茅蜩・鼓粒 - Ge3

茅 蜩・鼓粒
仮想カウンターウェイト
この度は茅蜩・鼓粒(ヒグラシ・コツブ)を
お買い上げ頂き有り難うございます。
茅蜩・鼓粒は音楽のダイナミックな再生にお
いて重要である、強烈なインパルスを躊躇な
くはね返すカウンターウエイトとして機能し
ます。見かけは小粒ですが特殊な構造によ
り1個で4kgに相当するパワーを発揮しま
す。慣性力による仮想的な質量を利用してお
り従来のカウンターウエイトとは比較になら
ないほど小さく軽量です。
11kg∼12kgだと考えています。しかし
が必要とする茅蜩・鼓粒の個数は磁気回路
一般に25cm以上のウーファーともなるとマ
現実問題として12kgもの重さを10cmの
の性能によって当然異なります。
グネットはかなり大きく重いモノがついてい
小さなユニットに付けるとどうなるでしょ
●ツイータやスコーカの場合
ます。激しいインパルスの再生時に必要なカ
う。
殆どのツイータやスコーカは1個で十 分で
ウンターウエイトの質量もかなり大きくなり
幾つかのユニットではフレームが曲がってし
す。強力なユニットの場合は2個必要です。
ます。マグネットとカウンターウエイトの質
まうかも知れません。この重さに耐える設計
ユニットの重量が180g以上の場合は、2個
量を同時に支えるのがフレームの役目です
をすれば、コストUPは避けられず実用的で
の方が良いでしょう。
が、オリジナルのままではフレームの強度が
はないと判断されるのが落ちです。
●ウーファーの場合
足りない場合が多く、フレームの補強が必要
SPユニットのフレームは適度な強度は必要
ウーファーはコーン紙の直径が目安になりま
になります。この補強を少しでも軽減するた
ですが、意味のない強度を持つ必要はあり
す。
めには、茅蜩・鼓粒をマグネットの後ろより
ません。特にカーオーディオを考えると質量
8cm 以下には 1個
もフレームに取り付けることをお勧めしま
は走行性能の要なので、軽いことも重要で
16cm 2個
す。(写真②) マグネットとカウンターウエ
す。
20cm 3個
イトの質量を集中させない為です。
その為、慣性力を応用したカウンターウエイ
30cm 4個
ト茅蜩・鼓粒を開発しました。激しいインパ
大体以上の個数でOKですが、不明な場合
ルス性の衝撃に対応して慣性力で重くなり
はお問合せ頂くと調べてお答え致します。
ます。平常時は66gの小さく軽いモノです
が、瞬時には4kgもの慣性力を発揮しま
す。
この鼓粒をカウンターウエイトが必要な場
所に必要数だけ装着すれば、理想的なカウ
ンターウエイトが完成することになります。
本説明をよく読み、正しい方法で上手に茅
①)あるいはフレーム(写真②)に取り付けま
す。音のエネルギーが集中しそうな所が取り
付け所です。取り付け時の方向は、出来るだ
け振動に対して直交するようにします。つま
写真①
1.取り付ける場所をよく拭き、テープの粘着
力が弱まらないよう、油分やゴミを落として
ください。
2.位置決めに両面テープを使って茅蜩・鼓
粒を貼付けます。
SPユニットのインパルス特性を良くするた
3.その上からガムテープで落ちないように
めの手法としてカウンターウエイトを使う方
図例①
法は昔からよく使われてきました。理屈から
機種で採用されていますが、Ge3的にはウ
鼓粒は振動に対して
垂直に設置します
茅蜩・鼓粒をSPユニットのマグネット(写真
です。
特徴
振動の方向
■取り付け方
りコーン紙の動きと平行にするのがポイント
蜩・鼓粒をご利用ください。
見ても合理的な手法なので現在でも多くの
写真②
使い方
固定します。ガムテープは1枚で貼るよりも、
細くタスキがけにして貼り付けた方がより確
実に固定できます。(写真①)
4.更にエポキシ系の接着剤や結束バンド
エイトが軽すぎる様に思えます。理想的なカ
■基本的な個数
ウンターウエイトの重さは、10cmクラスの
茅蜩・鼓粒1個は約4kgの真鍮製のウエイト
5.茅蜩・鼓粒は、中身を分解して接着剤等
に相当する仮想質量です。故に、各ユニット
で固定するとカウンターウエイトとして機能
高性能ユニットの場合、必要なウエイトは
を使って固定される事をお勧めします。
しません。接着は、必ず外皮のビニルの上か
・取付箇所
ら接着して下さい。
SP 以 外 へ の 応 用
■オーディオへの応用
1.シャシーの下に…
