豊高だより 第 4 号 (平成 24年7月20日) 長崎県立豊玉高等学校 平成24年7月18日 ~ 校長室 より ~ 成 長 校長 吉田 寿 梅雨明けも迫り、いよいよ本格的な夏の到来です。夏休みは、時間的に余裕があります。こ の機会に、自己の成長について考えを深めて欲しいと思います。2年生は、インターンシップ があるので、それが自己洞察の契機になるかもしれません。3年生は、より具体的な進路選択 を通して、自分自身を今一度見つめ直しましょう。さて、今回紹介するのは、灰谷健次郎さん のライフワークとも言える『天の瞳』です。主人公倫太郎の成長に共感を覚える作品です。 一人の 一人の子が手を挙げた。 げた。 「神ちゃんは、 ちゃんは、いつか独 いつか独りで暮 りで暮らさなあかんのでしょ? らさなあかんのでしょ?亀山さんは 亀山さんは、 どうして、そうしたん さんは、どうして、 ですか。 ですか。」 「きみは、 きみは、いいことをきいてくれたね。 いいことをきいてくれたね。神ちゃんは ちゃんは仲間 んは仲間のとこへ 仲間のとこへ戻 のとこへ戻るのだから、 るのだから、独りという ことじゃないけれど、 ことじゃないけれど、ちょくせつ人 ちょくせつ人の世話を 世話を受けなくても暮 けなくても暮らしていけるという意味 らしていけるという意味では 意味では、 では、 独りだよね。 りだよね。ボクが、 ボクが、神ちゃんといっしょに寝 ちゃんといっしょに寝なくてもよくなるまで約 なくてもよくなるまで約3カ月かかってい るよ。 るよ。スタンドとかラジオとか、 スタンドとかラジオとか、一つ一つとり出 つとり出して、 して、ボクが泊 ボクが泊まるのも2 まるのも 2 日に 1 回を 、 、、、、、 3日に1回、1週間に 週間に1回と、だんだん間隔 だんだん間隔をおいていって 間隔をおいていって、 をおいていって、いつか、 いつか、お父ちゃんはいな くなっていた、 くなっていた、というふうにしていったんや」 というふうにしていったんや」 子どもたちは、 どもたちは、なるほどなあという顔 なるほどなあという顔をしている。 をしている。 「これは後 これは後から思 から思ったことなんやけど、 ったことなんやけど、苦労は 苦労は共にしないとあかんのやね。 にしないとあかんのやね。くちさきで、 くちさきで、が んばれ、 んばれ、がんばれというとっても、 がんばれというとっても、あかん。 あかん。神ちゃんは、 ちゃんは、わかってくれてたんや。 わかってくれてたんや。つらい ことは誰 ことは誰でもつらい。 でもつらい。嫌なことは誰 なことは誰でも嫌 でも嫌や。それを越 それを越えていかんと、 えていかんと、なにかが果 なにかが果たされ ないとき、 、そう、 ないとき、がんばろうとしても、 がんばろうとしても、そこに心 そこに心の支えというもんがなかったら、 えというもんがなかったら そう、できな 、、、、、 いもんや。 、 つらいとき、 、 お 父 ちゃん もいっしょ いもんや。神ちゃんが少 ちゃんが少しずつ変 しずつ変わっていったのは、 わっていったのは つらいとき 、、、 につらいめにあってくれているという思 につらいめにあってくれているという思いが、 いが、あの子 あの子を支えたからやと思 えたからやと思う。どうやろ? どうやろ? ボクは、 ボクは、そう思 そう思うのやけど、 うのやけど、みなの考 みなの考えはどうや」 えはどうや」 子どもたちは どもたちは、あちこちで 「うん」 うん」、 「うん」 うん」と、うなずいている。 うなずいている。 「ぼくも亀山 ぼくも亀山さんとおなじ 亀山さんとおなじ考 さんとおなじ考え」とくちに出 とくちに出していう子 していう子もいた。 もいた。 「そうか。 そうか。みんなも、 みんなも、そう思 そう思うてくれるか。 うてくれるか。共に苦労しないと 苦労しないと、 しないと、相手も 相手も自分も 自分も変わらない。 わらない。 さっき、 さっき、ボクは後 ボクは後から気 から気がついた、 がついた、といったけど、 といったけど、そうすると、 そうすると、そのことを、 そのことを、ボクは、 ボクは、チ ンパンジーの神 ンパンジーの神ちゃんに教 ちゃんに教えてもらったことになる。 