浅 利 公 民 館 だ よ り 浅利町まちづくり協議会だより

浅 利 公 民 館 だ よ り
浅利町まちづくり協議会だより
第 二 号
平成二十二年 一月三十日
編集発行 浅 利 公 民 館
浅利町まちづくり協議会
江津市 浅利町 二、一0二
﹁年 頭 に あ た り ﹂
す。
なお、公民館とまちづくり協議会との関係で
館運営審議会・まちづくり協議会役員会など
は、まだ、整理すべき点もございますので、公民
公民館長・まちづくり協議会会長
の中で検討・整理をしてまいりたいと考えてお
解とご協力をいただきますようお願い申しあ
や事業、取り組みにたいしまして、一層のご理
今後とも、公民館とまちづくり協議会の行事
ります。
岡本 棟俊
地区の皆様には、お健やかにお過ごしのこと
とお慶び申し上げます。
浅利町では、昨年四月にまちづくり協議会を
割分担と連携を図りながら、両者が相まって、
に取り組みました事業を少し申し上げますと、
昨年、浅利町で市の交付金を活用して、新た
げます。
少しでも暮らしやすい・
住みやすい、そして、活
一つには、浅利公園と曙住宅団地の草刈りや
立ち上げ、公民館とまちづくり協議会との役
気があり・
元気がある浅利のまちづくりを進め
外に出る機会、地区の人達と触れ合う機会に
樹木の剪定等の美化活動がございます。 この
ところで、公民館は社会教育施設として、ま
も繋がっているのではないかと考えております。
ることができればとの思いで、取り組みを進め
た、生涯教育の拠点施設としての役割を、そし
また、一つには、国道9号線沿いの遊休地を開
事業では、市からの交付金を受ける中で、地区
て、まちづくり協議会は住民の自治組織として、
墾して、農作物を栽培されておられるグループ
てまいりましたが、お陰さまにて、こうした取
行政から一定の財源と権限の移譲を受けなが
に対して、開墾にかかる費用の一部を、市の交
の皆さんがボランティア的精神を持って活動に
らまちづくりを進める役割を担っております
付金を活用して補助させていただきましたが、
り組みも順調に進んでいるところでござ いま
が、この両者が役割分担を行いながらも、充分
この事業も浅利のまちの活性化に繋がるもので
従事されておられますが、特に、男性の方々の
に連携を図ることが、より良い浅利のまちづく
はないかと考えております。なお、ここで栽培
す。
りに繋がっていくのではないかと考えておりま
されたそば粉を使って、先日、男性の料理教室
を開催したところでございます。
なお、地区の皆様も、市の交付金の活用を図
った、より良い浅利のまちづくりに繋がる活動
や事業等について、種々ご提案をいただければ
幸いに存じます。
最後になりますが、今年も、地区の皆様に
とりましてより良い一年で あります よう
に、心からご祈念申し上げましてごあいさつ
とさせていただきます。
﹁感謝の一年﹂
連合自治会長
北野 實平
三番目のふる郷で八年目の新年を迎える
ことが出来ました。
昨年一年は、私にとって多くの方々のご指
導とご協力をいただいて多くの勉強をさせ
ていただきました。
四月にまちづくり協議会が発足し、五月に
仲間十人でまちづくりのご支援を頂き荒地
を開墾し、サツマイモ、スイカ、ヤマイモ、
ソバを植えましたが、期待した収穫は得れま
せんでした。原因は、まだ農地としての地質
には二∼三年の期間が必要だという事でし
た。
八月には盆行事、九月には敬老会、十月に
は町民大運動会、菰沢ウォーキング、十一月
に初めて江東四地区対抗のグランドゴルフ
大会が菰沢公園で各地区十五名、六十名の代
表選手と関係者が参加して団体戦・個人戦が
行われ親睦をはかりました。
団体戦の結果は都治公民館が優勝しまし
た。浅利公民館は残念ながら三位でした。
昨年は、多くの皆さんにお世話になりまし
たが、なかでも岡本公民館長、上田公民館主
事にはいろいろご指導とご協力を頂きまし
た。感謝いたします。私を助けていただいた
宮町地区の二人の理事さんにも感謝してい
ます。
昨年は、感謝の一年でした。
今年は、皆様とともに健康でいい年になり
ますように。
地 区 の行 事 ・事 業 の写 真
7月1日 七夕かざり
本の読み聞かせの後、七夕かざりを製作
7月3日 美化活動
曙団地の植栽を剪定中
7月 12 日 浅利海水浴場開き
河野宮司による安全祈願
7月17日 ニュースポーツ大会
少年自然の家でニュースポーツ
7月21日 ラジオ体操
小学生夏休みラジオ体操初日
7月 30 日 こども達との昔遊び
竹馬や竹トンボ、ゴム跳びに挑戦