機器のシャシーの下に貼り付けると剛性感
が上がった様になり、S/Nも良くなります。
2.電源コンセントに…
電源コンセントに抱かせるように取り付けて
下さい。ダイナミックレンジが大きくなったよ
うに変化します。
3.出力ターミナルに…
出力ターミナルの側に貼ってください。
エネルギーが溢れ出てくるようなダイナミッ
クな鳴り方に変化します。
4.トーンアームに…
トーンアームのアーム部分に貼って下さい。
トレースの安定感が良くなり、グッと音の腰
Ge3では、使用時のコツやアイデア、他の
RRの場合:前部ショックアブソーバ取付部
は、茅蜩・鼓粒から見ると構造的にはバネに
重いモノを乗せた状態モノそのものです。ユ
様々な製品紹介等下記ウェブサイトに掲載
FRの場合:前部ショックアブソーバ取付部
ラユラ揺れるだけで残念ながら仮想質量の
しております。
4WDの場合:前後ショックアブソーバ取付部
発生には至りません。固定にはガムテープ、
・取付数量
ガラステープ、タイラップ、エポキシ、ホット
(ショックアブソーバ1箇所に付ける数量)
3000cc以下:2個
6000cc未満:4個
6000cc以上:5個
※スポーツカーは上記数量の約1.5倍の個
数が必要です。
※サスペンション形式により取付数量が変
わります。
独立懸架型:上記通り
ボンド、針金など、しっかり固定できるモノ
を使って下さい。ゴム系で硬化しない接着剤
も使わない方が良いでしょう。
注意点
は自分自身の変化にまだ気が付いていませ
・取り付けのポイント
ん。おかしなモノが付けられたので暴れま
茅蜩・鼓粒を取り付ける時のポイントは「し
す、その結果、低音が少なくなったり高域が
っかりした所にしっかり固定する」です。茅
暴れたりしますが、これらはトレーニングが
蜩・鼓粒は仮想質量の発生に振動を利用し
進むと落ち着いてきます。この期間は慣らし
夫な所である事が重要です。その意味では
毎日目まぐるしいほど音が変わりますが大
ショックアブソーバを車体に固定しているネ
抵のSPは4日ほどで安定します。ちなみに、
ジの周辺の金属部は補強も十分で路面から
これまでの最高に頑固なSPはタンノイのア
の振動が最初に直接伝わってくる場所なの
ーデンで安定するまでに5週間掛かりまし
●車のサスペンションに応用する場合
で最適です。
た。
ショックアブソーバが車体に固定されてい
「ショックアブソーバのゴムブッシュはどう
る所に取り付けるのが効果的です。取り付け
か?」との質問が多いですがゴムの上は、ボ
●茅蜩・鼓粒の取り付けは機器の改造とな
る方向は、ショックの方向に対して90度が
ディーの振動が曖昧に伝わる所なので不十
ります。取り付けは、ご自分の責任で行って
最適です。茅蜩・鼓粒を取り付けると、固定
分です。振動が良く伝わる事と振動で揺れる
ください。
部を補強したかの様な反応を示します。
ことは違うという事に注意して下さい。
ショックアブソーバの初期制動も逃げる事
同様に茅蜩・鼓粒の固定には柔らかく伸び
無く、全域で設計値通りの減衰力を発揮し
るモノは使わない方が良いです。厚めの両面
ます。
テープやスポンジテープ、ビニールテープ等
トとして応用できます。
い。また、新しい使い方等のご提案や報告も
お待ちしております。
が必要だと考えています。付けた直後のSP
リジット型:上記数量の2倍
場所はフワフワした所よりもガッチリした丈
した茅蜩・鼓粒は、車にもカウンターウエイ
んです。レアな情報も多いので是非ご覧下さ
装置のトレーニング(一般にはエイジング)
と考えて下さい。茅蜩・鼓粒を取り付けて音
SPユニット用のカウンタウエイトとして開発
についてユーザーの方々同士、情報交換も盛
Ge3では茅蜩・鼓粒を取り付けた直後は
が変だと思っても最低4日は待って下さい。
■クルマへの応用
特に掲示板(BBS)では製品の使い方など
■エイジングおよびリラックス
ています。その為、茅蜩・鼓粒を取り付ける
が据わり針音も小さくなります。
http://ge3.jp
●ご不明な点がありましたら、
メール、FAX、
BBS等で、
お問い合わせください。
Ge3
Ge3株式会社
〒662-0011
兵庫県西宮市甲陽園目神山町25-8
Tel:0798-75-4505
Fax:020-4666-8312
[email protected] http://ge3.jp
2009.07.16