模範となる一方、時代の流れに柔軟に対応し、新しいスタイルを創 出してきました。今回、老舗が代々受け継いできた伝統と新しいものづくりへの挑戦 について、それぞれの業種ごとに老舗経営者の方等からご講演をいただきます。 6/17 10:45 12:15 6/24 10:45 12:15 7/08 7/15 13:15 14:45 10:45 12:15 7/22 13:15 14:45 半兵衛麸【京麸製造】 植芳造園【造園】 宇佐美修徳堂【表具】 本家尾張屋【蕎麦】 堀金箔粉株式会社【金箔】 玉置万美 (TAMAOKI MAMI) 井上剛宏 (INOUE TAKAHIRO) 宇佐美直治(USAMI NAOHARU) 稲岡亜里子 (INAOKA ARIKO) 堀智行 (HORI TOMOYUKI) 1689 年創業のしにせ「半兵衛 1820 年創業の老舗「植芳造園」 230 年の歴史を持つ老舗「宇佐 1465 年創業の老舗「本家尾張 1711 年創業の老舗「堀金箔粉 麸」の 12 代目。24 歳で調理師 の代表取締役社長。京都迎賓館 美松鶴堂」8 代目の次男として 屋」の 16 代目。20 歳から 10 株式会社」の代表取締役社長。 免許を取得。あらゆる世代に受 庭園工事や伏見稲荷大社庭園工 生まれる。2006 年に「宇佐美 年間ニューヨークを拠点にプロ 文化財や工芸品に使用される従 け入れられる新しい「麸」の食 事など、数多くの名庭園を手が 修徳堂」を創業。数多くの文化 の写真家として活躍し、世界各 来の金箔粉はもとより、インテ べ方を提案するとともに京文化 ける。国土交通大臣賞をはじめ 財修復に携わるとともに、豊富 地を旅する。現在も写真家とし リアや建築資材、食材など、新 の伝承や食育活動にも積極的に 数々の賞を受賞し、2004 年に な知識を活かし全国手すき和紙 て活躍しながら、550 年の歴史 たな分野に積極的に展開し、金 取り組む。 は黄綬褒章も受章。 連合会のアドバイザーも務める。 を持つ老舗の舵取りを行う。 箔粉の新たな可能性を広げる。 申込先/龍谷大学経済学部教務課 TEL:075-645-7894 担当/武澤・森 受付時間/平日 10:00-16:00(原則各講演の 1 週間前までに電話申込ください)場所/龍谷大学深草 キャンパス22号館B104教室(京都市伏見区深草塚本町 67)定員/ 20 名(申込順)※同業者はご遠慮ください。 主催/京都老舗の会・龍谷大学経済学部 問合先/京都老舗の会事務局(京都府染織・工芸課内)TEL:075-414-4858
© Copyright 2025 ExpyDoc