8月5日 こどもクッキング
親子で真剣に調理中
8月14日 盆行事(盆踊り)
子供達も練習の成果を発揮
9月12日 敬老会
今年の対象者は171名
9月13日 地区ソフトボール大会
中学生チームとの対戦
9月 25 日 消防訓練
消化器の使い方も真剣そのもの
10月4日 町民運動会
もう少しだ! 父ちゃんがんばれ
10月24日 菰沢ウォーキング
出発前の準備体操
10月31日 地区文化祭
沢山の出品ありがとうございました
11月4日 浅利支会バス旅行
2班に分かれて松江堀川遊覧
11月14日 4地区グランドゴルフ大会
残念ながら浅利チームは3位
11月23日 桜の会で植樹
50本の桜の苗木を菰沢公園に植樹
12月2日 健康推進地区活動交流会
健康づくり推進会の研修会
12月12日 本の読み聞かせ
クリスマスツリーも飾ってあるよ
12月12日 にこにこ給食
連合会長さんの乾杯です
1月2日 新年賀会
岡本会長「新年のあいさつ」
1月2日 新年賀会
新成人の記念撮影
1月12日 健康教室
健康づくり推進会が主催
1月21日 男性料理教室
蕎麦打ちに挑戦しました
◇
俳
句
友来たり鏡開きの餅を焼き
笠藤美津枝
つつましく暮らすしあわせ去年今年
渡辺都志子
石蕗の花すみに抱き合う道祖神
◇
短
歌
◇
櫨の朱沈めて霧の晴れやらぬ
熊谷多賀子
朝をくぐもる山鳩の声
木々の葉の散りつくしたる梢越しに
光りて白き雲は流れつ
○年末大掃除のお礼
ここ数年、公民館の大掃除を地区の皆様の
○香典返しのお礼
ご遺族の方から多額のご芳志を頂き、厚く
お礼申し上げますとともに、心より故人の
石原 広志 様
︵
故 青木 数雄 様︶
青木 榮子 様
︵
故 島田 一江 様︶
島田 一夫 様
︵
故 寺本 清隆 様︶
寺本喜美子 様
︵
故 島田 直昌 様︶
島田 敏子 様
︵
故 島田 キクヨ様︶
島田 淑子 様
ご冥福をお祈り申し上げます。
上 町
宮 町
宮 町
上 町
旭 二
曙
○ご寄付のお礼
故 石原 一行 様
ありがとうございます
にも使わせていただきました。
公民館裏の老朽化した倉庫撤去処分の費用
公民館にご寄付をしていただきました。
浅利ゲートボール同好会様が、廃会にあたり
)
ご協力で今年度も行っていただきました。天
井のほこり・網戸の汚れ・窓拭き、そこにガ
ラスがあることを感じないほど綺麗になり
ました。一番大変な調理室は、婦人会の皆さ
んが長時間かけてすべての箇所の掃除を終
え,新しい年を迎える準備が整いました。
新年の朝はとても綺麗な館で、新年賀会・成
人式を迎えることができました。
皆さんご協力ありがとうございました
(
佐々井和子
笠藤 至子
岡 八重
風邪ぎみの終日もぐる炬燵かな
癖字でも心を籠めて書く賀状
還暦の背筋を伸ばし初諷経
宍道湖の蜆汁の香宿の朝
咲き初めし紅梅の香の新しき
初化粧心静かに紅をひく
支え合う六十年の今朝の春
﹁小地域見守りネットワーク
ボランティアが支える福祉のまちづくり﹂
社会福祉協議会浅利支会会長
佐々井 和子
寒さ一段と厳しい今日この頃、いかがお過
しでしょうか。平素は、社協浅利支会の事業
運営につきまして、ご理解とご協力をいただ
き厚くお礼申し上げます。
しています。
護施設へのボランティアには積極的に協力
する。浅利保育所の行事、地域福祉活動、介
話も良く聞いています。嬉しい限りです。
んどの生徒が私を見るようになりましたし、
全校朝礼で校長として話をするとき、ほと
ところで、十月に一部の三年生が始めた放
課後の学習会が今も毎日続いており、今では
これからも、地域の皆様方と連携を密にし、
今まで取り組んできた活動を深めながら﹁明
ほぼ全員が参加する場になりました。
名の方が支援員として来校され、数学や英語
この学習会には、江津市内や浜田市から数
るく、住みよい福祉の町づくり﹂に、努力し
ていきたいと思います。
ご指導、ご協力を切にお願いいたします。
などを指導されます。江津市の支援員制度に
より生徒の学習の手伝いをされるのです。
1
支援員の中には毎日 時間だけのために遠
近年、高齢化・少子化が一層進展する中に
おいて、地域で安心して暮らせる町づくりの
今、三年生には学習への強い気持ちがあり
方から来られる方もおられます。制度とはい
募り三十四名の方からご賛同をいただき、平
ます。この﹁やる気﹂があるからこそ、こう
構築のためには、ボランティアの必要性を感
成七年三月に﹁浅利ボランティアつくしの
して手伝ってくれる人が現れ、支えてもらえ
え、本当にありがたく感謝にたえません。
