猪渕遺跡他(広根遺跡・観音寺跡)の調査概要

猪渕遺跡他(広根遺跡・観音寺跡)の調査概要
1
調査の経緯
新名神高速道路箕面∼神戸間(兵庫県域)建設工事に伴って、川辺郡猪名川町広根に
所在する広根遺跡及び観音寺跡の調査を平成 25 年 12 月初旬から平成 26 年 3 月中旬の
予定で実施している。
広根遺跡は平成 23 年度から継続して発掘調査を行っている遺跡である。今回の地区
(I-6 区)は新名神高速道路建設に伴う最終の調査地点であり、観音寺跡と接する地点
である。
調査面積は 2,239 ㎡(広根遺跡 I-6 区 1272 ㎡、観音寺跡 5 区 967 ㎡)
2
調査の成果
① 今回の調査では、窯跡 8 基以上、落ち込み 2 基・土坑 18 基、溝 8 条、井戸 2 基、、
旧河道・ピットなどを確認している。
② 窯跡は円形で大形のものが多く、同一地点で作り直されており、長期間にわたっ
て築かれている。最大のもので径 3.6m、残存高 0.8mを測る。底面は皿状と平
坦なものがあり、壁は垂直に構築されている。
③ 遺物は中世末の土師器・瓦器・無釉陶器(丹波焼・備前焼)、近世陶磁器・銭貨
(寛永通寳など)が出土している。
調査区の広い範囲に炭・焼土が広がっており、生産施設と考えられる。時期は近
世から明治前半にかけての遺構群である。窯跡の用途は明確でないが、粗雑な構
造の炭窯か、鉱山関係の窯跡と思われる。