えてもらったことになる。そうやろ?」 そうやろ?」 子どもたちは考 どもたちは考えている。 えている。 「ふつう、 ふつう、チンパンジーが人間 チンパンジーが人間にものを 人間にものを教 にものを教えるなんてことは考 えるなんてことは考えられないのやけど、 えられないのやけど、その考 その考 えは人間 がりとちゃうやろか。人間は 人間は、いつもお猿 いつもお猿さんよりえらいのか。 さんよりえらいのか。」 えは人間の 人間の独り善がりとちゃうやろか。 子どもたちの手 どもたちの手が挙がる。 がる。 (灰谷健次郎『 灰谷健次郎『天の瞳あすなろ編 あすなろ編』より) より) しん よ 『兎の眼』、『太陽の子』など灰谷健次郎さんには感動作が多々あります。教育について考 えさせられることが多く、教師になりたての頃、夢中になって読み、教員志望の生徒に薦めて きました。未読の先生方は是非一読を。 各 学年より 1年生より 4月9日の入学式から始まった1学期も、早いもので終わりを迎えようとしています。この間を 振り返ってみますと、4月は新入生宿泊研修・家庭訪問。5月は PTA 総会・中間考査・早朝補習 開始。6月は高校総体(全校応援) ・生徒会役員改選・体育祭。7月はワープロ検定・期末考査・ 郷土学習・漢字検定など、日頃の学習活動と並行して各種行事に取り組んできました。一般に「高 校生活の3年間はあっという間に過ぎる」と言われますが、そのことが実感できた1学期でした。 これから暑い夏に差しかかります。夏休み以降もお子様を鍛えていこうと思いますので、今後とも よろしくお願いします。 また、7月23日からの三者面談に関しましては、お子様を通じ日程 をお知らせいたします。よろしくお願いします。 2年生より あっという間に1学期も終わり、2年生は間もなく3年間の高校生活の中間点を迎えます。しか し実質、来年の7月からは進路に向けての動きが本格化することになりますので、その意味では中 間点は通過したともいえるかもしれません。高総体が終わり部活動では2年生は既に各部の中心と なって活動していますが、学校生活全般においても2年生の活躍が学校行事の活性化に大きく影響 します。先日の体育祭では、応援の部で2年生が見事優勝を成し遂げました。2年生の優勝は過去 にはなかったように思います。とてもおとなしく見えていた2年生も、着実に成長しているのだと 実感しました。しかし、2年生のみんなが今から競う相手は対馬だけではなく、本土で出会うライバ ルたちです。外(将来)に目を向け高校生としての常識を身につけ、ライバルたちと対等に戦い打ち 勝つことのできる力を養ってもらいたいと願います。 3年生より いよいよ、3 年生の夏がやってきました。この夏はいつもの夏とは違います。最も気合いと根性 と努力が必要な夏です。就職希望の人も、進学希望の人も、公務員希望の人も、この夏は実力をつ ける最後の時間であり、自分の進路決定に向けて様々な情報を仕入れ、家族や先生と相談し、決定 していく大切な時期なのです。 「やらなければならないこと」、と「やりたいこと」をしっかり区別し、 優先順位をつけて取り組みましょう。しかし、「やらなければならないこと」はぼんやりとしてい ては把握できません。それぞれの希望と、苦手としているものを整理することで、この夏に「やら なければならないこと」が見えてくるでしょう。それは、ある人にとっては自己と向き合うことか もしれませんし、ある人にとっては作文の練習かもしれません。その過程で必要な時は、どんどん 先生方と面談したり、質問したりしてください。 ご家庭でも学習時間をはじめとして、生活のリズムが乱れないように、そしてこの夏を各生徒が 有意義なものとできますように毎日の声掛けと励ましをよろしくお願いします。 