会﹂と命名し結成いたし現在に至っています。
のため、支えてくれる方への恩返しのために
高校入試まで一月余り。自分のため、家族
て心に留めてほしいと思います。
して今があります。
﹁自主﹂の大切さを改め
るのです。自分達が自ら始めたことの結果と
じました。浅利地区より福祉ボランティアを
﹁三学期の始まりに﹂
浅利町民の皆様、昨年は江東中学校へのご
江東中学校長 柳田 康博
ひとり暮らしの高齢者・障害者・八十才以
上でご夫婦の世帯の方々に対する見守り、声
がけ、安全確認を日々心がけ努めております。
六月と二月には、地域ごとに、自治会長、民
生委員、社協支会長を囲み、平素の見守り報
三学期は一年のまとめとともに、来年度へ
頑張り、成果を出してほしいと思います。
さて、一月八日、三学期が始まりました。
の準備の学期です。短い期間ですが、一日一
支援有難うございました。
層きめ細かな支援活動が出来るようになり
始業式での生徒の顔は良く引き締まって
日を大切に過ごし、素晴らしい四月を迎えて
告会を開きます。情報交換をするなかで、一
ました。
いて、新年のいい出発ができたことを喜びま
ほしいと願っているところです。
にこにこ給食の案内及び出席人員のまと
した。
め。当番になれば、買い物、調理、片付けを
﹁高齢者の交通事故防止﹂
浅利駐在所 佐々木 勇
昨年の島根県内での交通事故死者数は三
十三名で年々減少傾向が続いています。
﹁死亡事故 再発防止へ﹂
浅利地区交通安全対策協議会
一月二十六日︵火︶に、交通死亡事故の現
地検討会があり、私達地元住民も参加し、意
見交換・要望をいたしました。
今後は、交通安全対策協議会が中心となっ
しかし、こうした減少傾向の中で三十三名
中、二十四名が高齢者で、高齢者割合は七十
て、関係行政機関に事故防止対策について要
私達自身もお互いに声をかけ合って交通
三パーセントの高率となり、高齢者の事故防
江津市でも、昨年は三名の方が交通事故で
事故に遭わないように気をつけなければと、
望して行きたいと考えております。
亡くなりましたが、いずれも高齢者の方でし
改めて、感じたところです。
止に歯止めがかかりません。
た。
浅利町は、国道九号線が街の中心を走り、
長距離トラックや通勤等の通過交通が多い
中で、日常的に国道を横断したり、通行しな
くてはならない厳しい交通環境です。
交通事故の防止は、道路の整備等の交通環
境の改善も重要ですが、最終的には道路を利
用する高齢者の皆さん一人一人が安全な運
転、安全な歩行、安全な横断を実践しなけれ
ば、事故は防げません。
どうか、車を運転する時は体調管理と安全
運転に注意し、道路を歩行するときは明るい
服装と安全確認を行う習慣を身に付けて頂
き高齢者事故を無くしましょう。
が挙行され、江津市総合市民センターでの式
去る一月十日 恒例の江津市消防出初式
ゴミの拾い歩きや清掃活動が行われ、浅利の
で、各種団体や有志の方々により、定期的な
浅利公園や浅利駅などいろいろな場所
﹁環境美化活動の日﹂にご協力を
典・通常点検・江の川河口での一斉放水等一
まちの環境美化が図られています。
消防分団からの報告
連のセレモニーが滞りなく終了しました。
編集後記
まちづくり協議会総務企画部長
松村 裕行
公民館だより・まちづくり協議会だよりの﹁編集
仕事の多さにも、お世話される方々のご苦労にも
後記﹂の役目を頂いて一年がきます。
が現状ですので、
﹁環境美化活動の日﹂を新
直面し、改めて、皆なで進んで協力してやらなけれ
しかし、ポイ捨てゴミの散乱が絶えないの
ました。
たに設け、
﹁ポイ捨てのない美しい町づくり
式典に於いて、当分団から三名が表彰され
受賞者
ばならないと実感しました。
た。
けておりましたが、充分な手伝いが出来ませんでし
昨年は、出来るだけ参加協力を・・・と、気をつ
に向けて﹂活動を実施していきたいと考えて
○精勤表彰
います。
当面は、左記の要領で行う予定としており
︵勤続十年以上で職務に精励した人︶
寺前 明さん
ますので、町民の皆様のご理解とご協力をお
今後は、健康に留意して少しでもお役に立ちたい
1,176
と思っています。
人 口
井上 博文さん
毎月 第二火曜日
558
願い申し上げます。
環境美化活動の日
二月九日から
世帯数
○勤続表彰 ︵勤続五年以上︶
杉井 裕さん
活動の開始日
浅利公園及び菰沢公園の
12月末現在
記
活動内容
当面は午前九時より
ポイ捨てゴミの拾い歩き
活動時間
浅利公民館
615
女
561
男
集合場所
※軍手などは各自で用意してください。
浅利地区 人口