学校だより 緑の窓 新潟市立湊小学校 平成22年10月19日14号 TEL FAX 228-2278 228-2279 間もなく「学習発表会」&文化祭!! ―子どもたちが進化する2学期のスタート― 10月12日(火)から、湊小学校の2学期が始まりました。始業式で私は、「一人一人が自分の夢 をもって学校生活を送って欲しい。今日の自分を振り返ることで、明日のわたし、1週間後のわたし、 1年後のわたしを思い描き、それに向かって何をしようかと考える子どもになって欲しい。」と子ども たちに話しました。自分の夢を持ちながら目当てを持って努力することで、日々の生活にエネルギーが 沸いてくると信じています。また前期の学校評価では、子どもたちがゲームをする時間が他校と比べて 長いことが分かりました。ゲームの時間を減らすことで、家族と共に自分を振り返る時間に充ててみて はいかがでしょうか。 また10月は、気候もよく、運動や学習、芸術に最も適した季節です。湊小学校では、24日(日) に行われる文化祭・学習発表会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。 学習発表会は、午前9時15分から始まります。絵画展・バザー・一品寄付販売などもありますので、 お誘い合わせの上ぜひおいでください。また、今年度初めての試みとして、新潟大学歯学部附属病院と 学校歯科医麻生先生の連携で「歯の健康教室」を1階の学習ルームで開催します。こちらの方にも是非 お出かけください。なお、学習発表会のプログラムは下記の通りです。 ― 学習発表会プログラム ー ◆1年生 ◆2年生 ◆3年生 ◆つくし ◆クラブ ◆4年生 ◆5年生 ◆6年生 ◆合 唱 劇 劇 演奏 踊り 朗読 演奏 ダンス 総合 合奏 総合 おむすびころりん 番ねずみのヤカちゃん ねむたいこねこ ・ミッキーマウス・マーチ ソーラン節 詩タンポポ 他 かえるのうた UGLY アンダー・ザ・シー (今年度初登場!!) 自然勤労体験学習発表会 威風堂々 世界の国調べ いろはにつねこさん・My wish(4・5・6年) ※ 会場は体育館です。子どもたちの活躍をご覧ください!! 子どもたちに未来の夢を! ―湊小のキャリア教育― 子どもたちが自分の将来の夢を持って学校生活を送ることは、子どもたちが生き生きと学習するため にも、また子どもたちの将来にとっても大きな意味があります。そこで湊小学校では、社会で活躍する 先輩たちを招いて、子どもたちと共に学ぶ機会を設けています。 今回は、経営コンサルタントとして県内・外で活躍されているモアクリエイション代表取締役の柴田 光栄氏を講師に迎え、6年生の子どもたちと学ぶ機会を持ちました。「働くこと」の意味や誰かの役に 立つ事のすばらしさ、あいさつの大切さなど、日々の学校生活に役立つ内容を90分間にわたりお話を していただきました。尐し前の時代には、家族のために働き、自分が誰かの役に立つことを実感するの は当然のことでしたが、現代の生活様式の中では、学校教育においても特に場面を設定して学習する必 要性を実感しています。 柴田氏の退屈させない話術で、90分間はあっという間のひと時でした。 ―2010年、湊小の菜の花畑と「菜の花リポーター」 菜の花の種を蒔きました 10月14日(木)、湊小学校ではグラウンドの片隅の草地に土を尐し入れて囲い、菜の花畑を作り ました。湊コミュニティの森山様から土を入れていただき,三膳用務員さんが畝を作ってくれました。 春の訪れとともに咲く菜の花が、子どもたちの心を豊かにしてくれればと思います。この事業は、新潟 市が推奨している「菜の花学校プログラム」の一環です。地球にやさしいエコ活動を小学生に広めよう と3年前から始められました。当校では、昨年の後期からこの事業に参加しています。昨年は、種まき の時期が遅れたことや土が十分でなかったこともあり、菜の花の生育はいまひとつでした。今年度は、 種まきの時期を約3週間早め、また畑の土も腐葉土を無料で市から分けていただきました。今後も時期 をみて追肥を行い、育てていきたいと思います。コミュニティの長谷川会長もこの事業に賛成してくだ さいました。ありがたいことだと思います。 また、菜の花の生育情報を皆様にお伝えする「菜の花リポーター」も今年度より導入しました。子ど もリポーターの情報を「緑の窓」でもお知らせしていきます。
© Copyright 2025 ExpyDoc