7 月の学校 行事報告 郷 郷土 土学 学習 習 7月4 7月4日(水) 本校体育館にて 本校体育館にて 7月 11 日に 上対 馬方 面へ 校外 学習 する ため の事 前研 修 と して 総合 的な 学習 の時 間を 利用 し、 長崎 県立 対馬 歴史 民 俗 博 物 館 か ら 講 師 の 方 を 招 い て 、「 上 対 馬 町 の 歴 史 に つ い て 」の 講話 をし てい ただ きま した 。普 段あ まり 足を 運ぶ 事 の ない 上対 馬の 様々 な歴 史を 知り 、1 1日 の校 外学 習に 向 け て良 い事前 研修 となり まし た。 防 防犯 犯講 講話 話 7月10日 7月10日(火) 本校体育館にて 期末考査の終了後、対馬南警察署から講師の方を招いて、 「 サ イバ ー犯 罪 」について の講 話を して いた だき まし た。 今 回 の講 話で は 、私たちが 利用 する 携帯 電話 やパ ソコ ンか ら 発 生す るネ ッ トトラブル につ いて の現 状と その 対処 法を 聞 く こと がで き 、サイバー 犯罪 に対 する 理解 を深 めた 、良 い機会になりました。 生 生徒 徒会 会役 役員 員任 任命 命式 式 7月10日 7月10日(火) 本校体育館にて 防犯講話の終了後、6月13日の生徒会役員改選で信任投票を受けて選ばれた、新 生徒会 役員 の任 命式が 行われ まし た。 旧生徒 会役員 から 生徒 会旗を 受け取 り、 正式に 就任し た新 生徒 会役員 のみな さん には 、豊玉 高校を 代表 して 、リー ダーシ ップ を発揮 して頑張ってほしいと思います。 [任命状の授与] 任命状の授与] [生徒会旗の授与] 生徒会旗の授与] [頑張ります!!] 頑張ります!!] 平成24年度豊玉高校新生徒会役員 平成24年度豊玉高校新生徒会役員 ○ 生徒会長 ○ 生徒会副会長 ○ 生徒会書記 米田 浩崇(2-2) 中山 祐香(2-1)・大石 結衣(2-1) 安野 匠(1-1) ○ 生徒会会計 吉國 栄太郎(1-1) 郷 郷土 土校 校外 外学 学習 習 7月11日 7月11日(水) 本校体育館にて 当日は雨の中、生徒全員でバスに乗って上対馬へ郷土学習に行きました。今回の校 外学習では、野生生物保護センターや海栗島にある航空自衛隊分屯基地、最後に三宇 浜海岸の見学をしました ました。天気には恵まれませんでしたが、上対馬を改めて知り、 田浜海岸の見学をし ました 。天気には恵まれませんでしたが、上対馬を改めて知り、 非常に貴重な経験をしました。 非常に貴重な経験をしました。 学 務課から 9月3日(月)の日程は以下のようになりますので、大掃除用の体操服またはジャージ、 大掃除用の体操服またはジャージ、 昼食をしっかり準備して登校しましょう。 昼食 8:40~ 8:50 SHR 11:45~12:35 課題テスト(英語) 8:50~ 9:00~ 9:00 更衣 9:50 大掃除 ※ 3年生は、月曜の5限目の授業。 12:35~13:20 昼休み 9:50~10:05 更衣・移動 13:20~14:10 課題テスト(数学) 10:05~10:25 始業式 10:25~10:40 移動・休憩 ※ 3年生は、月曜の6限目の授業。 14:30~15:20 LHR 10:40~11:30 課題テスト(国語) ※ 3年生は、月曜の4限目の授業。 8 ・9月の 行事予定 8月1日(水) 夏季補習(~3日) 8日(土) 土曜学習会 4日(土) 公務員模試(3年) 11日(火) 校内検定(英語) 6日(月) 学習会(~8日) 13日(木) 月曜の時間割日程 7日(火) 家庭クラブ研修会 14日(金) 新人大会(陸上・テニス) 8日(水) 1日体験入学 9日(木) 登校日・平和学習・容儀検査 15日(土) マーク模試(~16日、3年) 18日(火) 校内検定(数学) 22日(水) 夏季集中講座(~28日) 20日(木) 考査時間割発表 24日(金) 基礎学力テスト(3年) 27日(木) 中間考査(~10月2日) 25日(土) ソフトテニス島原大会(~26日) 9月3日(月) 始業式・大掃除・容儀検査 課題テスト(1・2年) 4日(火) あいさつ運動(~6日)
© Copyright 2024 ExpyDoc