案内チラシ

一本の芯になる
教育とは何か?
講
演
14:00∼16:00
−子どもたちと向き合える
教育課程づくり−
講師
高 橋 達 郎
(小学校教員・宮城県教組
氏
教育課程検討委員会委員)
現在、学力対策・活用力育成・特別なニーズを持つ子の支援・食育教育など、
バラバラな課題が一人の教師にいくつも同時におろされる状況です。こんな中、
一本の芯となる教育はないものでしょうか? 子どもたちから出発し、子ども
たちと向き合える教育課程づくりを、ともに学び合いましょう。
民教連「冬の学習会」
<参加費>
全日1,500円
半日1,000円
<どなたでも、ご自由に参加できます>
1月 9日(土)10:00∼16:00
2010年
会場 : ヒルズサンピア山形(旧ウェルサンピア
山形市蔵王飯田637)
ヒルズサンピア
山形
TEL023-631-1555
分科会
10:00∼12:30
① 国語と教育
② 社会科と教育
③ 算数・数学と教育
④ 理科と教育
⑤ 生活指導と教育
<分科会の詳細は裏面に>
日
程
9:30
10:00
受 付
12:30
分 科 会
13:30 14:00
昼食
休憩
開
会
講
16:00
演
17:00 18:00
総 会
20:00
交流会
宿泊可
主 催/山形県民間教育研究団体連絡協議会(山形県民教連)http://www.asahi-net.or.jp/~gy6e-kjm/
協 賛/山形県教職員組合山形地区支部
民教連「冬の学習会」分科会一覧
分 科 会 名
国語
と教育
社会科
と教育
算数数学
と教育
理科
と教育
生活指導
と教育
主
な
内
10:00∼12:30
容
担 当【会場】
テーマ「どの子にも読み取る力を育てよう!
国語サークル
こうすれば楽しくわかる!」
ばんどり
説明文「たんぽぽのちえ」、物語文「はなのみち」 (責)岩城
充
「子ウシの話」の指導例をもとに明らかにします。
【2階朝日1/2】
テーマ「法則化運動の授業をどう思いますか?」
山形県歴教協
問題提起をもとに、参加者のみなさんと、授業づ
(責)佐藤 光康
くりについて考えます。
【2階月山1/2】
テーマ「2年生からの分数、リンゴで教えて大丈夫?」
山形県数教協
講 座 特別支援学級での算数Part2
芳賀 雅尋 先生 (責)早坂 久佳
かけ算練習機を作ってみよう 早坂 久佳 先生
(カッター定規持参)
レポート「さんすうしたい」といわせたいPart3 山川 貴子
テーマ「理科は、だれだって楽しくできる」
講師:丸山 哲也 氏(山梨 科教協委員)
三学期の単元を楽しくする実験紹介。小学校3年「磁石のふしぎをしら
べよう」、4年「変身する水をしらべよう」、5年「ものの溶け方」、6年
「電磁石の性質」などの、子どもたちも教師も楽しい、びっくり、どっき
り実験を紹介します。
三学期の授業の準備は民教連の集会に来ていただければバッチリです。
ノートの取り方、板書の方法、課題の出し方、授業づくりの大切なところ
一緒に考えましょう。私の学級の子どもたちのノートを持ち込んでお話し
します。三学期の学級はじめに使えるおもしろ手品のお土産付きです。「先
生に教えてもらってよかったな。」親に話してくれる子どもがいたらうれし
いですね。子どもと楽しく授業をして、学級経営をしていきましょう。ぜ
ひご参加ください。
テーマ「子どもとつながる、教師とつながる」
① レポート分析 レポート分析を通して、「自治のある集団のつく
り方」「リーダーの育て方」「話し合いの仕方」などが学べます。
②
【2階月山1/2】
山形理科
サークル
(責)今野 晃展
【1階葉山1/2】
山形県生研
(責)五十嵐 晋
講座「子どもと子ども、教師と子どもをつなぐ集団
づくり」
講師:塩崎 義明 氏
(全国生活指導研究協議会指名全国委員、千葉・小学校教師)
「もっとしっかり子どもの心をキャッチしたい」「子どもたちの歓声が沸き
おこる授業がしたい」そんな思いにずばり応える講座です。絶対、文句な
し、いい話が聞かれますよ!
講 演 14:00∼16:00
【2階朝日1/2】
【蔵王の間】
「一本の芯になる教育とは何か?」
−子どもたちと向き合える教育課程づくり−
講師
高 橋
達 郎
氏(宮城・小学校教員)
プロフィール
高橋 達郎(たかはし・たつろう)宮城県小学校教員。現在は白石市立大鷹沢小に勤務。宮城県教職員組合教文部長を歴
任し、宮教組「学校づくりプロジェクト 教育課程検討委員会」委員や、教育実践講座等の講師として活躍中。国際竹とん
ぼ競技会の常連入賞者という顔も持っている。
*
*
講演会終了後、山形県民教連2010年度総会(16:10∼17:00)をおこないます。
夕食交流会(18:00∼ 会費¥5,000<予定>)にもふるってご参加下さい。
□ 参加申込・問合せ先 http://www.asahi-net.or.jp/~gy6e-kjm/
TEL/FAX・E-mail・郵送で下記事務局へ【1/6(水)まで・当日参加も可】
(※ 交流会参加、宿泊申し込みは12月28日(月)まで 宿泊費¥5,500<朝食付き> )
【事務局】県教組山形地区支部(設楽)[email protected] <TEL/FAX>023-631-2112/2126
鬼島 悦雄 [email protected] <TEL/FAX>023-645-0773 <自宅>〒990-2342 山形市門伝44
山形県民教連 2010冬の学習会
氏
名
所
参加申し込み書 (該当欄に記入又は○印を)
属
連絡先(TEL)
分科会
講演
総会
月
夕食交流
日
宿泊