演題No41 ●体位性蛋白尿を判定するための前彎負荷試験前後における尿中 蛋白解析 久保田 亮1、楠木 杏奈1、大平 賢太郎2、入野 さつき2、酒井 伸枝3、川上 保子1、 金森 きよ子1、下村 弘治1、芝 紀代子2 1 文京学院大学保健医療技術学部臨床検査学科、2文京学院大学大学院保健医療科学研究科、 3 埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科 【はじめに】 ③SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS- 体位性蛋白尿は安静臥床では尿蛋白が陰性であ PAGE)法 り、立位では尿蛋白陽性となる蛋白尿をいう。そ 負荷前後で総蛋白濃度を調整した尿検体を用い、 の予後は良好とされているため、多数の例におい SDS-PAGEを行った。泳動したゲルは銀染色「キ て詳細な検査はなされておらず、体位性蛋白尿に ットワコー(和光純薬工業)を用いて銀染色を行 どのような蛋白が含まれているか不明な点が多い。 った。 そこで本研究では安静時に採尿した尿を負荷前尿、 ④ウエスタンブロット法 5、10、15分間の負荷を与え採尿した尿を負荷後 SDS-PAGE後、α1-m、RBP、β2-mの抗体を使 尿とし、これらの尿中の各蛋白成分の変動につい 用し、それぞれウエスタンブロッティングを行っ て比較したところ、2,3の知見が得られたので 報告する。 た。 【結果】 【対象】 ①負荷前後における尿蛋白の増加率 同意の得られた文京学院大学保健医療技術学部 負荷前に比べ、負荷後上昇したのは、尿試験紙 臨床検査学科の男子学生17名(年齢21∼22歳)の 法では5分負荷では17名中10名(59%) 、10分負荷 前彎負荷試験前後の尿を用いた。 では4名(24%)、15分負荷では3名(18%)、総 【方法】 蛋白定量法では5分負荷では17名中9名(53%)、 1.前彎負荷試験方法 10分負荷では7名(41%)、15分負荷では17名中14 第二腰椎の突起部に直径4cmの塩化ビニル棒を 地面と平行になるよう両腕で抱え、足は膝関節を 名(82%)であった。 ②SDS-PAGE法 伸ばし、肩幅に両足を開き、下肢軸の延長線と躯 負荷前が尿蛋白試験紙陰性であり、負荷後に蛋 幹軸の延長線上の角度を約20°になるよう上体を 白が上昇していた人の尿についてSDS-PAGEを行 後ろに反らせた。 ったところ、負荷後はアルブミンより高分子領域 2.採尿方法 および39.2 kDaと27.7 kDaのバンドが濃染してい 安静時に採尿した尿を負荷前尿とし、約180 ml の飲水後、前彎負荷試験を行い、安静後採尿した。 た。 ③ウエスタンブロット法 負荷時間とその後の安静時間は合わせて35分にな るよう調整した。 負荷前が尿蛋白試験紙陰性であり、負荷後に蛋 白が上昇していた人の尿について、負荷前後のα 3.測定方法 1 ①試験紙法 α1-m、β2-mについては負荷後において、負荷前 -m、RBP、β2-mの分子サイズを確認したところ、 ウロペーパーⅢ栄研(栄研化学)を用いUS1000(栄研化学)で尿蛋白を測定した。 に存在する低分子のバンドが消失し、高分子側に バンドが見られた。 ②各蛋白成分の定量 【まとめ】 自動分析装置(Accute、東芝メディカル)を用 今回、前彎位に負荷をかけることにより、低分 いて、総蛋白、α1-ミクログロブリン(α1-m)、レ 子蛋白が高分子化するという非常に興味深い知見 チノール結合蛋白(RBP) 、β2-ミクログロブリン が得られた。 (β2-m)を測定した。 90 生物試料分析 Vol.35 No.1 2012
© Copyright 2024 ExpyDoc